goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

久しぶり

2011-11-05 | tea&coffee
オーチョに久しぶりに行くとストーブが、

11月とは思えないくらい暖かいけど、やはり古民家は寒いでしょうね。

温泉カフェ「湖畔遊」もあり少しのぞかせてもらいました。





看板犬のハチにも会えます。

その後「68SU」の犬たちと戯れました。みんな寝てる・・・

キッチン ニーダ

2011-10-24 | tea&coffee
バースデー食事会で今回初の洋食屋さん
駐車場も広くて落ち着いた感じ、パーティプランで3000円!

前菜
パスタ
メインのお肉
デザートですごーく満腹になりました。







キッチン Ni-Da
高知市吉田町9-12
11:30~15:00
18:00~22:00

定休日
水曜

セルフうどん さぬきや

2011-09-08 | tea&coffee
昨年できたてのうどん店、食べログでみつけて近所だったので行ってみました。
古い地図で見ると盆栽店だったようで、その敷地にできた感じで駐車場が広い。


住宅街にあるけど、看板が出ていてわかりやすいよ。
お店は新しく座敷もあるし、子供でも大丈夫そう。

基本的なセルフのメニューで少ないがセルフなので安いっ!
「かけ」「しょうゆ」「ぶっかけ」「ざる」が250円、
「釜あげ」「釜玉」「湯だめ」が300円と7種のみ

これはぶっかけ小、こしがあっておいしい、でもかめやこしには負けるかも。




サワダマンションマツリ2011

2011-08-29 | tea&coffee
残暑厳しい中、珍建築で有名な沢田マンションで祭りが開催されていました。
こんなに人が乗って大丈夫かなあ、ここ、と思われるくらいの盛況ぶり。


残念ながら5階からの流れてくるらしかった「弾丸流しそうめん」(!)は終わっていました。


はじめて屋上まで行きました。池あり、畑ありです。


ところどころ抜けています。



大家さんちが全部解放されていて(たぶん)ライブとかあるみたいでした。

38,000円のお部屋、いかが?


地下は普段駐車場のようでしたが、この日は雑貨などのお店が。
夜は怖そー。


食べ物やさんもたくさんきていました。きなこの乗っている、韓国風かき氷








アペリティフの日

2011-06-05 | tea&coffee
世界各国で6月の第一木曜日に「アペリティフの日」が開催されているようで
それにならい、酒といえば、土佐なんでしょうね。
会社帰りのOLさんが多かったですね。

酒は飲めないんですが、食べ物がきれいで、おいしそー、でも高いー


イタリアン、フレンチのお店が10店くらいおしゃれに並んでいました。
どれもおいしそうなんですが、義援金が一部含まれるせいなのか少し高めでした。
前菜だからフォアグラとか入ってるし。

春のパン祭りと桜

2011-04-11 | tea&coffee
アジア食堂歩屋でどんな祭りかと昼ごろ行って見たら
車で渋滞の上にタイヤが溝にはまってまた渋滞していました

中も人でごった返していてゆっくり見ることもできずに
tuturuさんのひじきと厚揚げのサンド、むかごやさんのごぼうとにんじんのサンド
パニーニだったかな、を桜満開の岡豊城で食べました。
午後からは子供達のパン食い競争などもあったようです。

今週が満開ちょうどな感じ

土佐のおきゃく2011

2011-03-10 | tea&coffee
先週から土佐の「おきゃく」が始まりまして、日替わりでいろんな催しが
あり、この日は「土佐のファーストフード」ということで
鹿バーガーを食べてみました。
パンは土佐山田の天然酵母パンさくらベーカリーのもので、
鹿肉のウインナーをはさんでいました。
もう一人は麦屋のうどん、卵は無料だって!
うどんも捨て難かったが鹿も食べてみたくて・・
ちょっと臭みがあるけど香ばしくておいしかった。

おびさんマルシェにもいろんなおいしそうなお店が出店していて
家具屋さんも、お手頃価格でちょうどいいものが!

もっといろいろ食べたかったけど、小雨が降るし寒いしで
暖かいものをと「光の種」へ
しばらく空き店舗で今年改装されていてなにになるのかなあと思ってたらカフェに。
フェアトレードで輸入されているジャングル育ちのコーヒーや
オーガニック野菜のランチなどでメニューもいい感じ。
内装もスタッフみんなで塗ったそうでトイレもかわいいです。



後で届けてもらったちょうどいい箱。ベンチシートにもなりそう。


さっそく点検







アンナータ

2011-02-19 | tea&coffee
予約してなかったら、えーやってるのここ?みたいな外観。
2010開店だそうです。
好きだなあ、こんな感じ。大きな木は柳みたいです。

イタリアンカフェレストランなのですが隣に、というか
同じお家?お茶の看板があり、和風の門が。

店から庭の風景がこんな感じで雰囲気があります。

デザートはこんな感じ

お茶の時間にもよさそうなお店です。

知寄町のはままるうどんの南側の道を東に少しいったとこ。
夜もやってるのでまた行ってみたいなあ。

Annata
高知市日の出町6-13
定休:水曜日
営業:11:00~22:00