goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2016.3.12 J1第3節 浦和レッズ戦(3/34)

2016年03月13日 | アビスパ
ちょっとした用事や仕事が重なり、リアルタイムで観れず。


すでに結果知ってる家族に情報遮断協力を依頼し、スカパー録画観戦です。



J屈指の強敵にどこまでやれるか楽しみにしていましたが、入りが悪く

少し雰囲気に飲まれましたかねぇ・・・


ピッチの芝の深さも影響したのか、今日も「同点」の時間が少なかった・・・(汗)


それにしても、ウェリ君が倒れこんだ時は・・・

大したことなくてよかった。



後半、選手交代も含め並びを変えたようでしたが、お互いのギャップができてからはからは

やはり力負け。


早々の失点で、より相手に余裕を与えてしまいました。


結果90分を通して、相手様に「コントロール」された試合でした。



ウェリ君がこのレベルでも十分通用することは確認できましたが、今日に関しては

それだけでしたか・・・


もう少し相手様を慌てさせるところを観たかった。




ダニは運動量、キレとも今一つに見えましたが、随所に見せるイーブンボールへの強さはさすが。

コンディション、連携が早く高まって欲しいものです。



それにしても相手様の左端にいた選手は何でオリンピック選ばれんのやろう・・・

代表揃いの相手様でしたが、その中でも、今日うちにとって一番厄介だったように

見えましたけどね・・・



それはさておき、3節終了時、勝ちなし順位一番下は昨年と同様。


ここからは上がるしかないっす。




次節こそ!!!


VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.3.5 J1ホーム開幕戦 横浜F・マリノス戦(2/34)

2016年03月06日 | アビスパ
     


待ちにまった開幕であります。

J1に長くいたこともあったし、昇格も初めてのことではないので、それほど「J1」って

意識していなかったのですが・・・



レベスタに行ってみたら、J1を実感することがたくさん。



まずは、開場前のこんな人の列。


     


今までこんなのあったっけ・・・



スポンサーの看板も増えたなぁ・・・

     


デジタルのやつはこっちからは良く見えんやったけど・・・



応援団のみなさんもゴール裏に移動。


     



バックスタンドと距離が遠くて、コールが聞こえにくく、やや時間差が・・・

少し声出ししにくくなったけど、あそこで頑張る体力に自信もなく・・・



選手だけでなく、俺らも慣れが必要。

自分でできることをやります。




・・・こんな感じで試合に突入。


あっという間に先制して、前の試合と真反対の展開。

しっかりブロック作って、カウンター狙いが続く。



前半は良かったですが、さすがに後半はきつかったですね。


前節の相手様の「代表レベル」の得点に続いて、今節は「ワールドクラス」・・・

いや「ウルトラマンDASH」クラス(汗)・・・の得点をかまされましたか・・・


ここでも「J1」を実感させられました。



ただ、その前からかなりラインを押し下げられて苦しかったですね。

まあ、横パス1本にしても、パススピードが早くて、ブロックのスライドだけでも

負担になってましたか・・・

さすがにもう少しボールを持つ時間を増やさないとね。



そんな状況でも、リードして80分近く失点しなかったのは、去年の粘り強さが戻ってきた

感じですか。



前節同様「そこそこやれる感」と「J1の厳しさ」両方を体感です。


代表レベルとか、ワールドクラスとか言っても、そんなやつらと、渡り合っていかないと

いけないわけで、いつまでもリスペクトばっかしててもしょうがないっす。



2試合で同点の状況が20分程度しかないので、そこでどれだけできるかが楽しみです。



と思ったら、次節はもっと強うそうですね。



でも・・・結構やれるんじゃないか・・・

そんな期待もありますよね。



     



次こそ頼むぞ!!


恐れることはない!さあいこうぜ!!





おまけ・・・


レベスタ前に寄った太宰府。


いつのまにか、アビスパ増えてましたね。



     



     


     
     




VAMOS AVISPA福岡!!


我らといつもともに!

2016.2.27 J1開幕 サガン鳥栖戦(1/34)

2016年02月28日 | アビスパ
ここんとこ何か忙しくて、前日も午前様。


開幕ムードを十分に感じきれないまま、当日を迎えましたが、ハイテンションの息子君に

せかされて早めに久しぶりのベアスタへ・・・って、実は全然早くなかったか・・・(^▽^;)


皆さん、ほんと早くから詰めかけてましたね(@ ̄□ ̄@;)!!


集会での新曲披露を聞きつつ、ブーイング合戦も心地よく、そのまま試合に突入!


