goo blog サービス終了のお知らせ 

Dinky-di (子どもから大人までの絵本読み聞かせ)

アイスブレーキングを主体とした楽しい英語の読み聞かせや紙芝居などの活動ブログ

♪たくさんのお友達、来てくれてありがとう♪

2013-09-08 07:12:30 | Weblog
とっても秋っぽくなった空気の中、駅前のレンガ作りの洋館2階。
昨日、時間通り英語でのアイスブレーキングゲームと絵本の読み聞かせが始まりました。

準備してくれた素敵なお部屋



そこに入りきれないほどの小さいお友達、大きいお友達がわんさかやって来てくれました。



急遽、大勢向けのアイスブレーキングゲームに変更。
このゲーム技法は、2人から何百人だって変則できるんだよ♪♪

子どもの為にきた大人も参加型だから、思わず子どもも普段のママ、パパがシッカリ皆の注目になり、驚きと嬉しさの笑顔。。

和んだところで、輪になってゲーム。
グルンと回る簡単で面白く、見てるだけでも楽しいんだ。

そして、本日の絵本は、「What is this」(これなんだ?)英語版は出ていません。アドリブとゲームを挟みながら、皆と交流。。

二冊目は、ちょっとお兄さん、お姉さん向けの絵本。

「Where the wild things are」
(かいじゅうたちのいるところ)by Maurice Sendak



やはり小学生、幼稚園は、釘付け!
未就学児は、ママのところに、、モンスターが怖かったかな。
でも、最後までゆったりページをめくりセンダックの絵も鑑賞できました。

そしてちょっとしたゲームをして、、そろそろ時間をみながら、、

最後の絵本は、小さな子どもも大好きな、エリックカール!

「Brown bear Brown bear What do you see?」この本は、ビックブックでの読み聞かせです。

この本は、いろいろなカラフルな動物が出てきて、見応えたっぷり!なんだ。

そして、皆のココロの木は、子ども達一人一人がペタペタと出来上がりました!



本当に皆、来てくれてありがとう♪

もっともっと絵本を持って行きたかったんだけど、、また今度ね♪♪

思い出の土曜日の昼下がりでした。

!!9月~スタートしたTinyTalk!!

2013-09-04 21:50:05 | Weblog
昨日は、9月に入って初めてのTiny Talkでした!

まっ黒に日焼けしてニコニコ笑顔君とちょっと遅刻しちゃってハニカミちゃん。

でも、歌やジェスチャーがだいぶ上手になってきました。
何度も繰り返すって大切なんだなと実感。

まだまだ日本語だって難しいのに英語でも答えられる様になってくれて私の方がニンマリ、ありがとうの気持ち♪♪

今週末は、Dinky-diの読み聞かせがあるので30人予定になりました。
すごいな(((o(*゜▽゜*)o)))

ちょっとまたメニューを練り直ししないといけないね!(最後まで何度も練り直しなんどけど)笑

本日の絵本紹介は、「かいじゅうたちのいるところ」で有名なMaurice Sendakの"Outside Over There"です。



とっても色が素敵!
中古でしたが、とってもこの質感がよろしいです♪♪



お話の内容は、また今度♪( ´θ`)ノ。。

ただいま楽しく考え中☆

2013-08-31 06:28:13 | Weblog
来たる9月7日(土曜)15:00~15:40に
行うアイスブレーキングゲームと絵本のメニューを作成中☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回は、一時間も枠を貰えたので飽きる事なく流れていかないといけない。
心の中では40分Timeスケジュールで組み立てます。

だって、最期の20分は、貴重な終わった後の触れ合い時間にしたいんだぁ☆

打楽器を少し入れて、大人の方にも演ってもらうかな。
そして、次に子ども達が真似して演ってもらうかな。
ふふ、今回はお祖父ちゃんやパパも参加と、聞いているので演ってもらおーっと(笑)

あ、チラシも作って頂きました!!



サンキュー!!

楽しみ!!みんな、待っててね!!



秋から始まる出張 アイスブレーキング(英語)

2013-08-23 09:58:56 | Weblog
猛暑の中、みんな元気??

きっと子ども達は、暑い夏休みを満喫していることでしょう!!

特に小学生は、真っ黒黒スケだろうね!
九月に、元気な真っ黒を見せてね♪♪

さて、先日、みなとみらいでお馴染みのお店24/7で打ち合わせ。

秋から始まる出張読み聞かせ。アイスブレーキングを英語で定期的に行うことになったんだよ。



もう既に、10人くらいは集まってるとの事で、声をかけたらもっと来ると。

おおおぉぉぉ。すごいっ。
どこにそんな小さな子供がたくさんいるんだ??

コミュニケーションを学ぶのは子どもだけではないんだなぁ。と実感。

親だって、きっと仕事をしていた時と違う別のコミュニティスキルに興味があるんだと思った。。

早く皆に会いたいなぁ☆

秋からまた新しいDinky-diのお友達が増えるのを楽しみにしていてね!

もちろん!MacsのTinyTalkは、これこらもずっと続きますよー♪♪

でわ、来週までご機嫌よー(=´∀`)人(´∀`=)

☆お盆休み☆

2013-08-18 08:07:20 | Weblog
読み聞かせや外国語活動は、お盆の時は一週間お休みです。

本当のOFF。。

日頃、なかなか出来なかった絵本の整理や部屋の模様替えなどなど。。

そして、ちょっこりと忙しい中、
滅多に食べない物を食べるチャンスがあったのでアップ~。。

まずは喫茶店のモーニングセット
母のお見舞いのおかげ?で食べる事になり!笑




結構、トースト厚いんだね!

