さてさて一時は行けないかもと諦めかけていた夏の旅ですがなんとか旅の出発日を迎えた
車への荷物の積み込みもすべて終えてあとは出発までの数時間をゆっくりしています。
いまのところ21時くらいに出発する予定。明日はいきなり今回の旅のメインである「立山黒部アルペンルート」から観光を始めるので今日の最終目的地は長野側の玄関口である扇沢駅までいって朝まで仮眠をとるつもり。
ただ今日は平日で休日特別割引が利用できないので経費削減のため長野県の飯田ICあたりまで下道で行ってから高速に乗って深夜割引を適用させるため0時を過ぎたらICを出るような計画。ルート的には数年前まではスキーで昨年の10月にもドライブでと今までに何度も通っているルート、扇沢駅の駐車場が夜中でも開いているかが未確認なのでちょっと心配だけど・・・順調に行けば2時くらいまでには着けるんじゃないかと。
とりあえず天気のほうは曇り予報になってしまい午後からは弱雨なんてことになってしまった

標高2400メートルを超える山岳部に行くのでよけいに心配になってくる・・・。あまり歓迎できない情報もあるけどいまさらどうしょうもない、あとは神頼みしかないなピンポイントでいいから多少は青空も見えるくらいの天気になってくれるのを願うばかりだ

これまでの旅やドライブで何度となく天候には泣かされてきたが、何故か信州方面に行くときはいつも天気がよくて悪くなった記憶はほとんどない・・・信州限定晴れ男の力を今回も信じていよう・・・室堂は富山だけど
ということで、これからリアルタイム旅行記も更新していくのでちょこちょこチェックしに来てください。いきなり夜の山道を走っていくので気を付けて行かなければ。