     



     



そんな感じでしたが、早々の失点で出鼻をくじかれ、後半出ていった矢先に追加点を奪われ、

いずれもメンタル的に厳しい失点でしたね。


やはり相手様の個の能力の高さには手を焼きましたし、切り替えのスピードとか

色んな面が違いました。



そんな状況でも、少しずつ試合中に修正したり、順応したりして、結果的には同点で終わっても

全くおかしくない内容でしたね。


ダービーに負けたら相当悔しいだろなって思ってましたが、どちらかというと、

悔しいというより、とにかく「もったいなかった」って気持ちの方が強かったです。


いかに決めきれるか、いかに隙を見せないかって、そんな当然の事で、より勝敗がはっきり

するんでしょうね。


ただ・・・やれる部分も結構あったし、楽しみな部分もあったので意外に前向きです。



まだ1試合なんで、チームは色んな模索をしてるんだと思いますが、

残り30分で見せた、去年にない形が今年のポイントになるのかなぁ・・・



なんて想像しつつ・・・




まだまだこれからどんどん向上しますよね!



さあ、次はホーム開幕戦。


今度こそ!!



「恐れることはない、さぁ行こうぜ!」

Jリーグスカパー!ニューイヤーカップ宮崎ラウンド ロアッソ熊本戦

2016年02月05日 | アビスパ
今日も「0-0」のスコアを確認の上、帰宅して試合をチェック。



キャンプイン直後とはいえ、あまり見かけない「1-5」の敗戦から中1日。


結論から言うと、今日は安定感のあるごくごく普通の「井原アビスパ」でした。



スコアから堅い試合だったのかと想像してましたが、結構チャンスもありましたね。


こちらの時間も多かったし、まあ3-1ぐらいで勝ってても良かった試合でしょうか。




多少は「妄想」・・・の助けになる材料もありました(汗)


持ち味を出し始めた新加入選手もいたし、為田くんは去年との違いを出せそうな感じですね。




どちらにしても一喜一憂する必要はありません。



じっくりチームを見守っていきましょう。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

Jリーグスカパー!ニューイヤーカップ宮崎ラウンド ジェフ千葉戦

2016年02月03日 | アビスパ
中1日で2試合目です。


家に帰ってすぐ、スカパー録画を見る。



「1-5」というスコアを知っていたので、見るというよりチェックという

感じでしょうか。



スコアから相当バラバラ感のある試合だったのかなぁという心の準備が出来ていた

せいか、内容にはそれほど驚きはなく・・・(汗)


・・・もっとやられてんのかと思ってました。



「何か重そうだなぁ・・・」「ちょっとルーズだよね」「切り替え遅い・・・」

「もっとガツガツ行ってほしいなぁ」「そこ一人でいっていいんじゃない」

「もうちょっと頑張れよ~」「そこでそれはいかんやろ~」



などなど・・・息子君との会話集。



アピールが必要な選手の出来がよくなかったり、若い選手が遠慮してる感じだったり・・・



そんなちょっと残念な部分もありましたし、為田くんのテクニカルなシュートでの得点以外は

シーズンに向けた「妄想」の材料も少なかったです。


確かに・・・良くは・・・なかったですね(涙)



まあ、それでもそれは今日1日の現象なので、正直悲観するとかそんなネガティブな感情は全くないっす。




次のロアッソ戦は、若いプレーヤーのガツガツ行く姿観たいし、もっと「妄想」の材料が欲しい!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

