goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

対馬に行って来ました!

2011年10月22日 | 島の生活
島を出て3年半。


この間、プライベートで行こうかと計画を立てたりもしたのですが
どうしても忙しくて実現しませんでした。

出張で行くことになるとは正直思ってなかった・・・

正確には壱岐から入って、対馬に移動し、対馬で1泊。
・・・だったんですが、どうせなんで1泊自費で延泊。


3年半ぶりだったけど、そんな時間が経ってる気がしなかったっす。
何より昔の仲間に会えるのは、ほんと最高!

みんな忙しいのに時間作ってくれて・・・有難い限りです。

「白髪が増えた以外はそんな変わってない」って、みんなに言われて
少し安心しました・・・(汗)

2泊しかなかったんで、誘われたのに時間がなくて、ゆっくりお話しできなかった
人たちとか、会いたくても会いにいけない人たちとか・・・


あと2泊ぐらいしてもよかったかなぁ・・・(汗)


仕事の途中にはこちらのお店にもよりました。

     

実はこの前、凄いタイミングで この記事 にコメント貰ったばかりで・・・

今回は10分以内でオーダーした「ラーメンセット」が出てきました(汗)。


     

美味しかったですよ。
4年前に貸してた?100円もお返し頂きました(笑)



実は最近、ちょっと「心が折れそうな」事が続いていたんですが、
この島に来て、久しぶりに「等身大の自分」になれました。

大袈裟だけど、この時期にこの島に来ることに運命的なものを感じる
瞬間が何回かありました。

まあ、ここには詳しく書けないですが・・・


とにかく・・・

島の皆さんに、最近枯渇していた「心のガソリン」を沢山入れて貰った感じです。
(ちょっと、カッコつけすぎ・・・)



また、明日から頑張れそうな気がします・・・

     

     

     


ではでは。

島原の帰り道

2009年02月01日 | 島の生活
せっかく島原まで来たんで・・・。

連れて行った事があるのに行った事がないという子供たちの
ために、島原城とか武家屋敷に寄り道。

     

     


そのまま長崎へ帰る途中に夕食をとることに。

かみさんの要望で「ほたる」というお店に入りました。

     

囲炉裏があっていい雰囲気なんですが、出てきた料理は味も量も
一人2,200円の料理でしたが、量の多さに小食な我が家では
完食できず。

     

こんないい所があったのね。

何かあればまた寄りたいと思います。

皆さん、よいお年を。

2008年12月31日 | 島の生活
とうとう大晦日になりました。
皆様、いかがお過ごしですか?
(我が家は恒例の「笑ってはいけない○○」を見てます。)

ここ数日、久々にまったりとした時間を過ごしました。
この1年の事を思い出しているのですが、本当に過ぎてみれば一年経つのは早いですね。

今年は自分にとってはなかなかうまくいかない1年でしたが、皆さんはどうでしたか?
(アビスパもうまくいきませんでしたね・・・。)

ただ、そんな中でも、自分も含めて家族全員健康を維持できたことにとても感謝しています。
今年ぐらい、家族の有難みを感じた年もないし・・・。
そう考えてみると、いろんなものを再認識した年だったのかも。

そんなこんなで、アビスパも数試合しか観戦できませんでしたし、チームも試練の
真っ只中ですけど、自分的にはいい方向に変わる節目なのだと楽観的に捉える事にしています。
(にしても、来年はもう少しスタジアムに足を運びたいですが・・・。)

で来年は?
「きっといい年になる」そう言い聞かせてます。(もちろんアビスパも)
特に根拠はないのですが・・・。

ちょっと話が長くなりましたが、今年もこんな拙いブログにお越しいただいて感謝しております。
まあ、来年も懲りずにこんな感じで続けていきたいと思っております。

最後になりますが、来るべき年が皆さんにとって、幸多い年でありますように。

はっぴーばーすでー(俺編)

2008年03月24日 | 島の生活
ということで、今日41歳になった「初老男」であります。

とは言っても、引っ越し作業の真っ最中。
かみさんは「ケーキでも・・・」と言ってくれましたが、やはりそんな気にはなれず、
仕事から帰宅後は地味な梱包作業に従事しておりました。

41歳か・・・。
そもそも今年は本厄であり、大厄の年。
いろんな事を堪え忍ばないとしけない年齢なんですよね。

あと1週間で3年過ごしたこの島ともお別れ。
私だけでなく、家族も色んな事が目まぐるしく変わりそうです。
今は島生活とお別れする寂しさと新生活への不安で、正直テンションは今一つです。
まあ、この歳になって子供みたいな事を言ってもしょうがないですね。

