goo blog サービス終了のお知らせ 

アビスパな初老男、徒然な日々

長崎在住ながら何故かアビスパ歴19年目。ここ数年は「アビスパ命」の息子をはじめ、家族でレベスタ遠征の日々です。

2016.5.8 J1第11節 ベガルタ仙台戦(10/34)

2016年05月09日 | アビスパ
GW最終日となりました。



「勝てば順位が入れ替わる大事な試合」。


・・・だったはずなのですが、どうも試合開始から後手にまわるシーンが多い。



結果的に失点はコーナーキックからでしたが、それ以外の部分でも今日に関しては完敗です。



決定機を決めていればという見方もできますが、その何倍もの被決定機を見せられると

良く2点で済んだともいえます。


特に、相手に研究されているのか、ストロングポイントだったはずのセットプレーで失点し、

チャンスもなかなか作れない・・・



いまさらながら、J1は個の力だけでなく、こういったスカウティングなども含めた部分での

クオリティの違いを感じさせられます。



初日にFC東京にハラハラドキドキの勝利を挙げ、まさに「黄金週間」になるかと思った

このGWでしたが、終わってみれば手詰まり感だけが残ってしまいました・・・



しかししかし・・・



元々立ち位置は18番目のクラブであったはず・・・


これぐらいの試練は想定内というぐらいの気持ちで、立ち向かって欲しいものです。




改めて「チャレンジャー」という立場で・・・

一つ勝てば、また違う風が吹くことを信じて・・・



すぐに次節ホームでその機会があるのですから!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.5.4 大宮アルディージャ戦(9/34)

2016年05月05日 | アビスパ
     


GW真っ只中であります。


渋滞や駐車場が心配で早めに家を出ましたが、長崎県内を出てしまう前に高速で渋滞に

巻き込まれる・・・


その後も事故渋滞に巻き込まれる一歩手前でしたが、何とか通常より30分ロスぐらいで

レベスタ到着。


ガンバ戦の時苦労した駐車場も今回はいいポジションにピットイン。



良すぎるぐらいの天気に、勝利への期待高まります。



スタメンを見て、一瞬後が4枚なのか、3枚なのかわかりませんでしたが、

やっぱダニは不在。


あと、嫌な予感のする情報もいくつか・・・



さて、いよいよキックオフであります。



4バックで今日も比較的前から行けてる感じで、危なげない試合の入りでした。

相手様もメンバーだいぶ変えてて、あまり怖さもないのかと思ってましたが・・・


そんな状態から2点を追う展開はさすがに想定外でしたね。


うちは失点の少なさをベースに戦ってるチームなので・・・




まあ、相手様の2点目を入れた選手や、最後の貴之の場面など「嫌な予感」

だけはなぜかヒットしてしまった感じでしょうか・・・(涙)




それにうちのシュートはなぜかほとんどホームラン性だったなぁ・・・



まさに一歩進んで二歩下がる・・・



やれてない感じでもないので、なんとももどかしい限りです。



来るべき日を信じて、粘り強くやるしかないっすね。


とりあえず連戦続き、私らも切り替え!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.4.29 J1第9節 FC東京戦(8/34)

2016年04月30日 | アビスパ
GW初日であります。


17:00というあまりないキックオフ時間。


このところ後半足が止まることが多かったんで、比較的涼しい時間帯の方が

いいのかなぁと思いながら、スカパーの前へ。



おっと今日は4バックかぁ・・・



それもあってか、ここ数試合に比べると、少し前から行ってる感じの試合の入り。


悪くないぞ、今日こそ・・・



押し込まれる時間帯もありましたが、耐えて耐えてウエリ君の一発!!



さらに前がかりになる相手様の怒涛の攻めをしのぎ、ロスタイムへ・・・




そしてそこから先は・・・



いや~PK取られた時はほんと泣きそうになりましたが・・・


結果よければすべて良し。


ジェットコースターみたいな数分間でした・・・(汗)




ただ、まぎれもなく、私たちの胸に刻まれた試合。


GWのスタートは上々の一日となりました!