Jリーグスカパー!ニューイヤーカップ宮崎ラウンド 鹿島アントラーズ戦

2016年01月31日 | アビスパ
噂ばかり先行していた外国人さんも決定して、いよいよ始まりましたね。



もう開幕まで1ヶ月ない・・・ほんとサッカー選手も忙しいっすね。


日程見ると、1,2節は当然マストなんですが、その時期が一番仕事的に

厳しいんだよなぁ・・・

3月ホームは他にナビスコしかないし・・・


まあ、それは置いといて・・・



でも、今の時期にスカパーで試合を見て、新しい選手のチェックをしたりと

妄想先行ですが、それはそれでこの時期の大きな楽しみです。



試合の方は、シーズン中なら罰金物の2プレーは置いといて・・・

完全に崩されまくった訳でもなく・・・

妄想レベルですが、ディフェンスの方はこんな感じかなぁ・・・と。


ダニが万全なら、ボランチから後の選手層は質量ともいい線いってる気がします。



ただ、1試合見て言うのは早計ですが、やはりJ1では点を取る事に苦労しそうですね。


この辺は若い選手の伸びを期待したいところです。



それにしても、相手様のユース上がりルーキー陣のポテンシャルには驚かされました。


うちも負けるな・・・




残り2試合も楽しみですが、是非、若い力の台頭をお願いします。



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016シーズン、始まりました。

2016年01月14日 | アビスパ
完全に遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。


相変わらず、シーズンオフはカメのような更新頻度ですが、今年もマイペースで

アビスパウォッチしたいと思います。



さてさて・・・


この期間、アビスパというか監督さんの露出が多かったですね。

スカパーとか、やべっちとか・・・


どちらにしても全国レベルで普通にアビスパ情報に触れられるのは嬉しい限り。



人事的には色んなお別れとともに、楽しみな出会いも沢山ですね。

例年と違って「抜かれる」ことがなく、逆に補強は移籍元のサポーターに惜しまれるような選手が

多かったですね。


ただ、J2なら十分な補強って言えるんでしょうが、今年の舞台はJ1。


戦い方は変わらないんでしょうが、それでももう1,2枚軸になる選手が欲しいですね。


まあ、背番号空いてるんで、このへんは期待せずに待ってようと思います。




あと蛇足ですが、私の元アイドルを含め、懐かしい2人が加入した甲府戦は自分の中ではマストです(汗)。



そんなこんなですが、まずはベアスタ、なんとしても駆けつけねば・・・


その前に宮崎ランドはもうすぐですね。



楽しみ、楽しみ・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

「最高の1年」の終わりに・・・

2015年12月31日 | アビスパ
劇的な昇格から、はやくも1カ月弱がたちました。


「燃え尽き症候群」って訳じゃないんですが、あの歓喜以来すっかり更新も

滞ってしまい、あっという間に年の瀬になってしましました。



あれから職場で自分のアビスパ好きを知ってるメンバーから祝福されたり、

博多にて想いを同じにする皆様と祝杯をあげたり、ほんと至福の時を過ごさせていただいてます。



「ほんといいシーズンだった・・・」



9月の札幌戦や最後のヤンマースタジアムに行けなかったことに、幾何かの?

負け組感はないこともないですが(汗)、それを差し引いても心からそう言える

シーズンでした。


何より、これほどみんなが一つの方向を向いて過ごせたシーズンは

今までなかったんじゃないかなぁ・・・


いや~

とにかく楽しめましたね。




最後なので・・・


ちょっとだけ私的な話をすると、今年年男だった自分にとってはアビスパ以外にも、たくさん

いいことがあって、ちょっと怖いぐらいの年でした。


人生、山あり谷ありですから、また色んな困難もあるかと思いますが、何とか来シーズンも

皆さんとレベスタの時間を共有できたらと、改めて思っております。



ちなみに・・・


4月からは、我が家に「福岡在住」者が若干1名・・・誕生する予定でして

ますます「福岡寄り」が加速しそうです。



ということで・・・


引き続き、よろしくお願いいたします(汗)。



ではでは、みなさま良いお年を・・・



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.12.6 J1昇格プレーオフ決勝 セレッソ大阪戦(44/44)

2015年12月07日 | アビスパ
開催地が相手のホーム、ノリのアクシデント、そして相手に先制される・・・



サッカーの神様が課したJ1昇格の最終試験は本当に難しいものでしたが、

みんなの力で乗り切りましたね!


     



来季は待ちに待ったJ1だ~



ばんざーい、ばんざーい。



ほんと、凄いチームだ!!



現地組の皆さん、お疲れ様でした。


我が家も超熱狂でした。



監督、お見事!

さすがにいつもと違う展開でしたが、スクランブルが実りましたね。



     



北斗、渾身の一撃、しびれました。


     



正直、こんな景色を今年観れるなんて・・・


     



     



最高の瞬間、ほんとうにありがとう!!



余韻はしばらく続いちゃいますね。


まあ・・・

取りあえず今日は喜びましょうや。




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2015.11.29 J1昇格プレーオフ準決勝V・ファーレン長崎戦(43/44)

2015年12月02日 | アビスパ
     


バックスタンドに向かう途中、何人かの長崎サポ顔見知りに遭遇。

お互いに健闘を誓いましたが、今日だけは負ける訳にいかんのです。



それにしてもレベスタ雰囲気・・・最高っす。

かつてない・・・って言っていいくらい。


     


「いつものルーティン」・・・って言えない雰囲気ではありましたが、そこは仕方ないよね。

なんせ「プレーオフ」ですからね。



試合開始直後は、選手の動きも固く、緊張感が伝わってきましたが、時間の経過とともに

ゲームを掌握。



特に守備面では隙を見せませんでした。


そして後半、取るべくして点を取り、いつものようにしっかり守る。


自分には、点差以上に力を見せた戦い・・・に見えましたが如何でしょうか。





それでも、長崎はリスペクトに値するチームでした。

     

     



資金力のあるチームを押しのけて、ここに居るんだからね。




そして、試合後の「アビスパ福岡」コール。



清々しく、暖かく、何より次も絶対勝つよって気持ちになったのは、長崎在住の

私だけではなかったと思います。





さて・・・


本当に長かった2015シーズンもあと九十数分になりました。



断腸の思いですが、諸般の・・・諸般の・・・事情により大阪に行けない負け組間違いなしの自分です。



どうかどうか・・・


現地に行かれる皆さん、全力のサポートをお願いいたします。


そして思いっきり歓喜を味わって来てくださいませ。



我が家もスカパーの前で念を送り、歓喜の瞬間を待ちたいと思います。



あ~やっぱ行きてぇなぁ・・・( ;∀;)




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!