goo blog サービス終了のお知らせ 

みんないた夏

Audiオーナーになったのも夏でした。
ついに10万キロ突破! 目標は月まで?

徹子の部屋-ボビー・オロゴン-

2005-03-21 13:55:34 | お笑い
休みで、ボ~っとテレビを見てると、
徹子の部屋のゲストにボビー・オロゴンが出てた。

テレ朝、チャレンジしたなぁ~。
面白すぎるよ~。

最初からボビー飛ばしすぎ、
徹子を年寄り扱い(「お婆」使いすぎ!)、
いつも通りの突っ込み(そんなことねぇ~よ!)、
会話かみ合わないし、
最後には徹子の髪にも触れたよ~。
「かつらですか?作り物ですか?」って同じだよ~。

退屈な休日の昼間から、こんなに笑うとは思わなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラー最優秀賞

2005-03-13 00:14:22 | お笑い
上方漫才コンクールの最優秀賞にレギュラーが選ばれた。

最近、全国放送でよく見かけるからなぁ~。
ABCお笑い新人グランプリを取ってから、
もう2,3年経っているが、NHKのは新人じゃなくてもいいのかな?
そろそろレギュラーも中堅のような気がするが.....。
関西芸能ニュースは、ネットでこまめにチェックしないと.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑わず嫌い王決定戦(後編)

2005-02-26 22:17:14 | お笑い
一週間長かった。個人的には前半戦で満足していたので、
後半戦の注目は「次長課長」。「アンガールズ」は最近見飽きてる。

「アンガールズ」まあまあ。
結局ジャンガ×2を出さないと、まだ厳しいかな・・・。
それにしてもデカイなぁ。堂本も国分もあまり大きくないからな。
「次長課長」コント見るの久しぶり~。
河本のモノマネは最近チョコっと見てたけど。
ややブルーなオチもお気に入り。血のり面白かった。
「バナナマン」う~ん。
関西のコテコテに慣れすぎてるのかな。
クスクスは結構あったけど、あまり合わない。
ネタ後のトークでボチボチ。
「たむらけんじ」やったー!
土曜8時の全国放送でがんばったと思う。
知らない人が見ると、多分「何あれ~」ってなるんだろうなぁ~。
「長州小力」芸人じゃなかったのか...。
R-1グランプリで始めて見たけど、
今日のネタの方が面白かった!会話拒否も良かった。
毎週とまで言わないけど、もっと頻繁にやってくれないかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R-1グランプリ

2005-02-21 08:59:08 | お笑い
今年からは全国放送になったみたい。
ただ、放送時間が中途半端でリアルタイムで見れず・・・。

「長州小力」笑わず嫌い王にも出演するみたい。
ネタを見るのは初めて。でもこういうのは好き。
単独ライブでもやらない限り、いつもアウェー....。
(バッファローやケンコバと軍団を作るか?)

「ネゴシックス」最初はクスクス程度だったけど、徐々にきました!
チョット島根弁が少なかったような気がした。

「あべこうじ」どういう訳か、観客は沸いていた。
エンタでたことはあるが、あの「しゃべり」を聞いていると疲れる。
中身は面白いものもあるが、個人的にはあまり好きになれない。

「友近」残念。「あべこうじ」の直後というのが影響したか?
間寛平が珍しくまともなコメントしていたが、その通りだと思う。
イッセー尾形のような、一人芝居方面での活躍を期待。

「ヒロシ」新ネタで勝負したが、敗れる。
悪くないと思うが、緊張したのかチョット噛み過ぎ!

「ほっしゃん。」ピンになったのは知っていたが、久しぶりに見た。
「ナインティナイン」と確か同期の「チュパチャプス」の時は結構好きだった。
オチは微妙な感じがしたけど、ネタは面白かった。

「中川功太」ネタは陣内に近い形態。
ただ、音声が突っ込みを入れる形。
一人話芸というにはチョットどうかな?

