goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

ももくり館

2014-06-24 | tea&coffee
築200年で元町長さんのお宅を改装してオーダー家具の展示兼カフェのももくり館
モーニングがお昼もいただけます。



カフェの周りが畑になっていて収穫野菜が並びます。











その後

香美市立美術館のアートアニュアルvol.2見てきました。
猫イラストで好きなカミムラアキコさんを初め柴田ケイコさん、デハラユキノリさん、
雑誌ターザンの挿絵や猫雑誌の挿絵を描いている方、小笠原まきさんは病院の壁画でも有名ですね。
高知出身のイラストレーターさんこんなにいるんだなあ。






sumica

2014-06-21 | tea&coffee
洞が島にあったカフェsumica
南国に移転オープンしたそうで、なにかついでないかなあと思っていたらso_koソーコさんが
お仕事がてら行くということでご一緒させてもらいました。

まずは看板猫、のこちゃんにご挨拶





時間の関係で先に南国の手作り家具のone story houseに。





7月で一旦閉店されるそうで家具類がセールしていました。素敵なお店なのにー。

- one story house 南国市大甲879 TEL:088-863-4608 日祝休み -

その後sumicaへ、こちらも素敵なお店





ランチはメインを二種類選べて、食後の飲物付で850円!





お庭で元気なももちゃんとも遊べます。



- sumica -
〒783-0052
なんこくしそやま137-12
南国市左右山137-12
TEL/FAX:088-855-6147
モーニング 8:00-10:00
ランチ  11:00-16:00 平日のみ営業 駐車場:3台

プランツ

2014-06-15 | tea&coffee
何年振りだろう、天王ニュータウンの住宅街にある
レストハウス プランツ plant





ボルゾイを飼っていて庭にいたのを覚えています。もう暑い季節なので
部屋にいるそうです。みたかったなあ。

本日のランチはエビのオムライス。スープ、サラダ、食後の飲物付で1000円!





ボリュームがあって美味しいです。

駐車場は住宅街の道沿いに置くようになっているので乗合でどうぞ。

village2014

2014-05-17 | tea&coffee
昨年はイオン高知の横の敷地だったのですが、今年は街中の鏡川河畔で開催中のvillage
いいお天気で暑かったー







山内神社の中もお店がたくさん出ていて、こちらは涼しい。こちらは家具陶芸みたいに分けているのかな。











明日も開催されますよー

加尾の庭

2014-05-11 | tea&coffee
母の日の前日に(当日は予約いっぱい)一度は行って見たかったこちら
加尾の庭







庭は滝もあり、すばらしくて手入れが行き届いていました。
約400年前に作られたらしく龍馬の幼馴染の平井加尾も一時期過ごしたらしい。その後住む人も変わり
現在の所有者になり荒れ放題だったものを手入れして、ようやく現在の日本庭園となり歴史上の
偉人達がかつて愛でた庭が蘇ったそうです。

前菜3種、おさしみに見えるのはトマトゼリー



アスパラと新玉ねぎのスープ、これは薄味でした



鰆のわかめソース、美味しかった。向こうは土佐あかうしローストビーフ(少し硬い・・)



きくらげとホタテの飛竜頭(がんもみたいなもの)



あさりと新茶の炊き込みご飯とウドのお吸い物は撮るの忘れました・・・

デザートが高知産レモンと土佐ジロー卵をつかったムース
体によいものばかりでおいしいのですが全体的に薄味だったかなあ。



部屋にも水晶が飾ってあってなんでかなあと、聞いてみると
現在の所有者がパワースポット好きのようで巨大クリスタルや水晶を敷き詰めた石庭などあります。
好きな方には興味深いのかなあ、和室にはあわないような・・・



連休

2014-05-07 | tea&coffee
混んでいるところは苦手なので近場で久しぶりの「オーチョ8」





カルボナーラ、卵がおいしい!!いつもランチのスープ、サラダ付セットがあるのにサラダは品切れだった。



ここから近いということだったので県外から移住してきた山の上の本屋さん、「うずまき舎」に行って見ることに。

近いとはいっても結構上の方でした・・・景色は最高!







次もこの近くだというやなせたかしさんのお墓、なのかな、生家の近くに建てられたらしい。



アンパンマン一同と好きだった朴ノ木が植えられて公園みたいに整備されています。



近くの橋のたもとに朴ノ木の大木がありよい香りでした。モクレン科なので花が似ていますね。





草や 春の感謝祭

2014-04-28 | tea&coffee
春らしい晴天で、たくさんお客さんが詰めかけていました。今年は食べ物屋さんが多かった気がします。
「山雀うどん」(店舗がないので幻のうどんらしい)も食べれたし。臼でひく豆腐やさんやパン屋さん
パスタ屋さん等、食べきれません!!









ハーブのまるふく農園さんの値札は葉っぱでした。






土佐のおきゃく

2014-03-10 | tea&coffee
日曜日市も一緒に開催されていたのでアーケードから中央公園までたくさんの人が
訪れていました。
今年もいろんな県内のトマトが集まっていました、トマトサミット。
野菜ソムリエサミットで2位、3位となったフルーツトマトも。
どれも試食できておいしかった。



牛糞たい肥で作るトマトの濃厚ジュースなので牛柄なのね。





ミネストローネとキッシュでランチ。


おびさんマルシェもやっていました。





寒かったにもかかわらず、夕方からも多くの人が飲みに集まってきていました