goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2017.11.5 J2湘南ベルマーレ戦(40/42)

2017年11月07日 | アビスパ
大事な大事な1戦でしたが、知人の結婚式とまさかの同時刻キックオフのため、

現地欠席&DAZN録画観戦となりました。



もちろんスマホも一切封印して、事前情報なしでの録画観戦でしたが、こんな試合こそ

現地に居たかったのであります・・・(涙)


今季最高の入場者数とスタジアムの雰囲気、昇格を決めた強敵の相手様、4位に落ちた上、

先にライバルチームが勝利し勝ち以外許されない状況・・・


そんな色んな要素が、我がチームの「スイッチ」を入れてくれたのか、立ち上がりからプレーに迷いがなく

アグレッシブさが売りの相手様に引けを取らない激しい球際のバトル。



いつも後半はややスローダウンするような印象もあるのですが、今日は追いつかれた後、そして勝ち越した後も

もう一段ギアを上げて、前から相手にプレッシャーをかけ続ける姿も見れました。


勝てばポジティブな要素がたくさん出てきますし、何よりやっぱホームで勝たんと「雰囲気」が出ませんよね!!



こんな試合をもう少し早くやってくれたら・・・などと無駄口は叩かずに、まずは次の試合もアグレッシブに

立ち向かうのであります。



まだまだ何が起こるかわかりません。

クライマックスはこれからなのであります。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.10.28 J2東京ヴェルディ戦(39/42)

2017年10月29日 | アビスパ
残り4試合。

すべてが決勝戦ですが、諸般の状況からもまさに正念場。


前半は互角の展開でしたね。

ポストに助けられたり、危ない場面も多かったですが、チャンスも作れてました。


ただ、後半は岩下までもがピッチを去り、いよいよスクランブル体制。


完全に押し込まれ、間延びして足も止まりかけて、ゴールを割られるのも時間の問題かと

思いましたが、杉山の負傷タイムの間に色んな確認をすることができたのか、連動性が戻り

やや持ち直す。


まあ、それでも攻撃交代カードで切れたのが坂田だけという状況は、前へのパワーを十分に補えず・・・


我慢の時間は続き、結果スコアレス・・・



順位も入れ替わったし、勝ち点3を取れなかったのは事実ですが、杉山の出色の出来はもちろん、

城後や石津など、なかなか90分出てない選手は体力的に相当しんどかったと思いますが、

最後まで懸命に走ってました。



この試合の結果の捉え方は、それぞれ違うと思いますが、個人的には前向きに捉える・・・ことにします。


そう、今日の「辛抱」「我慢」が後々活きてくると信じることにするのであります。




次節以降も強敵揃いですが、とりあえず3人は戻ってきますし、より強い気持ちを持って・・・


まだまだメイクドラマはここからなのです。


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.10.22 J2ジェフ千葉戦(38/42)

2017年10月23日 | アビスパ
この日の自分は、前日から筑後市内で職域のバド大会に出場。

午前中まで試合をして、そのまま会場に直行。



いよいよラスト5です。


昇格への道筋をクリアにするには、絶好のチャンスであるこの試合。

目指すは勝ち点3、いや何が何でも勝ち点3だったのであります。


ん・・・また、コートチェンジかよ・・・




立ち上がりはなかなか相手を捕まえることができず、我慢の時間。


そんな中、徐々にこちらもカウンターを繰り出すという展開。

普段よりオープンな展開だったと思いますが、そんな中、テルの抜け出しからPKゲット!



そして先制・・・





ではなく・・・PK失敗にまさかの失点。




直後・・・

ミカも負傷。




その後も攻め続ける。

追いつけると信じて・・・



そして後半残り10分の出来事は・・・



道筋はクリアになるどころか、真っ白な霧の中へ・・・


ウエリを責める気はありませんが、PK失敗よりも、その後の振る舞いはプロとして

どうかな・・・


きっときっと・・・気持ちを切り替えて戻って来てくれると信じているのであります。

そしてこれまでのように、チームへの多大な貢献を期待します。



まあ、1試合でこれだけネガティブな材料が揃うのも珍しいですが・・・

だからこそ、今こそ・・・・底力を発揮するときなのです。



色んなものがなくなった気がする、そんな錯覚さえ覚えるような試合でしたが

不思議なことにまだ自力で自動昇格ができるのです。




こんなヒリヒリする状況、望むところなのであります!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.10.14 J2大分トリニータ戦(37/42)

2017年10月15日 | アビスパ
いよいよ残り6試合。

片道4時間バスに乗って、長崎からアウェー参戦であります。


大銀ドームはできたばっかの時、仕事の関係で行ったことがありましたが、それ以来ほんと久しぶり。

昔はなんて名前だったっけ・・・(汗)










ゴール裏、結構見やすい!






