goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

「2017アビスパ福岡新年感謝の集い」

2017年01月15日 | アビスパ
行ってまいりました。


今季初アビスパ。

2か月ぶりの福岡であります。


この類のイベントはあんまり顔出したことなかったんですが、土曜の夜という

参加しやすい日時設定も幸いでした。



精悍な顔ぶれがずらっと並びます。


    



今年はレプリカ新調しようか・・・


    



たくさんの選手、スタッフと握手、写真撮影などできました・・・



・・・と思っていたら、最後の抽選会で「新加入選手との写真撮影権利」をゲット!



どうやら私自身はいいスタートを切れたようです・・・(汗)



DAZNも準備完了。

まずはニューイヤーカップが待ち遠しいのであります。





VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.11.3J1 2ndステージ第17節柏レイソル戦(シーズン最終戦)

2016年11月06日 | アビスパ
11月になったばかりだというのに、もう最後の試合。


やっと本格的に寒くなってきて、季節的にはまだまだって感じなのですが・・・



ほんと、「よく負けた」今シーズン。


最後だけでも・・・ってみんな思ってたはずなのですが、その「想い」はあっという間に

砕かれていきました(涙)



炭酸が抜けたコーラのような不甲斐なきホーム最終戦。



J1での戦いが・・・終わっちゃいましたね・・・



「足りないもの」を痛いほど感じてきた今シーズンですが、最後の数試合を見ていると

それがどんどん増え、しかも大きく見えてきた・・・


再びJ2での戦いが始まりますが、これで来シーズン大丈夫なのか、心配であります・・・


それでもこの1年が、もっと強く、逞しく、そして大きくなるための必要な過程であったと

思えるようになることを願うばかりです。


とにかく体制を早く立て直し、来シーズンへの準備を進めていただきたいのです。




それにしても・・・


オフが長いのであります・・・(汗)




時間がたっぷりあるので、今シーズンの総括は後日ゆっくり。



一旦・・・皆々様お疲れ様でした。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!!

2016.10.29J1 2ndステージ第16節サンフレッチェ広島戦(33/34)

2016年10月30日 | アビスパ
降格決定後のアウェーの試合。

録画観戦のせいもありましたか、見てる方も試合への気持ちの入れ方が難しいのであります。


前半、久しぶりの3バックでしたが、力の差を感じる淡泊な失点。

全体的にキラリと光ってる選手となにか全く噛み合ってない選手がハッキリしてるのが気になりました。


後半、4バックに戻し、びっくりするようなキングの得点・・・


かと思いきや・・・

その直後の失点に負傷交代・・・



あ~何と言っていいやら・・・



気持ちの入れ方だけでなく、コメントも難しい試合となりました・・・(涙)




せめて最後はスッキリしたい・・・(願)



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.10.22J1 2ndステージ第15節ヴァンフォーレ甲府戦(32/34)

2016年10月23日 | アビスパ
    


降格決定後の初戦であります。


降格のショック・・・と言うような劇的な状況でもありませんでしたし、時間もかなり経過したので

「新たなスタート」という位置付けになるのかなぁ。



ただ、試合前のスタジアムの雰囲気は、雨もあり、一足先にJ2に戻ってしまった感じ・・・

最終的には1万人超えてたようですが・・・(汗)



そんな中、対戦相手に明確で大きなモチベーションがあったのは、ある意味こちらにもプラスだったかも知れません。



相手様のスタイルもあり、試合は「退屈な」展開でスタートしましたが、プレゼントゴールで試合が動いてからは

かなり激しくなりましたね。


試合結果は相手様との状況の差がもたらしたという部分もあったかもしれませんが、失点内容はまさに

今シーズンそのものでした・・・(涙)


最近「家に戻って失点シーンを見返し、幾重にも要因が重なっていることに気づく」のが恒例行事に・・・(汗)


特に昨日の同点にされたシーンは・・・


改めて・・・

サッカーは攻守一体なのであります。



こんな状況ですが、最後のホームはスッキリしたいですねぇ・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.10.1J1 2ndステージ第14節名古屋グランパス戦(31/34)

