goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2015.11.23 FC岐阜戦(42/42)

2015年11月24日 | アビスパ
現地も考えましたが、色々あってスカパー観戦。

BSもあったのね。


朝からソワソワ落ち着かない一日でしたが、その前にレノファの劇的シーンを目撃。



「きっとうちにも、そんな瞬間が来る」

そんな気持ちで試合を見ていたのですが・・・


岐阜戦自体は、失点シーンは気になりましたが、同点になってからは格の違いを見せた感じ

でしたね。



しかし・・・3点差がついてからは、ジュビロの試合がどうしても気になって・・・


大分パウリ―ニョの同点弾の瞬間は・・・

たまたま、チャンネルを変えてたので、我が家のボルテージは頂点に・・・


まさかそれが1分後「ショウキオフサイド事件」以上のぬか喜びになるとは・・・


大宮戦といい、ジュビロ戦といい、大分のファンタジスタぶりにやられてしまいまたね・・・(汗)



ジュビロ磐田様、昇格おめでとうございます。

うちも破竹だったけど、そちらも負けてないしね。


去年のこともあるし、サッカーの神様もさすがに・・・




さてさて・・・

いよいよこれからが本番です。


結局は楽しめる「J1昇格というこの上ない素晴らしい過程」が2試合増えたってことです。


自信を持って、受け身になることなく、突き進みましょう。


そして俺らは、思いっきり楽しみましょう!!



まずは、29日、相手は・・・


この1週間は、長崎では気配を消して過ごします・・・(汗)



VAMOS AVISPA福岡!!


我らといつもともに!

2015.11.14 愛媛FC戦(41/42)

2015年11月16日 | アビスパ
この日は、やや出遅れて長崎を出発。


着いたのは、キックオフ20分前。

今日もたくさんだったけど、来年これが「日常」になるのかなぁ・・・


     



時間もなく、人込みを避け、アウェイ側から侵入。

     
     




それにしても、あっという間のホーム最終戦です。

ここまで楽しませてくれてる監督・選手に感謝です。


それに、この瞬間にシーズン前に現実的と思えなかった目標にまっすぐ向かってるんだからね。


     



相手様がコートチェンジしたのは、このスタジアムの雰囲気を少しでも避けたかったのかなぁ・・・


試合の方はいつもの感じで、入りも悪くない。

コースケのセーブの後で、しっかり先制するのは最近パターン化してますね。


北斗はここんところキレてますね。

コンディションがいいんだよね。

シーズン当初、左サイドとセットプレーだけって言われた時期が嘘のようです。



ただ、後半は少し苦しかったですね。

さすがに、うち同様、目標に向かって真っすぐ向かってる相手様。


運動量も落ちないし、守備はしっかりしてる。


うちはボールを回せるようになった分、少し綺麗に行きすぎましたかねぇ・・・


まあ、それでもしっかり完封!


ここんとこ点が多く入る試合が続きましたが、こういう試合がここでできたのは

かえって大きいかもしれませんね。


まあ、この相手様ともう一丁なんてことはないよなぁ・・・(汗)



さてさて・・・

セレモニーではみんな感謝の言葉を述べてましたが、さっきも言ったけど、

ここまで楽しませてくれてるんです。

感謝するのはこちらの方。



     





さあ、まだまだ楽しめそうな今シーズン。


ここまで来たら、サッカーの神様のご機嫌を伺いつつ、最後まで楽しみましょう!!




VAMOS AVISPA福岡!!


我らといつもともに!

2015.11.8 ザスパクサツ群馬戦(40/42)

2015年11月09日 | アビスパ
昼間の磐田vs長崎戦でかなりの観戦スタミナを消耗。

長崎もったいなかったなぁ・・・



まあ、この時期はどうしてもよそ様も気になりまが、ほんと我慢比べなんで、

うちもしっかり勝って付いていくしかない。



そんな状況下での試合・・・

久々のナイトゲームでしたが・・・



ほぼゲームをコントロール。


「アビスパ負けそうにないなぁ・・・」って、他のチームに

思わせるのに、十分な試合内容でしたね。


そう、内容に関しては言うことなし!


