goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

年末に向けて

2007年11月02日 | 島の生活
こちらの島では11月になった途端寒くなりました。
皆さんのところはどうですか?

ガソリンの値段が上がったり、自民党が民主党に連立を持ちかけたり、世間ではいろいろと
起こっているようですね。
こちらの島でも11月からボンバルディア機が運行中止になって、福岡便が減便です。

前置きが長くなりましたが、息子のサッカー行事予定が判明しました。
11月にフットサル大会、12月に地元小学校の対抗試合と長崎への遠征試合などなど
大会目白押しです。
何かと慌ただしい残り2ヶ月となりそうなんですが、私のバドミントン関係行事や
「ダービー」と結構被ってるんですよね・・・(まあ、後で考えるか)。

その中で長崎への遠征試合はクリスマスの直前なんです。
ということで、今年は正月ではなく、その試合に併せて「里帰り」となりそうです。
つまりクリスマスは長崎の実家で・・・。

これを聞いた娘 「ねえ、サンタさんは長崎に来るの?それとも今いるおうちに来るの?」
しばらく私が黙っていると 「両方来れば一番良いんだけど・・・」。

う~ん、どうしようか・・・
娘はまだサンタさんの存在を信じています。
実家の両親と打ち合わせが必要なクリスマスになりそうです。

寒さを感じるとき

2007年10月22日 | 島の生活
明日からまた長崎へ出張。
今回はその後に休暇を取っているので、比較的行程に余裕があります。
もちろん、状況がどうあれ水曜日の試合も・・・。

時間があるんで、いつもより羽を広げようと画策していたんですが、自分の通帳を見て
その考えが一変。
う~ん、いつの間にここまで減ったんだろう・・・かなり寒いです。

そんな事はどうでもいいとして、さっきまでせっせと荷物を準備。
寒くなって着替えとか荷物も嵩張るようになりました。
そして最後にレプリカをバッグに入れる瞬間・・・いつもと違う哀しい気分に襲われました。
やっぱ寒いよな~。

水曜の夜も寒いんかな・・・。

長い3連休

2007年10月07日 | 島の生活
先週は仕事でイライラすることが多くて、更新も滞ってしまいました。

そしてせっかくの3連休というのに、ぜんぜん予定がありません。
昨日は息子がサッカーやら歯医者やらでお出かけできず。

今日は朝から雨
天皇杯の「アビスパ vs 栃木SC」でも放映されればよかったんですが、それもなし。

結局、するに事欠き、家族4人でバドミントンをすることに・・・。
まあ、かみさんが以前からバドミントンをやって遊びたいと言っていたし、子供達も乗り気でした。

近くの体育館を2時間1000円で借りたんですが、以外にもみんな楽しそうでした。
まあ、バドミントンとうより「羽根つき」といった方が正確かも知れませんが・・・

     

2時間はちょっと長いかなと思ったんですが、あっという間に時間が経過しました。
みんな月に1回ぐらいは行こうと言ってますが、さてどうなりますか・・・。

話変わりますが、アビスパは4-0で勝ったようですね。
この試合の話とか水曜日の京都戦に向けての話は明日にでも・・・。

うんどうかい

2007年09月30日 | 島の生活
今日はこちらに来て3回目となる小学校の運動会でした。

     

小学生二人を抱える我が家はもちろん全員参加。
かみさんは朝からせっせと弁当作りです。
天候も朝からと絶好の運動会日和。

     

二人とも結果はともかく、元気いっぱいにグランドを駆け回っていました。
親も・・・今日はお役目がありました
私はリレーに、かみさんは綱引きに参加です。(明日は筋肉痛が心配です

みんなケガもなく無事に運動会は終了しましたが、相変わらず直ぐ疲れる父母に比べ
子供達の元気なこと・・・

帰ってきてすぐ遊びに出て行き、夕方まで目一杯遊んでました。
まあ、子供達は明日休みだしね・・・。

明日も仕事・・・父の独り言でした。

仕事の合間に・・・

2007年09月28日 | 島の生活
島に帰ってきました。

やはり涼しいんですが、快晴の福岡からこちらに来たらなんと雨
飛行機から見てたら、この島だけに雲がかかっているようでした。

そんなことはさておき・・・
東京での話。
朝からこちらの島を出たんですが、先方との面会場所である有楽町付近についたのは午後1時前。

     

