goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

明日から上京です。

2008年01月23日 | 島の生活
明日から久々の出張で~す・・・って軽く言ってますが、結構緊張気味
上京です。

実は、今自分がやってる仕事の中ではいわゆる「最重要案件」なんで御座います。
まあ、色々考えても仕方ないんですがね・・・。

普段「出張」と言えば、仕事が終わった後の事しか考えていない?性分なのですが、
今回ばかりは仕事最優先・・・ってそんなの当たり前じゃん。

明日、こちらは今日より最低気温で9℃も低いし、東京もかなり寒そうですが
気をつけて行って参ります。

厄除け

2008年01月22日 | 島の生活
今日は初詣に続き、今年2度目の神社です。
残念ながらアビスパの必勝祈願ではありません(笑)

     

昨年厄入りしたことをきっかけに初老男ブログを始めたのですが、早いもので
1年あっという間でした。

ということで、今年は「本厄」・・・。
そう、神社の行ったのは、厄除けのためです。

本当の「厄年」は今年だったんですね。
実は去年も厄除けをしてもらっていながら、全く知識がありませんでした
長崎では「厄入り」は盛大に?やるんですよね・・・。
地域で色々ちがうんでしょうね。

ここを読んでみると「精神的・肉体的に疲労が溜まりやすい年齢」って書いてます。
精神的な面はともかく、肉体的には大いに身に覚えあり・・・です
とりあえず、今年も何も起こりませんように・・・

雨・・・。

2008年01月20日 | 島の生活
今日は子供達が参加する「新春ロードレース」・・・のはずだったんですが、あいにく
朝から雨が降り続き、残念ながら中止でした。

会場まで行けば、参加賞と「ぜんざい」が頂けるので、とりあえず出かけました。

     

「ぜんざい」は私も頂きましたが、量が結構多くてお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。

この島では「ロードレース」が盛んで、各町単位で開催されるため、年に数回参加する
チャンスがあります。
決して走る事が好きとか、得意ではない我が家の子供達も友達が沢山出ているので
つられて出場するようになりました。

また2月にも別の遠方の町で「ロードレース」があります。
子供達もやる気満々なのです・・・が、その日はまたまた私のバド大会と被っています。

運転が苦手なかみさんは渋い顔。
う~ん、どうしようか・・・。

新年会シーズン真っ只中

2008年01月16日 | 島の生活
忘年会シーズンが終了したと思ったら、新年会シーズン真っ只中でございます。
ということで今日は職場のバド仲間と焼き肉で新年会です。

     

飲めない私はウーロン茶にコーラそして焼き肉に白飯・・・。
これで本当に「飲み会」なのか?

アルコールが飲めないと、人生の楽しみの大事な要素が欠落していて損しているような
気がするのですが、いわゆる「いける口」の皆さんには「飲めない方が安上がりだし
酒の席で失敗することもないし、そっちの方がいいよ」とよく言われます。

う~ん、本当にそうかな?

そんな事はどうでもいいんですが、明日の予想最低気温はなんと氷点下。
皆さん「新年会と寒さで体調不良」だけは気をつけましょうね。

行ってらっしゃい

2008年01月12日 | 島の生活
明日、息子は大村で試合
今回はU12の大会なので、お兄ちゃん達が相手です。
今日も空港でお約束の結団式です。

     

「点を獲れるよう頑張ります」って・・・まずはボールに触れよ・・・。

     

先月の大会は家族で応援に行きましたが、今回家族は島でお留守番です。

あっ、そう言えば父も明日試合だった。
明日は寒くなりそうだし、俺もケガしないようにしないと・・・。

えっ・・・うん○!