立ち上がりこそ、少しフワッとした感じで、相手の勢いを受けてしまいましたが、15分もたてば

完全にうちのペース。


なかなか点が入らなくて嫌な感じでしたが、前節同様、前半終了間際に先制。

後半は最近お決まりのゴールラッシュ。

特にウエリ君にゴールが生まれたんで、次節も気持ちよくプレーできるでしょう!!




さてさて・・・確かに強い我がチームです。



だけど、まだまだ「我慢比べ」は続きます。


最後まで何が起こるかわからない!

とにかく粘ろう!!


まずは次節、強敵ですがしっかり勝ち切りましょう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.11.1 横浜FC戦(39/42)

2015年11月03日 | アビスパ
     


仕事が入っていた日曜日ですが・・・

何せこんな状況です。


空気を読まないことにして・・・

若干1名の受験生くんを除き、我が家のレディース2名とともに、いざレベスタへ。



     



・・・にしても

人多い。


駐車場も一苦労。

近くであってた他のイベントの影響もあったでしょうか。


     


何かとにぎやか。


そんな影響ではないのでしょうが、試合に入っても遅れて入って来るお客さんとか

何となくザワザワ。

ちょっと落ち着かない感じの雰囲気も・・・

そりゃ、普段より1万人近く多いんだからね。




試合の方も、セットプレー時の守備が何となくいつもより危なっかしい。



そんな中、まさかの健志負傷交代。


続けて城後も・・・



多少嫌なムードが漂っても、それを我慢して流れを呼び込んできた我がチームですが、

前半に関しては「今日はほんと嫌な感じだなぁ・・・」と思ったました。



そんな中生まれた前半終了間際のサカティのゴール!!


勝ってるチームってのは、こんな感じなんですよね。

交代で入った選手が、あっという間に結果出すんですからね。



後半はゴールダッシュ。

得点ごとに大きく広がるみんなの笑顔、歓喜の輪。



終わってみれば4-0。




ところで・・・

いつからこんな強くなったんだ。


     




前節に続き怪我人が出たのはほんと残念ですが、他のチームも同じように苦しいはずです。

ここからがまさにチーム全体の力です。



ジュビロとは我慢比べが続きますが、とにかく勝つしかありませんね。


これからは、まさに「総力戦」です。


     


サッカーの神様が微笑んでくれるまで・・・


     



こんな終盤戦、とにかく私たちも楽しむしかありませんね。

チームとともに昇格ロードを歩みましょう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.10.25 徳島ヴォルティス戦(38/42)

2015年10月25日 | アビスパ
夕暮れ時、堅守のイメージの強い徳島との一戦。


今日も家族でスカパー観戦です。


前節大宮を破り、後半戦はかなり戦い方がしっかりしている印象の相手様。

あまりリスクをかけない戦い方だし、さすがにロースコアの戦いになると思ってました。



立ち上がりやや押し込まれて、惇は負傷交代、直後に決定機を作られる。



「前半は風下やし、しっかり守って、いつもの後半勝負で・・・」


そんな風に見てた矢先、まさにカミソリのようにキレキレな健志の先制弾でした。

今日は試合を通じて、切れてましたなぁ。


とにかくこの一発が大きかったです。

2点目も同じ角度から、リプレーを見るようなシュートに北斗。


後半攻め込まれましたが、いつものようにコウスケがナイスセーブ連発。



そして城後で締めます。


スコアほど差はありませんが、終わってみればこの上ない理想的な試合展開でした。
(惇のケガだけが気がかりですが・・・)


