それから今回の丸四つだたみの他に「角四つだたみ」って言う編み方もあって、コッチは更に更に高度なのです…。徐々に頑張っていきたいです。
編み方もやケド、色の組み合わせとかビースの組み合わせとかもカナリ考えるようになりました。いつもなんかダサかったりありきたりになってしまうのが残念です。もっとオシャレになりたい!!
週末、まきチャンこと我が姉ちゃまにヘンプアクセを作りました。第1弾アンクレット。緑色と茶色でってコトだったので両方の色がよく出るようにと最近ハマっている左右編みにしました。中心を1本にして細めにし、それをグルグルと巻けるよう長ぁーく編んだので2重にできるはず!?逆にもっとゆるゆるに編んでもよかったカナーとかも思いつつ、今回はコレでどーでしょー!?
ちなみに私も自分に平編み(?)のアンクレットを作りまシタ。私はカーキとナチュラルな麻色の組み合わせです。途中でチョット歪んだりもしたケドまぁ自分のやし良いカナって…。
その他挑戦したケド長いのばっかり作ってチョット疲れました。また来週末にでも編みたいと思います。
3連休ってコトで、やっと以前作った紙粘土の自画像にポスターカラーで色を塗っていきました…。色鉛筆やペンなどは日ごろ使うケド、絵の具を使うのはカナリ久しぶりで、楽しくなってつい夢中になり、何度も課ザね塗りをしたりして気付けば夜中の1時を回っていました…。やり始めたのも遅かったケド2時間くらり熱中してたカモ。
せっかくなのでご紹介します。色を塗るとこんなにも印象が変わるなんて思っていなくて、自分的には結構な仕上がりに気に入ってます。特にこの頬骨と鼻の辺りがとても私らしさをアピールできてるんじゃないカナ。 もっと面白い(?)作品を作りたいと思っていますのでヨロシクですー!!
・・・なんか、「使用前」「使用後」みたい(爆)!!
この休み中にコンロの掃除を徹底的にしようと思っていたので、100均にフラっとコンロの下に引くなんかホイルのごっついのんみたいなの(←分かってもらえるカナ
)を買いに行ったついでに店内をウロウロしてみたら懐かしの紙粘土を発見
夏休みの思い出に(笑?)と3袋も買ってしまった私はメッチャ暇人なのでしょうか
しかも帰って速攻遊んでしまいましたょ子どものように
……
最近のはメッチャ軽くって、全然ベタベタしないので手にもくっつかないんですよねぇ
よくできてはるわぁー
チョット匂いは手に残るケド昔ほどではないし、それに色んな色があって迷うっ
とりあえずバナナ作ろうと思って(笑)
黄色と、何か色を塗るコトを想定して白色を2袋買ったケド絶対に買いすぎたし、でもまた遊ぶし
っで、今回は黄色のみ開封して、自分の顔を作ってみまシタ頬骨が突出しているので(?)それを表現してみようと頑張ったらメチャ気持ち悪くなってしまったし
…でもなんか久しぶりに楽しかった
話は飛びますが、今秋に湊町でまた今年も
アートストリームフリマで出店する
REDMAN
の手伝いに同行予定なので、その時にアーティストの方の感性的なモノを見てきたいと思います
またフリマのコトは近づいたら告知
させてもらいますねぇ