先方との約束の時間は午後3時だったので、2時間待ちの状態になってしまいました。
(島からだと次の便では3時に間に合わないんですよね・・・)

何も考えてなかったんですが、とりあえず辺りをウロウロ
直ぐ近くに日比谷公園があったのでしばらく散策しましたが、まだまだ時間がたっぷり。

     


その近くにお濠らしきものがあったのでそちらの方へ・・・。
外国人観光客らしくグループもいる・・・。

何だ皇居じゃん

恥ずかしながら40にもなって、皇居がどの辺にあるか全く認識がありませんでした
とりあえず二重橋の写真を納めて・・・。

     

気が付けば、かなりの距離歩き回ってました。
昨日足がだるいと書きましたが、よく考えたらこれが原因かも・・・。

困った時は公園です

2007年09月24日 | 島の生活
今日も朝から小雨気味
こちらの暑さは一段落しましたが、この3連休は太陽が顔を出しませんでした。

3連休にお出かけがないと不満を言う子供対策は、やはりお金のかからない「公園」に限ります。
天気は心配でしたが、車で1時間かけて行ってきました。

小雨だったこともあって貸し切り状態
新鮮だったのが、息子とのサッカー。
ただ単に二人でボールを蹴り合うだけなんですが、雨上がりの上に
芝が綺麗に刈ってあってボールがよく走るんです。
     
     

「芝の上でサッカーの試合をさせて上げたいな」・・・などと考えてしまいました。

あとはいつもの草スキーやらロングな滑り台やら・・・。

     

子供達はここぞとばかり閉園間際まで完全貸し切りで遊んでました。

父と母はせっせとネタのために写真撮影
題して「公園のお友達」と言うことで・・・。

     


     


     


     

10歳。

2007年09月10日 | 島の生活
我が息子が先日、10歳の誕生日を迎えました。

小さい頃はぜんそく持ちで病弱な彼だったんですが、今はサッカーをやったりして、超元気です。
初めての子で大事にし過ぎたせいか、超甘えん坊なのが玉にキズなんですが・・・。

あと、私の影響でサッカー、特にアビスパ好きになってしまって・・・
一時はアビスパの選手は知ってるけど、代表の選手は知らない・・・なんて時期もありました
今はJの選手は私よりよく知ってるんじゃないかと思う程です。
親としてはその記憶力を違うところに使って欲しいんですが・・・

あっという間の10年ですが、この子が生まれた時、超私的なプチエピソードがあります。

その頃、私はフランスW杯予選を戦う代表に夢中でした。
息子が生まれて間もなく、かみさんと乳飲み子を置いて東京まで予選を見に行ってました。
よくそんなことしてたなぁ・・・今思えば、まさに「怖い物知らず」だったんですね・・・

息子が生まれる前、名前に当時代表の絶対的エース、キングカズこと三浦知良の「知」の字を入れようと画策しましたが、親族会議により私が考えた名前は闇に葬られました
そして、息子が生まれた翌日にふと目にしたスポーツ紙を読んでいたんですが、
何とそのキングカズに第1子が・・・・。

そうなんです。カズの第1子とうちの息子は同じ誕生日なんです・・・多分・・・。
(ちなみにカズは翌日に行われたウズベキスタン戦で大爆発しました)

「凄い偶然」。
自分的にはそうなんですが、かみさんとかに言っても「それがどうしたの?」。
やっぱ超私的プチエピソードなんでしょうかね?