テンションが上がる試合前なのであります。







が、試合が始まるとなかなか攻めの形を作れず・・・


決定機は作られないものの、自陣に封じ込められる時間帯が続きます。


それでも前半ゼロなら・・・と思っていたのですが・・・



ウエリの入った後半はギアを上げて攻め込みます。


ドゥジェ君の見事なコントロールショットで狙い通り早い時間帯で追いつく!


さあ、一気に・・・という雰囲気でしたが、なかなか勝ち越せず。


きっと勝ち越せる・・・という気持ちでみんな声援を送り続けましたが、徐々にペースダウンし

逆に相手様に、あわやの場面を作られます。


90分を通して考えると、残念ながらドローは妥当な結果だったようです。



う~ん・・・


前節の勝利で一気に乗って行けると思っていたのですが・・・


なかなかトップギアには入りませんが、こうなったら、残り5試合すべてが決勝戦です!!



何があっても前を向いて!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.10.7 J2 横浜FC戦(36/42)

2017年10月08日 | アビスパ
いよいよ佳境を迎える今季のリーグ戦。

10月決戦スタートなのであります。

なぜか本日は我が家だけでなく、我が弟までもDAZN観戦参加なのです。



今後「ライバルとの直接対戦」的な試合の多い我がチーム。

最初の相手様も強敵であります。



この試合もウェリはベンチスタート。


前半はしっかり守ってカウンター狙いなのか、堅めの試合の入り。

狙い通りに試合を進めていたように思っていたのですが、そんな時にセットプレーで失点。


ゲームプランが狂ったかと思いきや、ここから色んなことが・・・


とりあえず、前半終了時点で0-1でしたが、相手様主軸2選手の負傷で何やら普通の試合と

違う雰囲気・・・



後半はカウンター合戦のような打ち合いになりましたが、フリーキックで追いつけたのが大き

かったですね。


「俺が決める」という途中出場選手の熱い想いが、今日は見事な形で結実しました。


替えの効かない相手様2選手の負傷というアクシデントや、2度ゴールが取り消されるなど相手様に

とっては不運でしたが、いずれにせよ、このような紙一重の試合を逆転勝ち、しかも取るべき人が取って

勝ち点3を上積みできたことは、チームに勢いを与えてくれるのであります。


「昇格への雰囲気」を作っていく上では、この上ない試合でありました。


さあ、ここからグイグイ!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.9.30 J2 レノファ山口戦(35/42)

2017年10月01日 | アビスパ
残り試合少ない中、より一層希少なホームゲームでありますが、

所用の為欠席。


情報を完全遮断し、操作方法に不安の残るDAZN「見逃し配信」観戦でありました。


まず、スタメン見てびっくり。

ウエリのベンチスタートもですが、久々の3バック。


相手様の弱点をスカウティングした結果の選択だったのでしょうが、これが完全に

ハマった前半でしたね。



まさに「危なげない」試合運びでした。


後半、チャンスで追加点が取れなかったことや、ラスト間際の失点は余計でしたが、

何よりも何よりも昇格に必須である「ホームゲームでの勝ち点3」をしっかり手にしました。


やっぽホームで勝たんとね!


残り7試合、ここからは骨のある相手ばかりですが、目の前の1戦必勝のこの状況では

かえっていいのかもしれません。



勝負はここから!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.9.24 J2 FC岐阜戦(34/42)

2017年09月24日 | アビスパ
苦しい戦いの続く我がチーム。


今日の試合も4連勝中と好調の相手様で苦戦が予想されましたが、ミカをトップに近い位置まで上げて、

徹底した相手様対策を実行しましたね。


やはり先に点を取れたのが大きかったでしょうか。


2回ほどゴールネットを揺らされますが、いずれもノーゴール。

少ないチャンスを生かして、2点目。


入るときは入るものです。




その後は・・・ヒヤヒヤ

ほんとドキドキ・・・

いつ同点になってもという場面も続きます。



でも、今日は・・・



勝つときはこんなもんです。


不格好ですが、とにかく勝ってよかった。



ウエリも戻るし、少しでも流れが変わるといいのであります。

ここ数試合先に苦しんだことが、メンタルゲームになるこれからの戦いにきっと活きてくると

信じるのであります。


まずは次も勝って、しっかり流れを掴みましょう。


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.9.18 J2ロアッソ熊本戦(33/42)

