やっと秋ですか、
今朝はやっと涼しい、すこーし太陽がここちよかったね。
でも晴れてる日中は暑い!
今年はあちこちで運動会が盛況ですね。どこもが4年ぶりくらいなのかな。
やっと秋ですか、
今朝はやっと涼しい、すこーし太陽がここちよかったね。
でも晴れてる日中は暑い!
今年はあちこちで運動会が盛況ですね。どこもが4年ぶりくらいなのかな。
前夜祭は(録画を見ました)ノロノロ台風6号にやきもきしながらも
前半ちょうど雨あがった!と思ったら、後半はどしゃ降りの中
みなさん、踊ってました。
初日は時々雨も降りながらも開催されて
晴れた二日目に見に行きました。
四年ぶりの通常開催ですごい人混みでした。
おじさんとこの眠っていた椅子の張替え
普通の座面より大きくてウレタンのサイズがなくて
やっとありました。
ホームセンターでも品揃えがそれぞれ違っていてネットが
いいのですが送料かかるしねえ。
座面はベッドカバーのあまりで貼ってみました。
アンティークぽく見えますが家具メーカーのものですね。
椅子としては使わない(いっぱいあるので)ので猫の踏み台に・・・
本来の目的、結婚式までに時間があるのでホテルからすぐの
海浜幕張駅の近くに三井アウトレットで新郎の母が新郎への
プレゼント選びにつきあうことに。
ゴールデンウイークセールということもあって朝は人が少なく
見やすかったけど午後になるとどっと人が増え、犬連れの方達も。
遅れないようにホテルに戻り着替えて式場に、海の近くだからなのか
晴れてはいるもののすごい風。
新郎新婦が景色に海だけが見えるところを探したそうで、風がすごくなかったら
外にでてみたかったなあ、とてもきれいなところでした。
今年のゴールデンウイーク後半は遠い親戚の結婚式が千葉であり
二泊三日で行ってきました。
ちょうど行きたかったエドワードゴーリーの展覧会があり、
三年ぶりの東京、それも千葉からどうやっていくか調べつつ
渋谷の混雑で迷ったし、松濤美術館まで1時間半かかりました。
ついてみるとオーチャードホールからすぐのところでした。
とても素敵な建物、金曜日は区民が無料ということで到着した4:30
でも混雑してましたね。
展示もたくさんあり、「薄紫のレオタード」が翻訳本出版の為バレエ関係の展示もたくさん!
ニューヨークシティバレエの公演を毎晩見に行ったり、舞台のセットや衣装もデザイン、
なんとヌレエフがドラキュラにでていたのかな、出版物もありました。
6/11まで開催中
こちらの新聞にも書評がでていました。
明けましておめでとうございます
今年の巨大絵馬、大雪梅花麗
冬に雪に耐えて花々が咲いてる様子がかわいいですね。
皆が元気で明るい未来であるように。
昨日洗車に行くと長蛇の列、もっと早く行けばいいよね。
で、今朝は8:00頃いくとまたもや並んでるので
懐かしの散歩道へツルウメモドキをとりに
ヤドリギがいっぱいの御神木、かな。
いい天気の大晦日。
南国らしからぬ雪の後、やっと我が家の前の氷が溶け
車をだそうと思ったらバッテリーがあがってましたー。
バッテリー充電器でなんとか夕方には動くように、
氷点下4℃では古い車は要注意です。
昼に出かける予定だったので迎えにきてもらい、なんとか
友人とランチに、お肉ランチ。