・・・皆さん、マメキチから遅らばせながら一言あるんですって(・∀・)/
新年明けましてヽ(*・ω・)オメデトウ★☆★
本年も仁チョスブログをヨロシクですm(u_u)m

さて、今年は喪中のため(_ _。)いつも行く神社ではなくて奈良の明日香村にあるとあるお寺へ家族揃ってお参りへ行きました( ・д・)/--=≡(((卍♪五重の塔が見えて来ましたよ~

着いたのはココ!!厄除けで有名な「岡寺」ですヾ( ´ー`)日本最初の厄除け霊場なのは今回始めて知りましたケド(゜ー゜;

Σ(・ω・ノ)ノ!なんと西国三十三箇所めぐりの七番霊場として有名なんですよ~

元旦のお昼前やったけど空いてましたねぇ(@ ̄Д ̄@;)私の地元では三輪明神が有名なので、この岡寺に来るってゆーのは本当の近所の人くらいなのカモヽ(*'0'*)ツ後は厄年の人??

そういえばお姉ちゃんも前厄らしく(゜д゜;)(゜д゜;)おろうそくを立ててキッチリお参りしてました(。-人-。)私も大殺界の最後の年なので・・・しっかりお願いしてきました!!

縁起が良いので(・∀・)金箔入りの福酒もいただき~♪

そして、おみくじを引いたらなんとまさかの大吉ヽ(゜◇゜ *)ノ!!先ほどのお参りのご利益があったのカモ((((((ノ゜⊿゜)ノ絶対に凶とか小吉とかになるのがオチやろうと思ってたのに\(゜□゜)/

2010年出だしサイコーです(b^-゜)!!!!このまま急降下しないよう耐えて耐えて耐えしのぎますからwwちなみにお姉ちゃんは吉でした(σ・∀・)σ健康面での不安が記載されていたので少し心配・・・気をつけてね!!

せっかくなのでヾ( ´ー`)鐘も鳴らしてに近づいてみると・・・

なんと厄除鐘Σ(゜д`)!!しかも108回鳴らすと更に効果があるらしいですよぉ(´0ノ`*)。。

とゆーのも、人間には108もの欲があるんですってヘ(゜∀゜*)ノそれを1つずつ取り祓うと言うことなんじゃないですかねぇ!?それを私たちは各々1回に込めてきました(*^o^)乂(^-^*)

お父さんも鳴らしました~( ´艸`)( ´艸`)♪

最後は先ほど見えていた五重の塔のところへ('-^*)/ココは見晴らしが良くて、しかも急にお日様が顔を出したのでこんなに綺麗な空が見られましたo(〃^▽^〃)o

そして覗き込めばそこは・・・(ノ゜ο゜)ノ奈良盆地wwww

せっかくなのでお父さんを無理やり説得してお姉ちゃんと2ショットv(`∀´)v

私とお姉ちゃんも~o(^∀^o)(o^ー^)o風が強くて変な顔になっちゃったケドww

自然に囲まれた由緒あるお寺に家族3人揃って初詣に来られて嬉しかったナァ♪(*^ д^)ノ⌒☆清々しい気持ちになりました~

お参りが済んだら、、お爺ちゃん家に新年の挨拶とお昼ご飯をよばれに行かなきゃε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

待っていてくれたのはお爺ちゃんファミリーヾ( ´ー`)♪久しぶりに従兄弟のマー君にも会えましてんΣ(゜д゜*)アーンドお・せ・ち!!
おばチャンの手作りおせちは凄かった(ノ´▽`)ノ!!この出汁巻き玉子にがとっても気に入ったので作り方を聞いてみたら、オーブンで焼いたらしいヽ(*'0'*)ツロールケーキのように。。テクい。。

お雑煮も~o(^▽^)o♪よっぽど嬉しかったのか満面の笑みのお姉ちゃんwwww私んちのお雑煮はお味噌出汁なんですけど、中に入れたお餅は一旦取り出してきな粉に付けて別っこに食べます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。。ハタチくらいまで全国共通だと思ってたけど結構変わってるみたいですね(゜▽゜)!?

その他、おウチで蒸し機を利用したお料理(。・ε・。)♪このゾーンはもやしと肉団子だったんですが、他にも白菜とかキノコとかもあって(o^-')b、特に野菜が甘くってヘルシーで美味しかったです(≧▽≦)お餅もこれで蒸したらふっくらしてちょうどヨカッタ!!

こうやって地元で待っててくれる人がいるって本当に幸せなコトだなぁ・・と改めて感じました(・・。)ゞお爺ちゃんも皆が集まってとっても嬉しい!!って言ってくれて私も嬉しかったし、コレカラ先もまたこうゆう機会を大切にしていきたいです(‐^▽^‐)
この日はお姉ちゃんとの最後の夜(ノДT)、涙。マメキチも何か感じたようで、日頃はアマリお姉ちゃんに甘えたりしないのにwwこの日はソワソワしてくっつきに行ってました(´・ω・`)ノノ

私も寂しかったのにぃ~夜ご飯で呑みすぎて先に寝ちゃいました(*´Д`)=зでも今回は1週間も一緒におれたから、その間にいっぱい色んな話しが出来たし(*^o^*)満足っ!!

長いことお付き合いいただき有難うございました(〃∇〃)最後にマメキチ特集が残っているのでお忘れなく:*:・( ̄∀ ̄)・:*:笑。マメキチの写真を撮りまくってデータが多いので(*゜ー゜)ゞ厳選して後日UPしたいと思いますww