2017年09月19日 | アビスパ
さあ、いよいよ残り10試合。


・・・って思ったら、ウエリの出場停止に加え、台風での日程変更。

そう、先のことはわからないってことなのであります。



とにかく目の前の1試合、1試合。



そんな今日の試合。


優勢に進めるものの、相手の脅威となり切れていたか・・・

前半スコアレスで、今日も我慢の試合。



存在感を増すドゥジェの前への圧力が効いたのか、ラッキーな形での先制点に今日こそはと思ったのですが・・・


あっという間に・・・あそこでPK・・・



勝てていないチームに在りがちな、拙い試合運びとなってしまいました。


その後はどっちに転んでもおかしくない展開でしたが、どちらかというと冷や汗の方が・・・


またしても勝ち点3は遠く・・・



いずれにせよここまで来れば、いない選手や今の順位、ここ数試合の足踏みを振り返っても無意味なのであります。


抜け出してしまった湘南以外は、どのチームにも決め手がないのですから、メンタル的にもヒリヒリするような

残り9試合を、思いっきり前向きに楽しむしかありません。



そう、冒頭にも言いましたが先のことはわからない・・・



とにかく次の試合に勝つ!



逆襲はこれから、お楽しみもこれからなのであります。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!







P.S  今日の試合、DAZNはほんと酷かった。

     求む!改善策!

2017.9.9 J2 愛媛FC戦(32/42)

2017年09月10日 | アビスパ
久々にレベスタに戻ってまいりました。

しばらく来ない間に、ナイトゲームの時間にはすっかり涼しくなって、観戦には快適な環境なのです。

選手も走りやすくなって、試合自体の質が上がりそう。



こんな気候同様、このところの重苦しい戦いを今日こそ快適に払拭してもらいたい一戦。


立ち上がりから、スムーズにボールが回る。

長いボールも交え、攻撃のバランスも、全体の距離感も悪くない。



が・・・


点は入らない。


というか、内容と得点の匂いが比例していないような・・・

入るときは簡単に入るのにね・・・



「これだけ圧倒してスコアレスか。後半どうだろう。」

そんな油断した気分だったのは私だけでしょうか・・・


そして・・・その瞬間。


まさかの失点。




後半も攻める。

決定機も何度か演出。


しかし・・・


なぜか・・・枠に飛ばず。



「地上戦」に多少進歩がみられ、仲川というキレキレの新しい武器にドゥジェ君も力強さを発揮。

エウレーはまだまだですが、その分刺激を受けたのか、輝きを取り戻しつつあるカメ。


夏の補強も欲を言えばきりがないですが、それなりに機能しているはずなんですが・・・



ウェリが2試合出れなかったのはともかく、こんな感じであまりネガティブな材料がない中で5試合未勝利・・・



どうなんだろう・・・


唯一、交代選手で勢いを加速できていない点が気がかりです。



「内容は悪くない」中での敗戦は、修正ポイントがハッキリせず、逆に危険な一面もありますが

ここは信じて継続するしかないのでしょうね。


こんな時こそ、意外性があり、ムードを一変させる「あの男」にもう少し時間を与えて欲しい・・・

・・・と思うのは、私だけなのでしょうか。



まあ、これだけ結果が出ないわけだから、シンプルに考えて、試合に出す選手の順番とか

多少変えてみてもいいのかもね。


やっぱ素人感覚かなぁ・・・(汗)



色んなチームに「希望」を与え、リーグを盛り上げてしまいましたが、いずれにせよ残り10試合。


時間がない中、「再点火」の導火線になるのは誰なのでしょうか・・・


求む! 救世主!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2017.9.2 J2 カマタマーレ讃岐戦(31/42)

2017年09月03日 | アビスパ
月が替わって9月となりました。


まとわりつくような8月の暑さとともに失速気味の我がチームですが、

めっきり涼しくなった気候のように、ムードも内容も一変させたい1戦。


風が相当強い中、前半風上、後半風下・・・

なんか5月のアウェー徳島戦みたいでいやな感じ・・・

できれば、前半でリードしたい・・・


そんな中、得意の右サイドを起点に先制。

一気に行きたいところもありましたが、内容自体は一進一退。





後半、やはり押し込まれ気味の展開でしたが、テルの単独突破から山瀬のこの日2点目。

テルもだいぶ周りとあってきた感じ。


また、いつもの試合と違って、左サイドからの攻めが多くなった印象。

18番には今日ぐらい攻めに顔を出してほしいですね。



・・・とここまでは完全な勝ちパターンだったのですが・・・



こっちが10人だった最初の失点をはじめ、2失点ともややアンラッキーでしたが、試合を締めきれず・・・



特に1点差になってからは、今のチームの勢いの差がでてしまいました(涙)。

さすがに5連勝中の相手様、とても18位のチームとは思えないほど、しっかりしたサッカーに

変わってましたね。



いずれにせよ残り10分+ATで2点差だったのですから、やはり勿体ない・・・


う~ん・・・



正念場は続きますが、良くなってきたところは続けていきましょう。


個人的には今日出番のなかった10番、16番の奮起を希望するのであります。



特に次戦はホーム!

言わんでもわかってるよね!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!!