温故の会には今年度からお世話になり、約1年が経過した。本日は定例総会と懇親会ということで「うなぎ割烹 長山亭」を会場に行なわれた。
総会に先立ち例会が行なわれ、今回の発表者はなんと私…。毎月一回の例会では2時間程の集中講義なのだけれど、今回は後に総会と懇親会が控えているため1時間程の予定。
随分と辿々しい読みにも、「ゆっくりでわかりやすくでイイのぉ」とか「これだげ読めれば大したもんだぁ」などと、初心者を褒めるのも上手い。皆さん大人なのである。感謝。

秋保先生から今年一年間の古文書解読発表の講評をいただいた後、懇親会へと。
懇親会では、今年の研修旅行はどこに行くか…、などで盛り上がった。いやぁ、なかなか知的好奇心を刺激する宴会ではありました。素晴らしい!
料理も良かったし、蒲焼きもホクホクして美味かった。

◯例 会【2:00~3:00】:発表者 私、「金井国之助日記 巻8」より
◯定期総会【3:00~4:00】:講評 秋保先生、報告 事務局
◯懇親会【4:00~6:00】:会費¥4,500

2次会は、会の事務局長(?)の小池氏の誘いで、島田氏と安野氏と私の4人が銀座中央の「アネックス」へと流れ、ここでもまた楽しいひと時を過ごした。ありがとうございました。