goo blog サービス終了のお知らせ 

食べmap

アジア各国の美味しいもの、日本各地の美味しいものをご紹介します。
tabemap@hotmail.co.jp

日本のおいしいもの:東京カヌレ

2005-10-25 | 日本
今日のおいしいものは「東京カヌレ」。このお菓子、東京駅のパン屋さんで買いました。値段は180円ぐらい。一時、カヌレかなりはやりましたよね。私はそのときは食べる機会がなかったんですが。
あのしっとり感、もちもち感は他の食べ物ではない感覚です。値段が120円ぐらいであれば、もっと頻繁に食べたくなるんですが、180円は買おうか迷ってしまう値段ですね。

日本のおいしいもの:ホタテ

2005-10-24 | 日本
今日のおいしいものは「ホタテ」。私はお鮨が大好きで、東京にいた頃は本当に良く食べました。国内出張も多かったので、地方地方のお鮨やさんに行くのが楽しみで。お鮨にはやはり、「お酒」ですよね。
今は節約生活なので、お鮨やさんの「のれん」は途方も無く、縁遠いものとなってしまったんですが・・・・
さて、さて、今日紹介するのは「ホタテ」。ホタテは通常、お鮨やさんでは、円盤状に切って出されますが、この食べ方よりも、実は違う食べ方のほうが「かなり」おいしいんです。
円盤状でなく、「ホタテ」を縦に切って食べます。そうすると触感が全然違うんですね。ホタテを縦に切ると、「ホタテ」の繊維が壊れされることがないので、それを口にいれると、その「ホタテ」の繊維の触感がそのまま残ります。「ふかひれ」のような触感でしょうか。
この食べ方は、ホタテを一個全部そのようにしなければならないので、お金はかさみますが。
是非、是非、お試しあれ。

日本のおいしいもの「揚げパン」

2005-09-28 | 日本
今日のおいしいものは「セブンイレブンの揚げパン」です。セブンイレブンがイトーヨーカドーを吸収合併?した記念に出したものです。韓国出張の前に食べたんですが、まだ日本で販売しているんですかね。私は昔からこの「揚げパン」が好きで、中にあんこが入っていると、です。上田にはツルヤというスーパーがあって、そこの揚げパンが私は大好きです。
このセブンイレブンの「揚げパン」、ボリュームもたっぷり、お味も懐かしい味です。仕事をハードにしたとき、コーヒーでも飲みながら食べるといけますよ。

番外:サマージャンボ!!

2005-08-25 | 日本
昨日、サマージャンボ、行ってきたんですが、「3,000円」見事当たりました。20年近く、ジャンボ宝くじをやっていて、はじめて300円以外のが当たりました。
前回の中国のが3,000元なので、今度は3,000ドル。欲張って3,000万円?
でも今月、来月、韓国、インドネシアに行くので3,000ウォン、3,000ルピアはないよね。

秋の生秋刀魚

2005-08-12 | 日本
今日のおいしいものは「秋の生秋刀魚」。昨日、ジャスコに行って、生秋刀魚を買ってきてました。ふっくらとして、色もよく、見るからにおいしそうな秋刀魚で。
今朝、焼いて大根卸しをつけて食べたんですが、本当においしい。油ものっていて。今年の秋刀魚はできがいいのかもしれない。
以前、おいしい秋刀魚を食べるために、七輪を買って、焼いたことがありました。炭と、うちわを使って。秋の晴れた夕方。ビールを飲みながら。気分は最高だったんですが、油がすごくて、燃え上がってしまって、真っ黒け。なかなか、テレビのようにはうまく行かないんですが、それでも、やはり、秋・秋刀魚・七輪・うちわ・そして
この写真は「秋刀魚の握り」ですが、おいしいですよね。秋風が吹けばまさに最高においしい季節。

悪戦苦闘

2005-07-30 | 日本
京都、名古屋の写真を掲載したいんですが、撮ったデータをパソコンに取り込めないんです。困ったなー、おい!
月曜日、誰かに見てもらわないと、だめかもしれない。ということで。

京都の豆腐料理

2005-07-27 | 日本
今日のおいしい食べ物は豆腐。
昨日、京都に来ました。
アパホテルというビジネスホテルに泊まったんですが、夕食はそのホテルの中にある湯葉と豆腐の専門店、「三代目茂蔵」。値段もお手ごろで、料理がおいしく◎。変わった料理としては湯葉のオムライスなんていうのもありました。料理の写真は出張から戻ったら、ブログに載せますね。

京都の食べ物

2005-07-26 | 日本
今日から京都と名古屋に行きます。
京都のおいしいもの、名古屋のおいしいものを今週末にはご報告できると思います。

食べること大好き仲間、大募集

2005-07-25 | 日本
わたくし、食べることが大好きなんです。辛いものも、甘いものも、げてものも、大概大好きなんです。
わたくし、色々な国に友達がいるので、その友達から情報をもらって、皆さんにおいしい食べ物、レストランを紹介します。
アジアは中国・韓国・インドネシア・タイを中心に。
欧米はイタリア・アメリカ・オーストラリア・ロシア。
そして日本。
このブログは皆さんと作っていきたいと思っているんですが、協力してくる仲間を募集しています。特に日本の地方の食べ物、レストランを紹介してくる人大募集です。
また、上記の国のことで教えてほしいことがあったら、聞いてください。
それでは、記念すべき第1回目の投稿でした。