そして、

根津にあるお蕎麦屋さん!
ここでは、天そばを頂きました。
蕎麦湯を出してくるて落ち着ける雰囲気!!


そして、昨日は、ここ!
おうどん屋さん!
コシがあって美味しかった。
トロロうどんを頂きました。



ちょっと並んだけど並ぶ価値ありっ!

今回は、東京上野近くの「根津」神社付近でしたぁーー(^。^)





夏休みだからそれぞれプールや帰郷したり

2013-08-08 00:50:01 | Weblog
今日は、本当に朝から真夏の太陽!
夕方まで弱る事なくSunSunと降りそそいで!

暑かった!!

そんな午後、いつもの時間にいつもの笑顔がやってきました、、、。

日焼けしたお顔、涼しそうな夏用の一枚布ワンピース。
子ども達は、夏満喫しているご様子。

今日のTinyTalkでは、少し大きく?なって慣れてきたのでバスケットを使ったお買い物ごっこをしました。
もうちょっとで集中して出来そう!
慌てない慌てないっ!

そしてジェンガで数を数えながら並べて 倒して遊びました。
あっという間の40分!
今度は、もっと声を出していこうね(^ ^)



お土産に海老のお煎餅を頂きました!
カルシウム満点!
美味しそう♪♪



ありがとう!!!
嬉しいっ!!!

家族で頂きますね♪♪


ここ二ヶ月でみるみる上達する絵。。すごい!

2013-08-02 09:18:28 | Weblog

今週のTinyTalkは、夏休みもあってかお父さんの参加もあり、子ども達は、いつもと違う嬉しさでレッスンノリノリ(=´∀`)人(´∀`=)

アクティビティを多くして身体を動かす。。

お父さんもいつもと違う?我が娘に声援!笑

満足して席に着くと時間もあとわずか。

もう、お終い!と最後の挨拶をしたんだけど席を立たない。

え?もっとなの?

今日は、元気有り余ってるのか?
それともカラー遊びをどうしてもしたいのか?
毎回カラー遊びは、どうかな?と思ってたのに、飽きるどころか「好き」なんだね!!

そして、明らかに先週の宇宙人のような似顔絵が、今回、人間になっていた!!

子どもの成長は、本当に早い!!



そして、お知らせです。

来たる9/7(土曜)午後1時くらいから
マックス ラングエッジ スクールでDinky-diの英語絵本/紙芝居のイベントを行ないます。

前回、大好評で次のご要望多数でしたので、お言葉に甘えまたまたやっちゃおーかな??へへ。

区利用協会のご協力もありラミネートさせてもらったマテリアルも活躍させちゃおーかな!!(=´∀`)人(´∀`=)




きっと面白いよ!!



今週のTiny talk classは、一週間ぶり。

2013-07-25 19:46:46 | Weblog
ゲリラ豪雨がくるやいなや?のドンよりの午後、一週間振りの3歳児クラスTiny Talkは、時間通り始まりました。

この蒸し蒸し暑さにも負けず元気にけらけら笑うお友達、久しぶりのクラスにママから離れられないお友達。。
色々で面白い!

でも、少し音楽と身体を動かしてるとだんだんいつもの調子に。


そして、久しぶりに自分の似顔絵を英語でオーダーしました。

この絵は、貴重だよ。
6ヶ月後には、まともになっちゃうからね。笑



こんなアートな絵は、撮らずにはいられないですo(^_-)O

来週からは、もっともっとやるからね!!

たくさんの笑い声、笑顔!最高でした!!

本日の絵本読み聞かせは、二学年でした

2013-07-17 15:43:58 | Weblog
ちょっと曇り空の中、小学校外国語活動が午前中ありました。
今日は、二年生!
受け答えも元気元気!

授業の中で英語での絵本読み聞かせは、スイミーの作者でもあるLeo Lionni
の「A Color of his own」



カラーがとても柔らかく内容も暖かい話しでした。
カメレオン君が主人公です。
「色々な色に変わるけど。。僕の本当の色は、何??」



読み終わった後も、少しページを読み返したりしたよ。だって皆がもう一度色々確認したかったからね。

今期は、今日でおしまい!
夏休み明けに真っ黒な笑顔で会えますように。

元気でいてね!

図書館に行こう!

2013-07-09 14:12:22 | Weblog
月曜日は、暑いー中、雲が少しゴロゴロしてきて。。
でも、雨は降らなかったそんな夕方、権太坂コミュニティハウスでCaterpillar English clubでお呼ばれ。

英語での出前絵本読み聞かせをしてきました。

未就学児10人くらいかな。みんなお夕飯前なのもあり、お腹すいた!の雰囲気(笑)

食べ物の絵本を見ると真剣にムシャムシャと食べる真似。
とっても激しい!笑

最後はLondon Bridge~♪♪を円になりグルグル回り歌ったけどみんなケラケラ笑って楽しそう。

子ども達、お腹いっぱい空かせてママの元へ帰って行ったよ。

お夕飯は、ご飯お代わりしたかな?


そして、今日は、午前中小学校の外国語活動でした。
アメリカ人のJustin先生とペラペラ職員室でおしゃべり楽しかった。なかなかお互い会えないからね。
Justin先生は、三年生。
私は六年生。

今日は、久しぶりの六年生。
一年生の時から知ってる子ばかりだけど前期一回目の授業だったので軽く自己紹介。

みんな、Tina先生えー?そうなの?とか言ってるし。。笑
おかしいかった!

そして、明日は、Tiny Talk lesson が午後あります。

ちゃんと歌と振り付けができるかな?
楽しみ!!

陽が落ちたら、図書館へいこう!!

きっといい事がありそうな予感。。