何より全員の切り替えの早さ、ハードワークが光りましたね。



これで当初目安にしていた6位以上が確定ですが、ことさらこの事に触れる必要がないぐらい、みんなの想いはその上を目指しています。



残り4試合。

大きなチャンスが目の前にありますし、チーム状態がこの上ないぐらいいいのも事実ですが

なおのこと1戦1戦、ワンプレーワンプレーを集中して積み重ねて欲しいものです。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.10.18 栃木SC戦(37/42)

2015年10月19日 | アビスパ
残り試合もだんだん少なくなります。


目が離せない状況ですが、本日は色々あって福岡行きを断念。

スカパー観戦で念を送り続けることに・・・



この時期になると、他のチームも気になります。


1時間前に始まった磐田VS札幌の試合をいつも以上に真剣に見ながら、こちらの試合に突入です。


試合開始直前のトスで、コートを入れ替えることを選択。

日差しが気になったのかなぁ・・・


立ち上がり守備で少し気になるところがありましたが、徐々にうちのペース。

先制点を取った後は完全に圧倒しましたね。


さぞや、スタジアムは楽しかったでしょうなぁ・・・


後半もまさかの失点のあと、すぐに取り返せたのが大きかったですね。

惇のゴールが決まったあたりは、お祭りだったんでしょうね。


久しぶりに余裕のある勝利ではあったかもしれませんが、同点にされた後のピンチを

コウスケが防げてなければ・・・と考えると意外に紙一重の試合だったのかもしれません。



とはいえ、この時期はとにかく結果がすべて。

勝ち点3が取れたんで、それでOKです。



いつもと違う今日の交代パターン及び交代後のポジションは、多少はっきりしない部分が

あったかもしませんが、井原監督のことですから、今後に向け、何か狙いがあってのこと

と思います。


今日のように隙を見せての複数失点はいただけませんが、それが4点取れた今日でよかったと

割り切って、絶対に繰り返さないようにしましょう。



それにしても、これから5試合、久しぶりに「ヒリヒリした」感覚を味わえそうですね。




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.10.10 ジェフ千葉戦(36/42)

2015年10月12日 | アビスパ
前節の勝利で、いよいよ「雰囲気」が強くなってきた我がチーム。


というか、私たちも含め、みんな「その気」になってきましたね。


     



そんな期待感をより「現実味」を帯びたものにするためにも、そして「勢い」を加速させる

にも、もってこいの相手との一戦。


「前半は守備を優先して、0-0でOK」ではなく、4バックを選択したせいか、

いつもより前目な感じの我がチーム。


そしてうちの右サイドで、国見コンビの城後と北斗vsユースケ・・・


まあ、極めて個人的な想いはおいといて、なんとなくいつもとやり方が違う感じの相手様。

(・・・というか後から映像を見たら、最初から4バックではなく、3バックだったんですね。
そんなことにも気づかないとは・・・(汗))



やや押し込まれかけた時間帯で、やはりウエリ君が起点になっての先制!!

惇の得点は見事でしたが、いつもながら、この試合では特にウエリ君の存在感は際立ってました。

(・・・あとはくれぐれもカードに気を付けて!)



後半も、途中からシステムをさらに攻撃的にして勝負をかけてきた相手様の反撃に耐え続ける展開。

しかし「危ない場面」はあるもののの「決定的な場面」は作らせず、集中は途切れません。



そして、相手様の選手交代を見極めて、ガンソンを投入し3バックへ。

相手様の攻め手を封じ、試合を殺してしましました。



このところぶれない守備の集中力と、見事なベンチワークで相手を上回りましたね。



それにしても、ジェフほど力のあるチームにやり方を変えさせてしまうほど、うちの力が

相手には脅威なのかもしれません。


     


天皇杯も挟まりますが、次もぶれずに一戦一戦行きましょう!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!





皆さんにお土産も沢山いただきました!

いつも、ありがとうございます!!
     
     

     

2015.10.4 セレッソ大阪戦(35/42)

2015年10月05日 | アビスパ
さあ、目の上のたんこぶとの直接対決です!!



