goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

友人宅にて

2013-12-23 | tea&coffee
元同僚のみんな5人全員が集まるのは2年ぶりくらいかな。
料理上手な友人の手作りの料理が並びます。どれもおいしい!この後まだヒジキとレンコンの梅焼き飯が
出てきました、パスタもといってたけどもう十分でーす。





厨房はいっぱいなのでほとんど一人で作ってました・・・すごい。


偶然の日

2013-12-21 | tea&coffee
久しぶりのピッコ。おいしいパスタです。





その後これも久しぶりの「ククサ」に行ってみることになりましたが、場所は忘れたので
友人のカーナビ通りにいってみると、駐車場らしき付近に近所の人がたくさん集まっていて
お客でもはじまるのかなあ、どうも間違えたかなあと思って、車が渋滞の中、やっとククサの駐車場にたどり着いたものの
カフェの人もでてきて「カフェは今はやってないんですー、近所で新築の餅まきがあるから、皆さんでどうぞー」!
だからこんなに人が集まってるのかあ・・・ということで知らない人の餅まきに参加することに。



すぐ近所に皆さん集合していました。友人がおじさんに倒されながらも収穫は6個!
寒かったのでその後「歩屋」で休憩。楽しい一日でした。





山みず木

2013-10-15 | tea&coffee
高速道路が窪川まで延びたということでちょっと足をのばして四万十市まで。
高速降りてからがしばらくあるのでもう少し高速が延びたらなあ。

ほっと高知の表紙になっていた、ここ、山みず木、景色がすごくいい!







昔からあった温泉施設をリニューアルしたみたいで温泉もあるようですね。
宿泊施設も建設中というこです。

2日目

2013-09-16 | tea&coffee
台風18号の影響で朝から曇り、12歳のラッキーと遊び



近くのバラ公園でおもしろ遊具が!大人にも人気らしい、確かに。



港のいきいき館では魚介類のバイキングバーベキューやってました、ちょっと割高かな。





だんだん雨も降ってきてランチに食堂みつばちに連れて行ってもらいました。



別荘だった建物をカフェにリニューアル、かわいいカフェです。

この日のお魚ランチ、鯛がどーん。



天気がよかったら景色もよさそう。





その後、因島まで行ったものの雨で肌寒いくらいでした。雨だと写真も撮れないし・・雨の中帰路につきました。
明日は天気よさそう・・・


カンペシーノ

2013-09-01 | tea&coffee
2010年にオープンしていたカンペシーノ

車では前をよく通る場所ですが、知らないとお店なのかわからないシンプルな外観ですが
高知新聞のフリーペーパーK+で紹介されていたので行ってみました。

野菜のほとんどが大豊の畑でとれる新鮮なものだそうです。
前菜のいろんな野菜のピクルスもおいしかった。



特大ソーセージ



たまたま隣の席に一緒に行った友人の近所の方だったのでこちらにはない
オーダーのグラタンを撮らせてもらいました。
ナスの皮を千切りにしてあげてあるみたいでした、凝ってるなあ。
どれも凝っていておいしい。



campesino カンペシーノ
高知市城見町6-21
電話 088-855-7751
営業時間 18:00~23:00
定休日 月曜日、第三火 P2台

麺屋こぶし

2013-08-25 | tea&coffee
一ツ橋の住宅街にあって、平日のみのオープンで行くことができず
行って見たいなあとおもっていた、ラーメン?麺屋?

つけそば(あつあつ土鍋)


辛あえそば(冷たい)


不思議な味でラーメン店と思ってきた男性陣には不評で、またあっさり味でエスニック。

好き嫌いがあるかなあ、お昼にはいいけど夜は少し物足りない感じかな。

麺屋こぶし
高知県高知市愛宕町1-9-13
11時~21時
定休日 月曜日
駐車場 店舗北隣コインP

シットロト

2013-08-04 | tea&coffee
室戸岬に行く途中、海沿いのカフェ。シットロト祭りからとった、名前だそうです。

行きなれた友人はそんなに遠くないよ、といいますが、遠い室戸。しかし、おしゃべりしながら
ドライブすると不思議と近く感じました。

カレーの種類がたくさんありますがおすすめの「室戸ジオカリー」を注文。カメラ忘れて携帯で撮影。



紅茶の種類もたくさんあって、悩みますがアールグレイに。
デザートもイチジクのコンポート、豆乳プリン等おいしかったー。