goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

洞ヶ島ナイトバザール

2013-07-30 | tea&coffee
今年も行ってきました。





夕暮れ時の明るいうちに行くとすいてるしいろんなお弁当が買いやすい^^
日が暮れるにしたがって人が多くなるし暑いしで早々に帰りました。

オーガニックなお弁当やエスニック料理がありました。





フルヤジさんのガパオ弁当



tuturuさんのオーガニック弁当



小松商店さんのベトナムぜんざい、小豆ではなく緑豆の入った甘さ控えめのぜんざい





無印良品

2013-07-15 | tea&coffee
先日の「お試しかっ!」で無印良品の人気食品ベスト10で
以下の順位になって早速買いに行くと売り場には順位も貼ってありました。
ほとんどがレトルトカレーなのですが
 
1位 素材を生かしたカレー バターチキン
2位 グリーンカレー
3位 素材を生かしたカレー キーマ
4位 炒めごはんの素 ナシゴレン
5位 素材を生かしたパスタソース 蟹のトマトクリーム
6位 ごはんにかける 奄美大島風 鶏飯
7位 ごはんにかける 宮崎風 冷や汁
8位 10種類の彩り野菜カレー
9位 手作りキット タイカレー グリーン
10位ごはんにかける 胡麻味噌坦々スープ

夏はやはり冷たいものということで冷汁買ってみました。
ごまみそスープで作れそう、ほんとの冷汁はお魚とか入ってるんですよね。





Blue

2013-07-06 | tea&coffee
友人の知り合いがやっていて一度行ってみたかったブルー
しずかな住宅街に落ち着けるお宅です。カウンターもあるので一人でもいい感じ。
満席になると、一人でやっているので時間に余裕のある時に。

今日のランチ、手書きの文字がかわいい。



隠れてますがトマトのマリネがちょうどいい酸っぱさでおいしかった。





デザートも手づくりの桃のロールケーキ。







ミモザの大木に種ができてたので、頂きました^^



BLUE
高知県高知市春野町南ケ丘1-2-25
TEL:090-1175-9564
ランチ木・金11:30~  土8:30~16:00
時間が変更になるのでブログで営業時間をお知らせしています。

ボルベール

2013-07-02 | tea&coffee
久しぶりの友人と久しぶりのボルベールでランチ。

体によさそうな薬膳スープ等の前菜がランチについていて、



パスタランチだとSMLと選べます。これはM。珍しい小夏の冷製パスタ、爽やかで美味しかった。



少し高めのデトックスランチもありました。

ボルベール
高知市北久保9-32 ヴィラブリック1F TEL 088-861-2228
ランチ :12:00~15:00
ディナ-:18:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日:水曜日・毎月2回火曜日、木曜日


珍しいサボテンの花、帰りに友人宅にて





初夏のリース

2013-06-10 | tea&coffee
キッチンソーコさんでリースを作ってきました。
小雨の中、ぴったり、といいたいとこですが時間を一時間間違えて
大慌てで集合しました。

シックな仕上がりに。
一緒に参加のmona monaさんはソマリを飼ってるそうで、写真を見たりとtomoさんを
交え猫談義になりました。ソマリ、触ってみたい!




旅するレストラン

2013-05-28 | tea&coffee
時々あちこちで開催されている、「トラネコボンボン」のレストラン。
テーブルギャラリーで開催。







汁なし麺、爽やかな味わいでおいしかったー、野菜に埋もれてますが米粉ヌードルが下に。
また食べたいなあ。


恵土

2013-05-23 | tea&coffee
平日のみオープンしているランチがおいしいと噂の恵土(えど)。
オーナーさんが偶然にも一緒だった友人が、同じバイト先だったという。
「あれっ」みたいな・・・その友人もここははじめて。
バイトしなくてもいいんじゃないのっていうくらい、昼は繁盛しています。





今日のランチはオクラとエビのかき揚げ、おから、お味噌汁、和え物、
豚と南瓜の炒め物、五穀ご飯とヘルシー和食。美味しかった。





自宅と一緒になっていて、ベランダからワンコが覗いていました。



月土日祝日 休み
高知市桜馬場4-12 P3台





オーガニックマーケット

2013-04-28 | tea&coffee
暑くも寒くもない温度で、気持ちのいい天気。
マーケットの横の公園には花がいっぱい。







草木染の「天の川工房」で飼っている猫の肉球を型とりしてスタンプした手拭。



猫のクッキーはカフェ「光の種」でみつけたもの、

もうひとつは醤油(!)のクッキー。「草や」春の感謝祭で購入。
おいしかったけど少しほろほろしていて崩れていました、残念。


ボヌール

2013-04-17 | tea&coffee
料理教室でも人気の島田シェフのレストラン ボヌール
土佐市(道が広くなって通りやすい)の結婚式場グランディールの中にあります。

恒例の誕生日ランチですこし奮発。
「美活」コース(要予約)ということでこんな感じで野菜中心でヘルシー。

オードブルに



えんどう豆のスープに

熟成(ドライエイジング)ビーフステーキ、フレッシュトマト味噌ソースと奴ねぎソースで。
二種類のソースがおいしかったのですが、すぐに冷めてしまうのが残念。

ドライエイジングがなんのことかと思って調べてみると、牛肉の赤身の部分を1カ月ほど熟成
させることで、タンパク質がアミノ酸にかわり、旨味になった牛肉のことなんだそうです。
海外ではよく知られているらしいですが、日本人は霜降り好きですよね。



デザートに桜餅も