2016年10月02日 | アビスパ
0-5。

惨敗であります。


3試合を残し降格決定。



これから始まるであろう、ヒリヒリした感じの本当の意味での「残留争い」に

参加することもできず・・・



前節、今節もそうですが、もっとドキドキしたかったし、もっとハラハラしたかった・・・



2001、2006シーズンに味わったサッカー観が変わるほどの悔しさには程遠く・・・

どちらかというと、何か暗澹とした、そしてどんよりとした気持ちです。



「ダメ元」的な2011シーズンと違い、現実的な目標として「残留」を掲げて臨んだ今シーズン。

編成も含め、やりようによってはもう少し存在感を示せると思っていましたが・・・



去年の今頃、爆発的な快進撃を続け、私たちに最高の歓喜をもたらしてくれたアビスパがいました。

そして、今季はJ1というカテゴリーに木っ端みじんに打ち砕かれましたが、どちらも我らがアビスパ。


昨年の歓喜から「何となく」今季もやれるんじゃないかって、自分もそんな根拠なき思いを持っていたの

かもしれませんが、他チームサポから見れば「順当に」降格チームが決まったってだけのことなのでしょうね。



昨年から色んな部分で進化が感じられたクラブですが、それでもまだまだなんでしょう。


これから降格という逆風の状況下で、どのようにクラブをマネジメントできるのか、これからどんな姿を描いていくのか・・・

クラブには残り3試合も含め、ここから「これまでのクラブとの違い」を見せて欲しいものです。



もっともっと強く大きく、そして愛されるクラブになるために・・・




そして・・・


どんな時も・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.9.25J1 2ndステージ第13節ヴィッセル神戸戦(30/34)

2016年09月26日 | アビスパ
     


前節の勝利でも、まだまだ微かなJ1残留への灯。


何とか目の前の試合に勝って、その灯を少しでも大きくしたかったのですが、またしてもダニ不在で

前節の形とは違うフォーメーションなのです。



試合の入りは良くても、決定的なフィニッシュまでには持ち込めず。



そして・・・


試合が落ち着いてきたころに先制されるのは、今シーズン何回目か・・・




リスク管理をはじめ、ミスがいくつか重なった1点目。


つまらないプレーからコーナーを与え、マークを外してしまった2点目。


2失点目のダメージを引きずったまま喫した3点目。



ある意味、今年の悪いところを全部おさらいしたかのような3失点でした。



大勢がベンチの切り札を投入する前に決まってしまう最悪の展開。


その後のオープンな打ち合いでも、ボムヨンの孤軍奮闘ばかりが目立ってしまうのは・・・



ボランチの2人をはじめ、相手より懸命に走る姿に気持ちは伝わるのですが・・・




長崎までの帰路がとても遠く感じた日曜の夕暮れ時でした。



さあ、また明日から仕事。

目の前の事に集中するのであります。



そして週末はまた試合の日が来ます。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.9.17J1 2ndステージ第12節湘南ベルマーレ戦(29/34)

2016年09月18日 | アビスパ
今日こそ、今日こそ・・・の一戦であります。


悪い言い方をすれば、9連敗vs5連敗。

勝てなかったら「完全白旗」の試合でもあります。



スタメン、またしても3枚か4枚かわからない。

ただ、ヒョヌンがサブってのは珍しい。



メンタルな部分が大きく影響するかと思いましたが、いきなりのワンプレーで優位に立てましたね。

PKは心配した通り・・・蹴った瞬間・・・誰もがヤバいと思いましたが・・・入ればいいんです・・・(汗)


そして、ピンチの後のファインゴールで勝利の流れができました。


その後は・・・

ミカやトミの粘り強いプレーを筆頭に、相手様の拙攻もあって何とか凌げました。


特にミカは・・・よく画面に出てきてたなぁ・・・

みんなのハートをがっちり掴んだかな。



やっぱ・・・


勝つのはいいもんです。


みんなに勇気を与えてくれます。

久しぶりに・・・ハイライト番組もゆっくりと観ることができます。



もちろん、厳しい状況は全く変わりませんし、内容も手放しでって感じでもありません。


次節は強敵神戸ですが、ひたすら勝ち点3を目指して、少しでも可能性を紡ぐしかありません。



数字の事や先の事は考えず、目の前の1試合に集中なのです・・・




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.9.10J1 2ndステージ第11節川崎フロンターレ戦(28/34)