42歳になった時に「1年前はこんな事を言ってたなぁ」なんて笑ってふり返れるように
なればいいんですが・・・。

どっちにしても、まずは健康が第一。
力まずにやれる事からやるとしよう・・・。

箱詰め

2008年03月22日 | 島の生活
「飲み会」だけではありません。

着々と引っ越し準備も進んでいます。
今日は知り合いに頼んで、軽トラ1杯分の粗大ゴミを捨てました。

そして、箱詰め作業。
といっても、うちの場合、ほとんどかみさんが頑張っています。
というか俺の荷物、少ない・・・。

大事なアビスパグッズもついに箱の中に・・・佑昌のシューズ、北斗のサインボール等々
丁度1箱分ぐらいでした。

     

作業は順調です。
でも、やっぱ落ち着かないなぁ・・・。

ついに・・・

2008年03月19日 | 島の生活
今日、職場の異動内示があって、あと10日ほどでこの島とお別れする事になりました。

当初からの予定通りなので、心の準備はしていたつもりですが・・・。

転居先や新しい職場の事など少し頭が「パニパニパニック」です。
そうは言っても、残念ながら「思考停止」している時間はありません。

とりあえず時間がたっぷりとあった「島の暮らし」とお別れして、4月からは時間に
追われる生活になりそうです。

異動先の長崎に戻っても、このブログは続けていきたいと思っています。
サッカーを見る時間は減るでしょうし、更新頻度は落ちるかもしれませんが・・・。
その前にブログの「タイトル」も変えんといかん・・・。

まず、明日からは本格的に引っ越しの準備。
と言っても、アビスパの試合だけは見るんだろうなぁ・・・。

はっぴーばーすでー

2008年03月18日 | 島の生活
今日は娘の8回目の誕生日でした。

超偏食の娘ですが、今日は普通に焼き肉をリクエスト。

その後はお待ちかねのバースデーケーキ。

     

リクエストした「絵」を書いてくれるケーキ屋さんがあって、そこで買ってきました。

まあ、元気でいてくれればそれでいいと、「今は」思っている父でした。

そういえば、もうすぐ俺も誕生日なんだが・・・・まあいいか。

最近の愛読書

2008年03月12日 | 島の生活
最近、まめに読んでチェックしている本。
決してサッカー関連の雑誌や書籍でもなく、もちろん漫画や小説でもない。

こちらの本になります。(ちなみに長崎の母親に送ってもらいました。)

     

引っ越しが間近という事はお話ししていましたが、実は先を見越して半年以上前から
長崎周辺に戻った場合の事を想定して、「家」をさがしていました。

この島に来る前から、次帰るときは自分の「城」を持ちたいなと・・・。
40歳を過ぎて、人生も折り返し、子供の部屋も必要になるし、一生に一度の大きな
買い物をするのはこのタイミングしかない。

そうは言っても「先立つもの」に限りがあり、「デフレ系」な我が家。
もちろん新築ではなく、中古狙い。

いろいろ検討して、かみさんとも話し合い、かなり真剣に考えた物件もありました。
しかし、結局決断できずに時間だけが過ぎてしまいました。

どの地域に住むのか、どんな物件にするのか。
当然、かみさんとの考え方の違いもありましたが、何を選択しても一長一短があって
考えれば考えるほど、泥沼にはまってしまいました。
まあ「先立つもの」が潤沢にあれば、そう悩む必要もないんでしょうが・・・。

と言う事で結局は「賃貸」に切り替える予定です。
っていうかもう時間がありません。
ただ「賃貸」でさえ、住む場所がなかなか決まらないんですよね・・・。

そんな事はともかく「我が家」の最大の懸案事項をこんなにぶっちゃげて、ブログで
発表してしまっていいんだろうか・・・。

ごみ捨て

2008年03月09日 | 島の生活
3月末の引っ越しに向けて、最近ちょくちょく行く場所があります。

「クリーンセンター」、いわゆるごみ焼却場です。

     

こちらに来て3年、そんなにゴミを溜め込んでいるつもりはないのですが、それでも
以外にゴミが出てきます。
いちいちゴミに出すより、車に目一杯詰め込んで「直接」持って行く方が効率的で
安上がりです。
車で20分ぐらいのところですが、この冬2回目です。

まず、場内に入るとごみを積んだまま、車ごと重さを計量。
そのまま車に乗って、資源ゴミから順番に捨てていきます。

     

こちらの島では都会ほどゴミの分別が細かくなくて、捨てるのもわりと簡単です。
最後は出口の前で再計量。

     

今日は 1190㎏ → 1090㎏で100kgのゴミを捨てました。
これで料金は200円。それでもいつもより少なめです。

粗大ゴミもあるし、今月はまだまだ何回かお世話になる予定です。

でも・・・本当に異動があるのかな・・・。