もちろん家族揃ってのスカパー観戦。


前半から五分五分の展開でスタート。


しっかり守りながらも、繋ぐときは繋ぎ、カウンターで相手を脅かす場面も。


0-0でしたが、狙い通りのサッカーが出来ていたようです。



後半は立ち上がりから、相手様の圧力が強まる。



苦しい時間帯が続き、ちょっとヤバいかなぁと思ってた中でのコウスケのロングキック!


相手が完全に被ってくれたのはラッキー。

ウエリ君がしっかり決めてくれました。


その後も押し込まれましたが、決定的だったのは田代とコウスケの1対1の場面ぐらい

でしょうか。


とにかく危ないかなあって場面でも、守備の集中と粘り強さが全員際立ってましたね。



その中で、誰か一人挙げるならコウスケでしょう。

ちょっとゾーンに入ってる感じですなぁ。



さあ、まだまだこれからです!!


ここからも厳しい戦いが続きます。


今の流れを失わないよう、一歩づつ前に進みましょう!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!




あと・・・


惇のフリーキックからウエリのヘッドが決まったかに見えた場面は、またしても

大騒ぎした末の「ぬか喜びpart2」でした・・・(汗)

2015.9.27 東京ヴェルディ戦(34/42)

2015年09月29日 | アビスパ
    


日曜日のナイトゲームです。

翌日の仕事を考えると、厳しい日程でしたが、この前みたいな試合があると

さすがに居ても立っても居られず参戦。


心なしか、スタジアムの雰囲気もいつも以上に「期待感」が感じられます。


    



そんな期待を裏切らない緊張感漂う好ゲーム。

お互いに攻守の切り替えが早く、隙を見せない、そして狙いをもってゲームを進めていましたね。


いつその均衡が崩れるかと思っていましたが・・・



後半早々、かなりこちらが押し込む時間帯が続きましたが、相手GK様のビッグプレーもあり、

どうしてもこじ開けられない・・・


最後はやや足も止まりかけましたが、集中は切らさず、結果0-0。



42試合のリーグ戦終了後、「もう一丁」なんてことも・・・

そう感じさせるぐらいピリピリした試合でした。


プレーオフ進出に向けては、十分期待できる内容です。

引き続き上位のC大阪や千葉戦に気持ちよく望めます。




ただ・・・


あくまで目標を「J1昇格」に照準を合わせるのであれば、この試合ような均衡さえも

ブレイクしてしまう「何か」が必要なのかもしれません。




ここからは内容ではなく結果がすべて。



C大阪や千葉といった強豪との直接対決は、そんな「何か」を見出せるチャンスかも・・・




もう一段ギアを挙げて粘り強く行きましょう。





VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!!


    

2015.9.23 ロアッソ熊本戦(33/42)

2015年09月24日 | アビスパ
シルバーウイーク最終日。


あっという間に試合がやって来ます。



この時期、短い間隔で昼間の試合が続くと相当しんどいんでしょうね。


みんな、我慢比べの試合になると思ってたでしょうが、はじまってみると

本当に「我慢、我慢」・・・(汗)



特に前半は、イーブンボールへの反応で後手後手に。

でも、これもある意味「折り込み済」だったのかなぁ・・・


後半は幾分ポジションもボールへ行く場所も前目になったでしょうか。


その後も相手様のプレスが落ち気味になってきたことと、城後が入ってややこちらに勢いが

出ましたね。



ほんと、ワンプレー、一瞬のスキを突いてのPKゲットでしたが、ウェリ君も落ち着いて

決めてくれました。



終わってみれば「プラン通り」ってことでいいのかなぁ。



前の試合同様、紙一重の試合でしたが、内容がよくなくても「何となく」行けそうな気がするし、

結果もそうなるのは、チーム全体にそんな雰囲気が漂ってるからなんでしょうか。



・・・いい感じになってきました。



さあ、当面のライバルとの直接対決が続きますが、まずは1試合、1試合です。




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!!