今朝のニュースで気になる症状を言ってました。
40代~50代の主婦に多い症状だとか
それは困るぅ。。。私もつい先日40代の仲間入りをしたばかり
夏になると咳と微熱が出るという症状だそうです。
夏風邪と間違えてしまいそうですが、肺炎だそう
冬になると症状が治まるので放置してしまう人が多いそうですが、
何年もそのままですと、肺が硬くなり、死に至ることもあるそうです
こわーいですね。
高熱ではなく微熱だし、咳も季節が変わると治まるなら、普通はそのままにしちゃいそうですよね
何故に40代、50代の主婦に多いのかというと、家の中のカビ菌が原因で起こる病気だそうです。
主婦は家にいる時間が、誰よりも多いですもんね。
さらに微熱程度では病院に行かないですもんね。
予防はカビを生やさないこと
この梅雨どきが危険です
一番には「換気」
二番にはカビが少しなら、業者に除去してもらう
三番目は、最悪引越すか建て直すかだそうです
三番目は難しいですよねぇ、こんな不景気に
うちは戸建に引越したばかりなのですが、1階がジメジメしていそうでしんぱい
1階だとあまり窓開けっ放しも怖いですし。。。
今週末除湿機を見てこようかなと思います。
アロマでケアするなら、ユーカリやティートリーなど、殺菌効果の強いエッセンシャルオイルを無水エタノールで希釈して、お風呂上りなどに吹き付けておくと良いですね
無水エタノールだけで希釈したものは、火の近くは危ないので使用しないでくださいね
そんな時は、少し(3割ほど)お水も入れて使ってくださいね
梅雨入りしてないけど。。。早く梅雨終わって欲しいなぁーなんて

40代~50代の主婦に多い症状だとか

それは困るぅ。。。私もつい先日40代の仲間入りをしたばかり

夏になると咳と微熱が出るという症状だそうです。
夏風邪と間違えてしまいそうですが、肺炎だそう

冬になると症状が治まるので放置してしまう人が多いそうですが、
何年もそのままですと、肺が硬くなり、死に至ることもあるそうです

こわーいですね。
高熱ではなく微熱だし、咳も季節が変わると治まるなら、普通はそのままにしちゃいそうですよね

何故に40代、50代の主婦に多いのかというと、家の中のカビ菌が原因で起こる病気だそうです。
主婦は家にいる時間が、誰よりも多いですもんね。
さらに微熱程度では病院に行かないですもんね。
予防はカビを生やさないこと

この梅雨どきが危険です

一番には「換気」
二番にはカビが少しなら、業者に除去してもらう
三番目は、最悪引越すか建て直すかだそうです

三番目は難しいですよねぇ、こんな不景気に

うちは戸建に引越したばかりなのですが、1階がジメジメしていそうでしんぱい

1階だとあまり窓開けっ放しも怖いですし。。。
今週末除湿機を見てこようかなと思います。
アロマでケアするなら、ユーカリやティートリーなど、殺菌効果の強いエッセンシャルオイルを無水エタノールで希釈して、お風呂上りなどに吹き付けておくと良いですね



そんな時は、少し(3割ほど)お水も入れて使ってくださいね

梅雨入りしてないけど。。。早く梅雨終わって欲しいなぁーなんて