2016年09月11日 | アビスパ
久々のリーグ戦です。


現実的な数字のことは忘れて、強敵相手にきっかけにしたい。

ウェリ君も戻ってきた・・・



まあ、試合展開は予想通り。

何とか前半は無失点で行きたかったですが、コーナーキックであのポイントで合わせられるのは

その前も同じようなプレーがあったし、警戒していて防げないのはねぇ・・・


2点目は・・・

どうしちゃったのかなぁ・・・



3点目入れられたときは大量失点を覚悟しましたが、その後は相手様が落ちたのか、交代選手が

効いたのか・・・



やはり・・・

ウェリ君が入ると・・・



相手をなぎ倒し、主審にクレーム。

そんな風景、なんとなく懐かしかったし、見ててしっくりくるのが不思議・・・(汗)




負けたんで、さらに厳しさは増しましたが、とにかく彼の復帰には

久々に明るい気持ちにさせてもらいました。。



次は絶対に絶対に絶対に勝とう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.9.7 天皇杯2回戦 レノファ山口戦

2016年09月08日 | アビスパ
平日の天皇杯であります。


無理やり仕事を振り切って速攻帰宅。

BSで放送があるのは有難い限り。


最近レベスタでお目にかかれない選手も見れ、個人的には楽しみにしていました。




えっと・・・


存在感を示してた選手、どうしちゃったのって選手、頑張ってた選手、

もう少しできるんじゃないかって選手・・・・


まあ、印象は色々でした。


試合内容自体はご覧のとおり、特筆すべきものはありません。

相手様のJ2での戦いぶりから、想定の範囲内ではありました。



そんな中、延長で勝ち越し、勝利を味わえそうだったのですが、最後は残念でしたね。

単純にアビスパの試合を1試合でも多く堪能したいという願いは叶いませんでした。

ちょっとした判断ミスからの失点がこれほど出ては、サッカーの神様も微笑んでくれませんよね。



ただ、選手も足を吊りながら、延長の最後まで勝利を目指し戦っていました。

その点では選手を責める気にはなれません。



早速土曜日はアウェーのリーグ戦です。

厳しくなりましたが、可能性がゼロではないのですから、そこを目指して、まずはコンディションを

整えて・・・



切り替えも困難な状況ですが、そろそろ開き直って・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!




2016.9.4 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦 FC東京戦

2016年09月06日 | アビスパ
     



ノロノロ台風に翻弄されましたが、心配された延期を回避し、何とか開催決定。



長崎への帰り道を考えると、現地参加をだいぶ悩みましたが、「まあ、何とかなるか」という

アバウトな根拠で家族で参戦。


往路は雨も少なく、想像以上に早く余裕ある駐車場へピットイン。


それどころか、試合前にはレベスタ独特の美しい風景が・・・


     



増々高まるベスト4への期待!!


スタメンみて、またしても3バックと4バックを勘違い。

最近よくわからんなぁ~




で、試合が始まると・・・


前の試合に比べると明らかにスムーズな相手様のボール回しになかなかついていけない・・・


もう少し前から行って、相手様ボールを引っかけてカウンターを狙いたいところでしたが、どうしても守備の時間が多くなる。


途中幻のゴールもありましたが、状況は変わらず、ついに破られる・・・





1点を追いかける後半は前に出て、見せ場も作りましたが、いい時間帯に得点できず。


そして・・・



諦める訳ではありませんが、そこから3点ってのはね・・・


結果、枠内シュートゼロの完敗であります。



このところ天皇杯での7得点や第1戦終盤の同点劇で、少し気持ちや雰囲気が変わった気がしてましたが

一気に現実に引き戻される敗戦・・・



脱力感の残る日曜夜となりました。




収穫がこれだけではね・・・


     



厳しい戦いは続きます。



最後まで・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!





P.S  台風に向かった帰り道は長崎に入ってから、風雨が強まり、スリリングな高速運転でした(*_*;

     悪天候下の外出はよく考えて行動しましょう・・・(汗)