2008年01月10日 | 島の生活
少し汚くくだらない話ですので、気乗りしない方はスルーして下さい。

今日、仕事先を訪問する予定がありまして・・・と言っても職場から歩いて15分程度
なので、歩いてそちらに向かっておりました。

あと100mで到着・・・その時でした。
何か水滴っぽいものが、頭から顔にかけて・・・
ん、何だ何だ

うぇ~なんだこりゃ!!
どう考えても、なにがしかの生き物の汚物。いわゆるうん○!
上を見上げると、電柱の上に一匹のカラス?
犯人はおまえかい。

とりあえず、アポの時間も迫っていたので、同行していた人にハンカチやらで拭いて
もらうなど、応急措置を施し、仕事には影響ありませんでしたが・・・。

いや~参った参った

「きっと運がつくんだよ」
職場の人やかみさんら数人から同じ事を(笑いながら)言われました。
実際そうなれば良いんですが・・・

本当にとほほな出来事でした。
天災は忘れたころにやってくる・・・皆さんも上空に気を付けてください。

初蹴り&初打ち

2008年01月06日 | 島の生活
     

今日は朝から息子の初蹴りです。
寒さも和らいで穏やかな天候に恵まれました。

息子も年末からほとんど身体を動かしていなかったので、かなり息が上がっているようでした。

実は13日にまた大村でU12の試合があります。
こんなんで大丈夫かな・・・。
まあ、今年もケガなくやってくれればそれでいいんですが・・・。

練習後は母親グループが準備した「豚汁」が振る舞われました。
父は何もしていないのですが、「豚汁」だけはしっかり頂きました。

     

     

で・・・夜は私も初打ちです。

こちらも年末年始で増えた体重と相談しながら、身体を動かしました。
やはり汗をかくのは気持ちいい・・・やっと正月が終わったような気がしました。

     

実は私も13日は試合なんですよね・・・
息子の事もですが、自分もケガしないようにしないと・・・

初詣

2008年01月02日 | 島の生活
今日になってようやく「外出」しました。
歩いて15分ほどの神社ですが、軟弱な我が家は徒歩ではなく車でお出かけです。

     


一応、アビスパ系ブロガーの端くれとしては「アビスパJ1昇格祈願」と言いたいところ
ですが、残念ながらそうではなく、私は毎年同じ事を祈願しています。
今年も・・・でありますように・・・

で、さっそく今年の運勢は・・・。

     

う~ん、微妙(笑)

我が家は中吉一人に、末吉三人でした。
さて、どんな年になりますか・・・

明けましておめでとうございます

2008年01月01日 | 島の生活
皆さん、明けましておめでとうございます

年も変わったんでテンプレートも変えてみました。

2008年1日目はいかがお過ごしですか?

私は一歩も外に出ることなく、テレビを見てるか何か食べてるかのどちらかです。
それ以外にやった事と言えば、子供とやったドラえもんの双六ぐらい・・・

それにしても、最近のお笑い芸人は層が厚いな(笑)

さて、今年はどんな年になるんだろう。

自分の生活の中で仕事以外に時間を割いている事と言えば「アビスパ」「バドミントン」
「家族と過ごす時間」そして「このブログ?」って事になるんですが、こちらの島に来て3年間は
これらの事項を自分の理想的なバランスで過ごす事が出来ています。

そうなんです。こちらでの生活にはたっぷりと時間があるんですよ。
本当に恵まれた生活です。

でも、今年はどうかな・・・。
この島との別れの時も迫っているような気がします。
今、少々悩んでいる事もあったりして、色んな意味で「動きの多い年」になりそうな気がします。
正直、今のままの生活バランスを維持できれば一番いいんですが、いつまでも
そうとばかりは言ってられないんでしょうね。
まあ、色々言いながら結局は行き当たりばったりで行くと思いますが・・・。

年始から単なる独り言なのか、今年の抱負なのかよくわかりませんでしたが、
こんな私を今年もよろしくお願いします。 

今年1年ありがとうございました。

2007年12月31日 | 島の生活
今年も今日で終わりです。皆さん年越しそばは食べましたか?

このブログも何とか1年続けることができました。
これも遊びに来て頂いた皆さんのお陰です。
本当にありがとうございました。

かみさんに「簡単だよ」って言われて勢いで始めましたが、最初は1年続くとは思ってもいませんでした。

いざ始めてみると、自分の日本語力のなさを痛感する日々でした。
なかなか自分の思いを簡潔に文章として表現できない・・・。
そんなジレンマと共に、僅かな文章でも時間がかかってしまう事が多かったような気がします。
パソコンに座る時間が確実に1時間は長くなりました(汗)。

それと思った以上にアビスパの記事が多くなりました。

今年の博多の森観戦試合数は10試合に留まりました。
島暮らしなので仕方ない部分はありますが、全日空のシステムトラブルで行けなかった
5月の札幌戦と急な仕事で行けなくなった最終戦が予定どおりであれば、目標としていた
ホームゲームの半分は行けてた事になるんですが・・・。

今シーズン歓喜の瞬間は訪れませんでしたが、いつか来るその瞬間を求めて、来年も
自分なりに応援したいきたいと思います。

と言う事で来年もこのブログ「それなりに」続けてみます。
もっと気楽に、感じた事をストレートに書けるようになればいいんですが・・・。

本当にスキルなしの拙文ブログにおつき合いして頂いて、ありがとうございました。

皆さん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。