goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

連休も終わり

2012-05-08 | tea&coffee
天気もいいので、鏡川沿いに昨年できたイタリアンレストラン、CANOVIANOカノビアーノに。

代官山のイタリア料理店「リストランテ・カノビアーノ」の姉妹店だそうで、
このシェフの来店日も発表してありました。そんな日にちょうど行けるといいんだけどね。

こんな感じでいい景色

パスタランチは1500円
いろいろ種類があって、これはモッツアレラと岡崎農園のトマト。うまいっ
地元食材をいかした自然派イタリアンということでにんにく、バターを使わず、
オリーブオイルを使った料理なんだそうです。

飲み物とデザート付です。

クレオール

2012-03-25 | tea&coffee
ランチの予約は2千円からで電話の対応もとても丁寧で好き嫌いも
聞いてくれます。
二人くらいなら早めに行くと座れそうです。

この日はフルーツトマトの生ハム、春野菜の手打ちタリアテッレ等
春満載のランチでした。満腹。(またもや写真を撮りそびれて・・)

窪川ポークのソテー

デザートまでついての2千円はお得かな。

ランチは1,000円から
11時半~14時半・18時~23時
定休日 火曜日
高知市はりまや町2-3-15 浜幸ビルレガシー21 1F
088-885-7065

ピーニャアルテッツァ

2012-03-08 | tea&coffee
何度かランチに行ったことのある
リストランテピーニャ アルテッツア (ristorante Pigna Altezza )で
軽く食べようかと思ったらコースしかなくて、平日だったためか
お客さんが誰もいませんでした。
コースもねえ、といいながら一品づつパスタとリゾットを注文。
ぺペロンチーノが珍しく具沢山でとてもおいしかったし、
チーズのリゾットはイタリア米で本格的。
デザートにカボチャのスープとあって、デザートに?

中心に濃厚なチョコレートのババロアが浮かんでて、これが
意外に合うんです。

カメラを忘れた為、デザートの画像しかありませんが
とってもおいしかった。

ごはんどころmona mona

2012-02-19 | tea&coffee
ある寒ーい晩に(今晩は雪かという日)万々に昨年オープンしたばかりの
お店でご飯食べてみました。






おいしかったですよー、今回は単品ばかりでしたが、晩御飯セットもありました。
ランチも食べてみたいな。

万々サニーマートの少し北側、ヤマト運輸の向かい
休 月曜
11:30~14:30 14:30からのティータイムもはじめるそうです。
18:00~22:00

藁工倉庫

2012-01-19 | tea&coffee
藁の保管倉庫をリノベーション、カフェ&ギャラリー「グラフィティ」と
今回新たにアートゾーン藁工倉庫としてギャラリー、演劇等のシアターがオープン。




その中にオープンしたての「土佐BARU」でランチ
お店は素敵で今は昼間のみですが夜もそのうち始めるらしいです。






ちょうど予約が入っていてカウンター席だったのですが、カウンターだと調理している人が
目の前にいて会話も丸聞こえ、あからさまに怒ったりしてるんです。
終始気分悪かったなあ、オープンしたてで厨房ってこんなものなのか
会計の時に言おうかと思ったんですが明らかに若い人だったので
言っても無駄そうでやめたんですが。

お店も料理も素敵なんですがそんなんじゃあねえ・・・行ってみてください。

スープ、前菜、コーヒーもついてパスタランチが900円!




クリスマスの食卓

2011-12-24 | tea&coffee


山間部は雪のクリスマスだったようですね。
一応、鶏の足とカルボナーラ作って、ケーキ食べました。
今年は予約しなかったんですが当日でも買えるものですね。

毎年、さんまの「明石家サンタ」見るんですが
どうしても途中で寝てしまいます・・・

chez ISAI

2011-12-12 | tea&coffee
今年横内にオープンした、フレンチレストランで早めの忘年会となりました。

前菜、アートのようです。


コーンスープとクリームパスタ


この中に牡蠣が入ってます。


魚のお皿


牛、ほほ肉のワイン煮


デザート


どれもきれいでおいしかったのですが、お店も混んでなかったのに
全体的に料理が冷めてたように思いました。寒かったせいもありますが。

今度はランチに行ってみよう。

「chez ISAI」
高知市横内306
11:30~15:00、18:00~22::00
水曜日休み

北川村いごっそラーメン 店長

2011-11-10 | tea&coffee
奈良の行列のできるラーメン店が店長の故郷、北川村にできたと聞き
新聞やメディアに紹介されていたので、しばらくは混んでて無理だろうなと
思ったので、しばらくたった平日の12:00もずらして1:00に到着するように出発。

手前の安芸駅で阪神列車を発見、はじめて見たー!野球は興味ないんですが。



国道から田野駅の手前を入り、狭い道を15分ほど行くとゆず畑の広がる北川村に
そんなに大きい店ではないのですが、店の手前から臨時駐車場がいくつかあり、
警備の人もいました。休日はまだ混むのかなあ...

迷わず1時間半くらいで到着しするとちょうどすいていて、しょうゆラーメンとみそラーメン
を注文、ぎょうざもあったそうなのですが最近は忙しくてやってないとの張り紙が。

あっさりスープで葱が山盛り!おまけにでかいチャーシューが下から5枚くらい出てきました!
おいしかったー、満腹になります。


営業時間11:30~14:30 17:00~20:00
定休日 月曜、金曜(但し祝日は営業)

帰りに手結で休憩、シーズンオフは人がいなくていいなあ。