◯オキナワヤモリ?
沖縄の梅雨明けも間もなくでしょう。朝から眩しい日差しの2日目。長男のお嫁さんのヒナコちゃん小が運転するホンダ車で沖縄観光を楽しんだ。

今夜は、彼女の実家で懇親会を開いてくれる(恐縮です)ということで、最初はデパート
リウボウで、かりゆしウェアを購入した。カジュアルなものから正装的なものまで、価格もウン万円もするものまで数多くの品揃えに、思わず「う〜むぅ」と見惚れてしまった。
気に入ったオレンジ色のウェアを購入した。還暦過ぎの私にも「結構似合っているな(自画自賛)」と感じるのは沖縄の風景があるからか……?

○小[グヮー]とは
昼食は、地元の方々や観光客にも人気で超混雑状態の
ちらー小に入店し、ソーキそばを堪能した。美味ーい‼

やっぱりオリオンビールだね! 鶴岡で飲むのとはちょっと違う。満足。
昼食後、見ておきたかったリニューアル(2021.4.12)後の「ひめゆり平和祈念資料館」へと向かった。

そして夜、彼女の実家での手料理のお饗しには大変感動しました。穏やかで飾らない人柄、綺麗に整頓された居間、……。
遅くまで大変お世話になりました。ありがとうございます。
會話
お國は? と女が言つた
さて 僕の國はどこなんだか とにかく僕は煙草に火をつけるんだが 刺青と蛇皮線などの聯想を染めて 圖案のやうな風俗をしてゐるあの僕の國か!
ずつとむかう
ずつとむかうとは? と女が言つた
それはずつとむかう 日本列島の南端の一寸手前なんだが 頭上に豚をのせる女がゐるとか 素足で歩くとかいふような 憂欝な方角を習慣してゐるあの僕の國か!
南方
南方とは? と女が言った
南方は南方 濃藍の海に住んでゐるあの常夏の地帶 竜舌蘭と梯梧と阿旦とパパイヤなどの植物達が 白い季節を被つて寄り添ふてゐるんだが あれは日本人ではないとか 日本語は通じるかなど話し合いながら 世間の既成慨念達が寄留するあの僕の國か!
亞熱帶
アネツタイ! と女は言つた
亞熱帶なんだが 僕の女よ 眼の前に見える亞熱帶が見えないのか! この僕のやうに 日本語の通じる日本人が 卽ち亞熱帶に生れた僕らなんだと僕はおもふんだが 酋長だの土人だの唐手だの泡盛だのの同義語でも眺めるかのやうに世間の偏見達が眺めるあの僕の國か!
赤道直下のあの近所