「井上マー」つかみ辛い。(受け入れ辛い?)
「ネゴシックス」を極端に激しくしたようなタイプ。
ただ、見ているうちに、徐々に来た!良かった。

で、グランプリは「ほっしゃん。」
本当に感動して泣き崩れていた。
同じ天素で司会の「雨上がり」も感動していたみたい。

このまま一気にブレイクするかなぁ~と思っていたら、
今朝ワイドショーで結構取り上げられていた。
めざましテレビにも出演!しかも来週「広人苑」で取り上げられる?!

ただ、どのワイドショーも「ほっしゃん。」の発音がおかしい....。
「ほっしゃん。」が正しいと思うが、「ほっしゃん。」と発音されている...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑わず嫌い王決定戦(前編)

2005-02-20 00:13:59 | お笑い
いやいや、ホントご馳走様でした。

「バッファロー吾郎」懐かしい~。ネタ見るの久しぶり~。(n_n)
正月に田舎で「バッファロー軍団」のバラエティを見たけど、
本当、女の人には分からないと思うよ。リットン系だもん。

「南海キャンディーズ」悪くないんだけど、
M1と同じネタだったので、チョット残念。違うネタ見たかったなぁ。
ただ、トークも面白くて満足。南米スタイルのしずちゃん良かった。

「大木こだま・ひびき」言うまでもない、安定感、安心感。
お決まりのパターン、同じネタでも十分満足できる(笑える)。
つかみの「チッチキチー!」には、ついて行けなかったが.....。
「マイナスターズ」大竹は好きだけど、三村はチョット・・・
あのツッコミを面白いとはチョット思えない。
ネタは想像よりも良かったけど、
今日のように他の(関西系)の芸人と見比べると....。

「とろサーモン」恐らく初見。うんうん、良かった。
キャラも悪くないし、もっとネタを見てみたいと思った。

今日は満足、でも、後編が心配。
あまり良いのが残っていないような....。
「アンガールズ」「バナナマン」「たむらけんじ」はどうかな?
「次長課長」は最近チラホラ見かけるが....。

笑わず嫌い王も結構カットされてそうだけど、
「エンタの神様」みたいなぶつ切りの面白ない番組じゃなく、
やっぱりちゃんとしたネタ番組見たいなぁ。
CSに入ろうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代

2005-02-18 08:42:26 | お笑い
次世代DVDの話ではない。
吉本次世代座長へ!川畑&小藪初イベント (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

ここ何年もまともに新喜劇を見ていないので
川畑、小藪が次世代座長だなんて気付きません。

っていうか、今の座長は誰? 辻本、内場、石田のままかな?
マドンナ(死語)はいるのかな? 未知やすえの後は誰?
さゆり(現:かつみ&さゆり)も一瞬いた気がするが、勘違いかな?

お笑いブームとか言われているが、
関西を離れてしまうと、どうしても重要な(コアな)情報はなかなか入ってこない。
「竜じぃが本当にボケた」という噂は、小耳に挟んだが...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンって…

2005-01-16 00:22:36 | お笑い
関西を離れて早数年。最近すっかりチェックするのも忘れていたが、
ABCお笑い新人グランプリに「アジアン」が選ばれたそうだ。

「アジアン」を始めて見たのは、深夜再放送していた「ナイチンゲーラー」の一つのコーナーだった。
かなりキツイ印象しか残っていなかった。

ネタは見てないので、何とも言えないが、正直そんなに面白そうな気配はなかった。(出オチ?)
一度ネタを見てみたいんだけど、関西以外に住んでると厳しいんだよなぁ。全国区になるのは.....無理かな。
個人的には、去年M-1で準優勝の「南海キャンディーズ」の「しずちゃん」に注目。
「やまちゃん」が小さいのかと思ったら、「しずちゃん」が大きかった(182cm)のね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ!

2005-01-12 00:10:07 | お笑い
西川かの子が結婚と聞いてビックリ!
西川きよしの長女・かの子が結婚 (日刊スポーツ) - goo ニュース

相手は「中川家礼二か?もしかして、月亭八光か?」と思ったら、
辻調の林先生だと聞いて二度ビックリ!
漫才コンビも組めそうだ(n_n)。ノリ突っ込み辺りは、八光より上かも。しかし、林先生って独身だったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする