goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo's MotorHome +2

tomoの気まぐれ日記 + 旅行記・ドライブレポ

静岡の旅

2006年08月10日 00時50分00秒 | モバイル旅行記2006
旅の準備がほぼ完了しました、あとは車に積み込むだけです。
出発はまだ流動的だけど11日の会社終わりでそのまま出発するか退社が遅くなれば12日にずらすかもしれませんがほぼ行く事に決定しました。

昨日は静岡も台風直撃でかなりの雨と被害があったみたいだけど今週末も土曜日は微妙な天気予報がでてるのが引っかかりますが・・・・・まぁいつもの事だし今回は『食』がメインの旅だからいいかなと雨天でも決行するつもり真夏だけに夜寝るにも車内は暑くなりそうなので逆にいいかなとも思っています。(かなり負け惜しみ入ってますが・・・)

とりあえず出発すればリアルタイム旅行記をこのブログにUPしていきますので見に来てくださいね。出来る限り1日に複数回の更新をしようと考えています。(さぼるかもしれませんけどねぇ・・・)

静岡横断ローカルフードを食べつくせ!?2006・・・計画中?

2006年08月02日 00時40分30秒 | モバイル旅行記2006
現在、今度の夏季連休で静岡へ旅に行く計画を立てております。
まぁ仕事の都合上中止する恐れも0%ではないのですけどね・・・・
ほかにも真夏の暑い時期ってのも車中泊向きではないので迷っているってのもありますがこういう連休でないとなかなか行けないので決行する方向で準備だけは進めております。

そして、今回の目的は食にはほとんどこだわらない(コンビニの弁当でもいいと思ってたりする実際そういう日が多いんだなこれが)自分には珍しく『食』がメインの目的・・・・とはいっても新鮮な魚介類などの豪華料理!ってのではなくいわゆる”ローカルフード”今までの旅でも北海道の根室で食べた「エスカロップ」、石川県の金沢で食べた「ハントンライス」などこういう食べ物けっこう好きだったりします、なんといっても庶民の料理なので値段も安いのがいい。
それで調べてみると静岡にはけっこうな数のローカルフードがある、そこで観光もちょこちょこしながら食べつくしてしまおうってのが今回の旅のメインの目的!

また、静岡県は僕の地元愛知県の隣の県なのでドライブでいくにも手頃な距離で免許を取得した頃からよく行っているところなのですが実際自分のホームページ『北海道ひとり旅行記』でも昨年行った静岡ドライブのレポを載せてますしね。でも以外にいつも同じような地域にばかりいって行ったことのない所もたくさんあるということで行くことに。

今回もいつものように行った時にはこのブログでリアルタイム旅行記をUPしていくつもりなのでその時には遊びに来てくださいね。
出発日などはまだ未定ですので決まればまたこのブログとホームページでお知らせします。

『南紀・本州最南端をめざして!!2006』リアルタイムブログ最終更新

2006年05月06日 15時18分20秒 | モバイル旅行記2006
昨日帰ってきて、とりあえず荷物だけ車から出すだけで体力が尽きてしまって風呂だけ入って寝てしまったのでついさっきまでかたずけていました。

-----

南紀の旅 簡単まとめ

今回の旅もいい感じで満足できたかなぁ。
GWの時期に行くのである程度の混雑は予想していたけど予想以上に大混雑した場所もあった、エリアで言えば「白浜」と「熊野那智大社」周辺・・・これはもうすごい人と車だったね。
あと帰路についてからは42号線で片側1車線の道路で事故渋滞1時間以上とろとろ走るはめになったはじめは交通集中による渋滞だと思っていたのでどこまで続くんだろうと愕然としたのだけどある意味では原因が事故でよかったかな事故にあわれた人には申し訳ないのだけどね。
まぁ今回は渋滞には覚悟していたとはいえうんざりさせられましたホント・・・・・

ただ、自分で計画を立てた観光スポットは全て見たし思いのほかスポット間が密集していたのでペース的には混雑してた割には早く周れた。
まぁ昨日も書いたけど前回の能登に比べ今回はほんと朝早くから動いていた能登の時は7時過ぎに起きて8時くらいから動き出していたんだけど今回は2日目の朝は6時くらい昨日は朝日を見るためだけど4時過ぎごろから動いていたってのもペースのはやい理由だけどね。

こんな感じだったから予定では昨日1日かけて和歌山を観光して三重の道の駅で寝てから少し観光して今日の午前中に帰宅するつもりだったんだけど昨日のうちに三重も周れたので今日になるとGWのUターンラッシュもよりひどくなるのは目に見えていたのでちょっと疲れてはいたのだけど昨日のうちに帰宅しました。

そしてなにより今回の旅で1番びっくりした事”雨”に一度も降られなかった事、前回の能登のときは4日のうち3日が雨という天候だけ見れば悲惨な状況になったんだけど今回はすべて”快晴”「雨男」である自分からすれば信じられないほどの快挙である。
南国の雰囲気だだよう綺麗な海を快晴で見れたのはほんとよかった。

また今回の南紀の旅も僕のホームページ「北海道ひとり旅行記」のほうで今後詳細をまとめていきますのでまた見に来てください。時間的には結構かかってしまうと思いますけど・・・・・

では皆さんも残りのゴールデンウィークを満喫してくださいね


帰宅しました。

2006年05月06日 00時35分45秒 | モバイル旅行記2006
さっき帰ってきました。
とりあえず事故もなく無事帰ってこれてよかったです。

でも今回の旅は朝が前回の能登半島のときと比べて格段に早くから行動をはじめたので2日間の短期とは言えさすがに寝不足
もうかなり眠いのでリアルタイム旅行記のまとめは明日起きてから改めて書く事にします・・・・

それではおやすみなさい  疲れた・・・・・

帰路につきました

2006年05月05日 21時40分05秒 | モバイル旅行記2006
前の更新のあと熊野市で2ケ所立ち寄ったのですが、事故渋滞などにはまり暗くなってしまったので今回の旅も終えることにしました。

今は東名阪の御在所SAで休憩しています。
高速にはいる前につれに電話して渋滞しているとおしえてもらっていたのですがラッキーなことにペースは遅いけど思ったよりはながれていたので渋滞区間もそのまま走ってきました。

とりあえずこのあとはETCの通勤割引の制限距離100キロを越えないICで高速をでてそこからは下道で帰宅します。

多分家につくのは0時を越えるでしょうけど・・・夕飯まだ食べてないしね。

でわ家に到着したら今日の最後の更新をします。でわまたあとで

熊野那智大社

2006年05月05日 13時16分52秒 | モバイル旅行記2006
いま熊野那智大社にいます。
あいからわずの混雑と渋滞しています。

そして、あつい!
もう夏ですね。昨日いった白良浜も海びらきしていたし。

これから新宮に向かいますが渋滞でどれくらいかかるか想像もつきませんがとにかく出発します!!

大混雑

2006年05月04日 18時15分10秒 | モバイル旅行記2006
さっきまで白浜にいたんですが、さすがに南紀の観光拠点だけあって観光スポットも道も大混雑でした。
これってけっこう疲れるんですよね。

今日の計画した予定は終了なんですがあまりにはやい時間なのでどうしようかと思ってるんですが・・・

とりあえず最終目的地は串本なので向かいながら時間のつぶせる場所をさがすつもりで移動しています。

また最終地で更新しようと思ってますので、どうしたかはその時に、でわ