まあ、そんな話はさておき、週末に息子のリクエストで誕生日のお祝いをしました。
「回転寿司」「刺身」「焼き肉」。彼が好きな単語です。
回転寿司は島にはないので、土曜日に焼き肉、日曜日に刺身&ケーキでお祝いしました。
写真とかアップしようと思ったんですが、 かみさんが先にアップ したようなので・・・。
あと、アビスパが勝てば本当に良かったんですが・・・

いろいろありましたが、この10年、親として子供から学ぶことが多かったです。
息子君、今後もよろしく。

人間ドッグにて

2007年09月05日 | 島の生活
今日は5年ぶりの「人間ドッグ」

下戸で酒も飲めず、煙草も吸わない。
まあ運動もやってるし、今まで健康診断等で問題が出たことはありません。
体重も標準体重をかなり下回ってますし、確か去年の健康診断ではオールAの評価でした。

ということで、今回も特に不安なく指定された病院へ。
順調にメニューを消化し、エコー検査へ。
以下ドクターとの会話。

ドクター「お酒は?」   私「飲みません。いや飲めないんです(笑)」
ドクター「煙草は?」   私「吸いません」
ドクター「運動は?」   私「結構やってます」
ドクター「身体も締まってますし、全く問題なさそうですね(笑)」

と和やかな雰囲気でエコー開始。

しかし、エコー映像を見ながら首を傾げるドクター。
私「何か問題でも・・・」  ドクター「う~ん、なんでだろう?」
私「えっ、何ですか・・・」 ドクター「ちょっと待って下さい」
と言って別のドクターと協議開始。

そしてドクターから私とは縁がないと思っていた単語が・・・
「○○さん、脂肪肝ですね」
えっ~、脂肪肝!!

まあ今のところ問題のあるレベルではないので、経過観察程度だと言うことなのですが・・・。
はっきり言ってショックです。まさか脂肪肝とは・・・。
酒も飲めないし、運動もやってるし・・・甘い物を控える?
などと考えかなりテンションが急降下しました。

そのまま次の胃カメラへ・・・。
生まれて初めての胃カメラだったんですが、これがまた苦しく嗚咽の連発。
いや~苦しかった

最後の問診で「脂肪肝も大したことありません。全体としては良好ですよ」と言われました。
すべての結果は出ていませんが、大きな病気もなく、贅沢は言えません。

しかし、どこから脂肪が付いたのか
皆さんも健康には気をつけましょう。

大荒れな一日。

2007年09月02日 | 島の生活
昨晩は雷&豪雨がひどく、ほとんど寝付けず・・・。
本当に凄い雷で、少し恐怖を感じました。
今考えると悪い予兆だったのかな?

そのまま6時に起きて、2時間運転してバド会場へ移動。
道路も冠水しているところが多く、川も増水していて、運転もかなり気を遣いました。
とりあえずバドは団体戦優勝で目標達成。そこまではよかったんですが・・・。

疲弊した身体にムチ打って、さらに2時間運転して戻って来ました。
本当はそのまま祝勝会だったんですが、下戸の私は大事なアビスパのダービー見るため
スルーしちゃいました。

一休みして、さきほど息子と二人録画したビデオを見たんですが・・・。
受け入れがたい結果と次節出場停止5人って・・・。

なんじゃそれ!

現地に行かれた皆さんは怒りが沸騰してるでしょう。

私も今日は考える気力も体力もないので、気が向いたらまた明日にでも・・・

一人で過ごす休日

2007年08月25日 | 島の生活
一人で過ごす休日。部屋がやけに広く感じます。

子供とチャンネル争いをすることもなく、朝からこの前の山形戦や撮りダメしていた
「俊輔祭り」のビデオを見ています。
その中で俊輔のJリーグ時代の試合をやっていましたが、俊輔よりも懐かしい選手が
たくさんいて、なかなか面白かったです。

他にも今日は最近やってなかったtotoを購入。
人間暇になると無駄遣いをするものです。

もうすぐ晩飯ですが、自分で作るのはやめて総菜でも買いにいこうかと。
自分で作ったら手間がかかって、時間を浪費するばかりなので・・・。

夜もJの試合や俊輔の試合を見てゆっくりします。
本当に掃除・洗濯以外はサッカーをテレビで見るでけです。
たまにはこんな日もいいもんです。

話変わりますが、本当に外は暑いです。バドの練習もかなりしんどくなってます。
来週はこの暑さで試合があるんですよね・・・。
大丈夫かな・・・。