残暑きびしいなか、関東甲信越制圧計画で飯山線に乗ってきました。
飯山線って、全線通して走る列車はあまりないんですね。数少ない直通列車も、途中の駅でずいぶん長く停車したり・・そこで、待ち時間を利用して、建設中の北陸新幹線飯山駅を見てみることにしました。
ホームから豊野方を見ると、新幹線駅の威容が姿を現していました。
在来線のホームも少し移設して乗り換え駅になるそうです。
現在の駅舎は、木造でクラシカルなスタイルです。ここから左のほうに新幹線の新駅ができます。
あたりは日陰もほとんどなく、むちゃくちゃ暑いですが、新幹線駅のほうに歩いていってみます。
ここが駅前広場の予定地だそうで、すっかり既存の建物はなくなって更地になっています。この場所は現在の駅舎から歩いて数分なので、あまり駅前の位置が大きく変わるということはないようです。
写真の中央やや右寄りの幕が張ってあるところが、飯山線との交差部分です。
現在の駅前通りと新駅の駅前広場との間の道は、拡張工事の真っ盛りで、セットバックして新築中のお店などもありました。
さらに近づいていくと工事のフェンスが立ちはだかりますが、このように完成予想図などが掲示してあり、新駅舎についての説明や構内の見取り図なども見ることが出来ます。
改札階のコンコースの見取り図です。これを見ると、新幹線と飯山線との乗り換えは非常に近いです。
たとえば佐久平駅での新幹線と小海線の乗り換えなどはかなり距離があるので、飯山線はもっと脇に追いやられるのでは・・と心配していましたが、これならスムーズに乗り換えが出来そうです。
駅舎の反対側に来てみました。このあたりは、想像していたよりもたくさん家が立ち並んでいて、普通の住宅地という感じです。
住宅街の中の道を右に左に何度か曲がりながら進むと、飯山線が北陸新幹線の下をくぐる様子がよく見える場所に来ることができました。
今のところまだ飯山線の工事が行われている様子はありませんが、2015年春にはこのあたりに新しいホームができるんですね。
飯山駅周辺には、斑尾高原や野沢温泉、木島平など、素晴らしい観光地がたくさんありますので、ぜひこの駅を利用して行ってみたいと思います。
飯山線って、全線通して走る列車はあまりないんですね。数少ない直通列車も、途中の駅でずいぶん長く停車したり・・そこで、待ち時間を利用して、建設中の北陸新幹線飯山駅を見てみることにしました。
ホームから豊野方を見ると、新幹線駅の威容が姿を現していました。
在来線のホームも少し移設して乗り換え駅になるそうです。
現在の駅舎は、木造でクラシカルなスタイルです。ここから左のほうに新幹線の新駅ができます。
あたりは日陰もほとんどなく、むちゃくちゃ暑いですが、新幹線駅のほうに歩いていってみます。
ここが駅前広場の予定地だそうで、すっかり既存の建物はなくなって更地になっています。この場所は現在の駅舎から歩いて数分なので、あまり駅前の位置が大きく変わるということはないようです。
写真の中央やや右寄りの幕が張ってあるところが、飯山線との交差部分です。
現在の駅前通りと新駅の駅前広場との間の道は、拡張工事の真っ盛りで、セットバックして新築中のお店などもありました。
さらに近づいていくと工事のフェンスが立ちはだかりますが、このように完成予想図などが掲示してあり、新駅舎についての説明や構内の見取り図なども見ることが出来ます。
改札階のコンコースの見取り図です。これを見ると、新幹線と飯山線との乗り換えは非常に近いです。
たとえば佐久平駅での新幹線と小海線の乗り換えなどはかなり距離があるので、飯山線はもっと脇に追いやられるのでは・・と心配していましたが、これならスムーズに乗り換えが出来そうです。
駅舎の反対側に来てみました。このあたりは、想像していたよりもたくさん家が立ち並んでいて、普通の住宅地という感じです。
住宅街の中の道を右に左に何度か曲がりながら進むと、飯山線が北陸新幹線の下をくぐる様子がよく見える場所に来ることができました。
今のところまだ飯山線の工事が行われている様子はありませんが、2015年春にはこのあたりに新しいホームができるんですね。
飯山駅周辺には、斑尾高原や野沢温泉、木島平など、素晴らしい観光地がたくさんありますので、ぜひこの駅を利用して行ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます