goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2014.9.28  カターレ富山戦(34/43)

2014年09月28日 | アビスパ
内容云々ではなく、とにかく勝ち点3だけが求められる試合。


先制された時は、「またか・・・」と思いましたが、その後、相手の

精度の低さに助けられると、現状、一番可能性の高いセットプレー

からの2得点で逆転。


まあ、今はこれしかない。

元々、今年勝ってた時は、流れが悪くてもセットプレーで取れてたからね。


とにかく、勝ててよかった(汗)


ゴンちゃん、初ゴールおめでとう。

一発でたら、たぶん続けて出るよ!!


そして、相変わらず昇格プレーオフ争いはダンゴムシです!



まだまだ諦めるような状況じゃないよ。



攻撃のピースが1枚帰ってくるし、少しは良くなるかなぁ・・・



最後まで歯を食いしばってついていきましょう。


♪VAMOS~AVISPA福岡♪

♪我らといつもともに♪

2014.9.23  東京ヴェルディ戦(33/43)

2014年09月23日 | アビスパ
曇り空のお彼岸。


午前中は、毎年この日にやっているボランティアっぽい仕事。

11時ぐらいには終わるんで、15:00キックオフなら十分間に合うんですが、

この日に限って何故か12:30という何ともよくわからないキックオフの時間。


急遽、部活がなくなった息子君は一人高速バスに乗って行ったようですが、

私はそんな感じで今日もスカパー観戦。



う~ん・・・


「今日は静かだったね。どうしたの」

2階にいた娘が不思議そうに一言。

何も言い返せない・・・



3ヶ月以上やってなかったデーゲームに身体が順応できなかった・・・

そんな理由でもこじつけないと、どう考えても説明できないくらい、スイッチが入らなかった試合。



前の試合と打って変わって、セットプレーの機会さえほとんどない。


今日に関しては勝てる要素はなかったようです。


【J2:第33節 福岡 vs 東京V】マリヤンプシュニク監督(福岡)記者会見コメント


監督に擁護されてるなんて、選手の気持ちはプロとしてどうなんだろう。

今日の試合は100%選手に責任があるって思うけど・・・


次こそ、意地を見せろ!!


もちろん、今日みたいな試合やってて、J1を語る資格はないけれど・・・


実際、勝負所での3連敗で、もう・・・って雰囲気かもしれんけど、まだまだ

上位までそんな差がないんで、ほんともどかしい。





とりあえず、息子が帰ったら愚痴を聞いてあげよう。

こんな試合もあるけど、またそのうちいい試合に巡り会えるよ・・・って。



そう・・・

次はきっとやってくれるはず!




♪俺たちを裏切るわけはないさ~♪

2014.9.20 大分トリニータ戦(32/43)

2014年09月21日 | アビスパ
この日は、とある飲み会でちゃんこをつついてました。

ということで、家族が寝静まった後に、一人録画観戦。





う~ん・・・


人もボールもよく動く。

セカンドボールにもしっかりいけてる。

新加入のアトムも持ち味が出始めた。

コウタもショウキも動きはいいぞ。

この日も神セーブ。



なのになのに・・・


結果は0-3。


これだけ攻めて点が入らないのは、やはりどこか単調なのか。

CK15本、ロングスローの機会も非常に多く・・・

1本ぐらい入っても良さそうなんだけど・・・

1点早めに入れば、北九州戦のような雰囲気が出たのかなぁ・・・



それより何より・・・


ここ数試合続く、淡泊な失点はいけません。


相手の守りが粘り強かったのと真逆。


少しいつものパフォーマンスと違う選手も・・・



すべての試合が大事なんですが、とりあえず9月の2試合に連勝して

上位に食らいつきましょう。



♪やるしかないぜ~♪

2014.9.14  水戸ホーリーホック戦(31/42)

2014年09月15日 | アビスパ
3連休のど真ん中。


できればスタジアムでって思ってましたが、この1,2ヶ月取り組んでた

(仕事じゃないんですが・・・)ことのまとめの日で、どうしても、

キックオフに、間に合わない・・・


結果、この日もスカパーの前で。



このところ、勝ちに恵まれてない相手。

直近の順位を考えると、ホームでもあり、何としても勝ち点3が欲しい試合。

でも実際、順位は多少違いますが、ほぼチーム力には差がない。


そんな難しいJ2を象徴するような結果になってしましました・・・


スカパー目線で見た試合の印象では、水戸の勝利って結果は内容からして、仕方ない感じ。


前半もシュート数こそ圧倒しましたが、内容はそれほど差がなく、オフサイドになったシーンや

微妙にハンドがスルーされたシーンなど、ヒヤリとするシーンはほぼ互角だった気がします。


それでも、まだ相手がリズムが悪く、ミスも多かったんで、主導権は握れていたのですが・・・


後半の失点シーンは、一番警戒していた形ではあるんでしょうが、ガンソンとツツのところで

完全に後手を踏んでしまったんで、ある意味この2人がやられたのなら致し方なし。



むしろ点を取れないと勝てないので、シーズン当初のFWが4人も・・・いなくなった現状では

キング城後に爆発力を見せてもらうしかないでしょう。



アトムはもう少し時間がかかるか・・・

特徴もよくわかりませんが、昨日みたいに長いボールが多くなる展開では

活きないタイプですかねぇ・・・




次は大分との直接対決。


苦しいですが、ここは負けられません。



♪VAMOS~AVISPA福岡♪
♪我らといつもともに♪

2014.9.6 ギラバンツ北九州戦(30/42)

2014年09月07日 | アビスパ
この日は朝から珍しくバドの試合。


北九州での開催なので、一瞬終わった後の移動を考えましたが、さすがにおとなしく

打ち上げを済ませて、キックオフ前にスカパーの前に。


・・・

こんな事になるなら、無理してでも行ったのになぁ~



「絶対にリベンジ・・・」の思いと裏腹に、何となく呼吸が乱れがちだった最終ライン。

加えて、相手のボールホルダーにいつもほど行けてない感が・・・


そんな感じであっという間の2試合続けて、前半で2点ビハインド・・・

唯一前の試合と違ったのは、ある程度、チャンスが作れてて、シュートが多かったこと。


でも、まさかあんな「祭りだ、祭りだ」になるとは・・・(汗)



つっくんのキャノン砲がすべてでしたね。

そこからは我が家も息子君の絶叫が、そして歓喜の雄叫びが・・・



こんな試合に行けなかった私は完全な負け組です(涙)


そんなスカパー観戦で我が家が一番盛り上がったシーンは・・・


     


ユニフォーム前後ろ・・・

和樹落ち着いて!!



・・・とにもかくにも、よかったよかった。


     




これでこのまま後期の九州関連は負けなしで突っ走りましょう!!


まあ、こんな勝ちっぷりはそうそうないので、3失点はきっちり修正しましょうね。



現地組の皆さんお疲れ様でした。




♪VAMOS~AVISPA福岡♪
♪我らといつもともに♪

2014.8.31 横浜FC戦(29/42)

2014年08月31日 | アビスパ
失速の7月から巻き返して、いい流れで来た8月。

何とか最後もしっかり勝ちたいところでしたが・・・


最初の城後のシュートをうまくブロックした相手GKのセーブと、古賀がケガの後、

ピッチに戻ったエアポケットみたいなタイミングで、相手が素早く蹴ったコーナーキック。


この2つのプレーにやられました。


おまけに、サカティが傷んで、微妙な空気だった前半ラストプレーのコーナーキック・・・


警戒してたはずのセットプレーで2本取られては・・・


パスミスが多く、それほどいい内容とは言えませんでしたが、そもそも運も含め、

相手に分がありました。


それでも、1点返せれば何かが起こったと思うのですが、うまく消されましたね。


結果、相手にきっちりはめられた「完敗」です。


まあ、その分、切り替えは早いでしょう。


何とか上位に食らいついて来た8月。

そして、ほとんど九州からでない9月。


何とかギアを上げていきたいですね。


まずは九州勢から1勝を。



サカティのケガは軽傷ならいいけどなぁ・・・



♪VAMOS~AVISPA福岡♪
♪我らといつもともに♪

2014.8.24  FC岐阜戦(28/42)

2014年08月25日 | アビスパ
     


この日も朝から長崎は土砂降り。

それにしても天気おかしいなぁ・・・


それはさておき、この日は何故か部活休みの息子君と、珍しく先乗りした

かみさんも含め、3人でレベスタへ・・・


     

福岡の天気予報も悪くって、かなり雨の心配をしましたが、道中はほとんど雨に遭わず。




試合前と前半に少し降っただけで、少し蒸し暑かったことを除けば、試合への影響は

最小限だったようですね。


     




とにかく混戦から離されないように、何としても勝利が必要なホームでの試合。


岐阜に関して、それほどやりにくいって印象はないんだけど、去年の嫌な記憶が蘇る

選手が東京Vから移籍してる。


左の方にいるから勇太とマッチアップだなぁ・・・




そんな雑感に浸っていると、あっという間に先制。


     


前の日のJ1では撃ち合いの試合が多かったんで、

「今日は2,3点取らないと勝てないよなぁ・・・」って思いましたが、そのままのスコアで

終わるとは・・・


     



こんな試合を無失点で終われるのはいい傾向です。


あっ、追加点が取れなかった件は置いといて・・・



神山の好調さや兄貴の存在感は言うまでもなし。


みんな足が吊るまで走ってます。



そして・・・みんなが既に言ってることだけど・・・


城後が以前インタビューの時「自分のポジションはサイドバックじゃないんで・・・」って

言ったからじゃないでしょうが、ここ数試合の勇太は頼もしいなぁ・・・


読みがよくなったのか、思いっきりが良くなったのか、前に出てのインターセプトが増えた気がします。


身体も張れてます。


このままコンスタントにいいパフォーマンスを続けて欲しいですね。




次節以降はこの二人の得点も頻繁に見れるでしょう。


     




次節も苦しいアウェーだけど、しっかり勝ち点を取りましょう!


♪VAMOS AVISPA福岡♪

♪我らといつもともに♪

2014.8.17  V・ファーレン長崎戦(27/42)

2014年08月19日 | アビスパ
やって来ました長崎での試合。


     


みんな雨を心配してたと思うんだけど、雨どころか、福岡の皆さんを歓迎するかのような

透き通った青空。


     


それでも夕方の時点では涼しさも感じられて、試合内容にも影響したかもしれませんね。

去年は問題になってた駐車場もだいぶ増えて、あまり不便さは感じられませんでした。


っていうか、家を出て30分でサッカー場に到着するって、楽でいいなぁ・・・

何となく、家族で家を早く出てしまって、2時間前にはスタジアムに。


いつも以上に楽しく感じられた試合前のひと時でした。


     


     


     



10月から始まるこちらの方もよろしくお願いします。


     




さて・・・

悪夢としかいいようのなかったホームでの試合のリベンジマッチ。

何としても勝ちたいところでしたが、お互いに勝つチャンスはあったんで

まさに紙一重でしたね。



前からドンドン来るⅤ・ファーレンに苦戦するのはいつもの様相。

でも、これまでの試合と違ったのは、そんな中でも、時折決定機を演出して、決して

やられっぱなしじゃなかったですよね。


そして、後半相手の運動量が落ちてきて、これは行けるって雰囲気になったんですけどね。



まあ、そんな思いは神山に決定機を防がれた相手様も同じでしょうから、このドローは

前向きにとらえていいんじゃないかなぁ・・・


     


V・ファーレンも勝ち点は伸びてないけど、やっぱ良いチームです。


     



プレーオフでもう1回やって、きっちりリベンジしたいです。


そんな可能性を感じさせる試合だった気がします。



福岡から来た皆さん、お疲れ様でした。


     



さあ、次からは落とせないぞ~




♪VAMOS~AVISPA福岡♪

♪我らといつもともに♪

2014.8.10 ジュビロ磐田戦(26/42)

2014年08月12日 | アビスパ
     


この日は、GW以来、まったく参戦できなかった息子君と一緒に福岡へ。


長崎では雨が降ってなかったんですが、福岡に近づくにつれて雨脚が強まる。

おまけに何となく「寒さ」を感じるほど涼しい。


     


「せっかくのジュビロ戦、石津のラストゲーム、イベントも盛り沢山なのに・・・」

と思っておりましたが・・・・



いや~、久々に素晴らしい試合でしたね。

そう「快勝」と言って差し支えない試合。


     


     



センターバックを2枚欠いて、ジュビロにこんな試合が出来るなんて!


まあ、相手様が「どうしちゃたの」ってぐらい、プレスがかからないし

素人から見てもバランスが悪かったおかげで、自由にボールを持たせてもらいました。



局面局面の厳しさでも圧倒して、試合前にはどうかなって思ってた、この日の天気や

ピッチも味方にしましたね。


何より、今回の悲しいお別れで意気消沈気味だった私たちに、「俺たちだけで十分やれるよ」って、

言ってくれてるみたいでした。



しょうがないなぁ、本当は寂しいけど・・・

気持ちよく送り出しやるよ!!


    


    


    



3か月以上、ご無沙汰だった息子君には、いい夏休みのプレゼントとなりました。


    



さあ、次はこの前、ズタズタにされた長崎戦です。

今日の相手と違って、ガツガツ来るはず。



あの時の悔しさ、虚しさ、きっと晴らしてくれるでしょう。


長崎でお待ちしております。

石津・・・

2014年08月10日 | アビスパ
それは突然に、そして唐突に、しかもシーズンの「勝負どころ」で

やってきました。


石津 大介 選手 ヴィッセル神戸へ期限付き移籍のお知らせ



彼のチャントは、もとは私の大好きだった選手のやつだったんで、最初の頃は

「オリジナルのチャントならいいのに・・・」と思ってたものです。


ようやく、そのチャントにも馴染み始めた矢先だったのですが。。。



どちらにしても、彼にとって大きなチャンスです。

彼の選択は尊重するしかありません(涙)。

長いコメントに彼の苦悩が読み取れます。



にしても、この時期に抜いてくるなんて、えげつないなぁ・・・


まあ、こんなことに慣れてはいけないのでしょうが、それほど動揺していない

自分がいます。



どちらにしても、今日はレベスタで・・・