goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

2022春イベ 激闘!R方面作戦 E3-3(ラスダン)(死闘!東部ニューギニア方面護衛隊)(終了)

2022-06-02 05:02:06 | 艦これ
※削りの記事が長くなったので装甲破砕ギミックから記事を分けてます
(温存した方がいい艦が混ざっている可能性があるのでご注意下さい)

装甲破砕ギミックがあるのでやっておくことに。タッチ編成使ってたら無くてもいけるかもしれないけど、現状使ってないのでおそらく必須。最後タッチ使うにしても損はしないはず。

①基地防空優勢以上1回
1部隊防空にしてれば他を消化してる間に達成してるはずなので気にせず

②Qマス(ゲージ1ボス)A勝利以上1回
③Oマス制空優勢以上1回

E3-1攻略時と同様に。余裕。③は同時に達成できるので割愛。

④Eマス制空優勢以上1回
⑤Lマス制空優勢以上1回

ルートギミックやった時と同様に。
⑤はE3-3用の編成でもできるので後回しでもOK。

⑥Uマス(ゲージ2ボス)S勝利1回
⑦RマスS勝利1回
⑧SマスS勝利1回
(不要っぽい?)
E3-2の編成で大発を攻撃装備に置き換えて攻略。運要素強くて難しい。ルートがどうなるか知らないけど戦艦入れてやる方がいいかもしれない。
⑦はE3-3用の編成でもできるので無理しなくてOK。Uマス攻略のついでで片付けばラッキーくらいで。

装備や並び順をいじくりまわして3回失敗した後の4回目にT字有利引いて何とか。特効艦が夜戦でカットインぶち込めば500オーバー出るのでそこまで試行回数で叩き続ければ・・・。

一応S勝利時の並び順と装備メモ。
正直正解はT字有利な気がしてて、失敗した時の装備の方が良かった可能性もあるので参考程度で


夕張特:甲標的/魚雷/魚雷/水雷見張/電探/(タービン)
最上二:主砲/主砲/夜偵/水戦
Atl:対空カットイン
熊野二:主砲/照明弾/水偵/水戦/(8㎝砲+増設機銃)
磯波:主砲/主砲/探照灯
白露:魚雷/魚雷/魚雷/(水雷見張)
天霧:魚雷/魚雷/魚雷/(水雷見張)

旗艦キラの決戦支援あり。基地は陸攻4をボス集中と東海1陸攻3をSマスとボス(制空はどちらも劣勢調整)。
夜偵積んでるけど制空的に発動するのは低確率(基本的には拮抗で優勢取れる確率は10%無いくらい)。
素直にやるなら対潜支援を出して基地は全部陸攻でボスにぶつけた方がいいかも。Sマスに支援来ないと泣くけどw


これでギミック完了して本番。

編成は削りの時と同じ。装備は微妙に変更しながら(後述)。

支援は全キラ(途中で剥げたけど)の決戦支援、基地は極力拮抗調整してボスへ。確率で劣勢になるけど本隊は99%以上優勢取れるように。ちなみにこんな感じ。


<以下経過観察>
1回目 同航戦。開幕で鈴谷が大破してノーチャンスと思ったけど最後ワンチャンあったので勝てる希望が見えた。
2回目 反航戦。基地も支援も何も倒せず本戦も一方的にボコられて絶望する。同航戦と雲泥の差。反航戦だけでノーチャンスと思っていいレベル。
3回目 T字有利キタ!・・・と思ったらまた鈴谷が攻撃前にやられる。右側のスナイプが正確過ぎる。守って欲しくて旗艦なんだけど守ってくれないねぇ・・・。
残り2択でカットイン刺されば勝てるまで行ったので鈴谷が攻撃参加してたら終わってたんじゃないかな。
5回目 同航戦。鈴谷は動けたけどボスと前衛を攻撃。どっちも違うはさすがに困る。それで結局またあと一撃足りないになってしまった。
ここまでで分かったことは、①同航戦以上を引く②鈴谷が後ろの随伴(大型)を攻撃する(できればワンパン)が揃うのが勝ち筋。比較的細めの勝ち筋ではあるけど無理ゲーでは無さそうなのでひとまず試行回数で押していくことに決定。

で、通算9回目の挑戦。T字有利キマシタワー(^O^)

夕張のカットインで撃破。随伴はこの後白露が撃破。

リザルト
S勝利1
A勝利5
C敗北1
撤退2

ボス前が警戒陣になって配置されてるヌ改が結構いやらしい。対空カットインで枯れてる時はいいけど不発で艦載機が生き残った時が撤退要因。

装備(クリア時) 削り時からの変更点のみ記載

鈴谷航:(長距離)艦爆/艦攻/艦攻/艦戦
最上二:主砲/水偵/水戦/水戦/(8㎝砲+増設機銃)

白露:魚雷/魚雷/照明弾
鳥海:主砲/主砲/夜偵/探照灯


削り最終の艦爆は射程長を3スロ目にセットしてたけどラスダンで同じことをやると10%くらいの確率で全滅するようなのでラスダンは江草でスタートして様子見してみると、やはり攻撃前に敵からの攻撃をされて沈黙してしまう場面に結構遭遇。ならばと搭載数の多い1スロに長距離艦爆入れて、艦攻を2スロ3スロにして全体での全滅率を減らす方向にシフト。
艦攻は一航戦熟練を使っているので枯れると熟練度の再生が大変なのであまりやりたく無かった苦肉の策だったけど(これにより本来全滅しなかった1スロ艦攻の全滅率が2%ほど発生することに)、結果が出たし、全滅する前に終われたので救われた。
最上は制空の都合で水戦を1つ追加、連撃も維持したかったので火力は下がるけど増設でカバー。
白露探照灯、鳥海照明弾は入れ替え。白露が敵ボスに100%照準されて2番目にいるのに全く攻撃させて貰えてなかったので鳥海ちゃんに受けてもらうことに。それに合わせて配置も動かすつもりだったけど編成記録からラスダン前に記録してたものを呼び出してそのまま出撃してしまったので動いてない。まあT字有利の前にはどっちでも関係無かった。

ドロップ
愛宕/伊勢/占守/長門/鳥海/榛名
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022春イベ 激闘!R方面作戦 ... | トップ | キンクリ(2022/6/11) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

艦これ」カテゴリの最新記事