それにしても、J1で一つ勝つのがこんなに大変だとは・・・


ほんと身体によくないです・・・(笑)




これで、次の試合がますます大事になりました。


昨シーズンは2試合とも完敗だった相手様ですので、簡単ではありませんが

かならずリベンジしてくれるでしょう。4日が楽しみです。



そして一気に波に乗りましょう!!




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!!

2016.4.24 J1第8節 ガンバ大阪戦(7/34)

2016年04月26日 | アビスパ
     


地震の影響もあるのかと思いきや、2時間前に来ても駐車場が空いていないとう盛況。

仕方なく、空港まで行って車を止める。


結局、スタジアム入りまで1時間のロス。


18,000人入れば、駐車場も相手ないよね・・・油断してました。



     


前半はしっかり守って、いつものようにカウンター狙い。

セットプレーの機会も多く、悪くない前半。



後半ギアチェンジした相手様の攻撃にしっかりと粘り強く対処。

しかし、どうしても運動量も落ちてくる時間帯、逆にカウンター気味にやられてしまいましたね。


あの精度のシュートを見せられると、その部分は致し方ないですが、そこに至る過程がちょっと残念。

ただ、どちらにしても守るという点では、かなり対応できていたのでは・・・


どうしても問題は得点の匂いがしなかった攻撃面ということになると思いますが、どうなんでしょう。


いい形でボールが入ったり、前を向けたりといった場面は結構あったかと思いますが、

そこからシュートに持っていけない。


サポートが少なかったり、1対1で勝てなかったり、精度が低かったり・・・


う~ん、難しいですが、ここは戦い方を大きくは変えず、守備をベースに少しでも攻撃の精度を

上げていくしかないんでしょうね・・・



セットプレーもかなり警戒されており、特効薬はありませんが、我慢するしかありません。



一つ勝てば、変わる部分もあると思いますが、とにかく我慢ですね。




VAMOS AVISPA福岡!!

我らとともに!



早く1勝したい!!




     

16.4.20 ヤマザキナビスコカップGS第3節 ベガルタ仙台戦

2016年04月21日 | アビスパ
月曜日も「職場泊」という状態でしたが、昨晩から自宅に復帰。


今日は少し落ち着いてきたので、思い切って早めにダッシュで帰宅。


キックオフ直前に自宅到着です。



試合の方は互いにメンバーをローテーションして、フレッシュな顔ぶれ。

おっとGKは神山vs六反ですね。


0-0というスコアはある程度想定内でしたか・・・


90分頑張った富安くんや、能力の高さを見せるヒョヌンが目に付きました。

タメとカメはだいぶ呼吸が合ってきた感じでしょうか。


カミもいつものパフォーマンスを見せてくれましたね。


とにもかくにも今日は「平日に普通にアビスパを観れる」という幸せに浸りました。


今日はそれでOKな自分です。



これ以上地震の被害が広がることなく、日曜日はガンバ戦も普通に行われるといいのですが・・・




VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.4.10 J1第6節 ヴィッセル神戸戦(6/34)

2016年04月11日 | アビスパ
午前中に用事を集中的に済ませ、スカパーの前に。


今日こそは・・・




相手様はエースがベンチ外の上、試合序盤、攻撃のアクセントになる選手も負傷交代。


怪我を喜んではいけませんが、俄然うちが有利なんじゃないかという、短略的な気持ちに・・・



しかし・・・攻撃のスイッチがなかなか入らない。



セットプレーもいつもほど際どい場面を作れず・・・



しっかり守れてはいるものの、得点の匂いがしない90分でした。



相手様はどちらかというと、大味なイメージだったのですが、さすがに調子のいいチーム。



こちらの攻撃の芽を、素早い攻守の切り替えで完全に摘み取られました。

セカンドボールはほとんど取れんかったなぁ・・・




それでも、厳しい場面も凌いで失点しなかったのは「半歩前進」と捉えるべきでしょうか。



まあ、今シーズン初勝利はホームで・・・ということにしときます。




VAMOS AVISPA福岡!!


我らといつもともに!

2016.4.2 J1第5節 アルビレックス新潟戦(5/34)

2016年04月03日 | アビスパ
新年度スタートであります。


自分も部署が変わったほか、我が家にも大きな「異動」があり、4月から福岡県在住の息子君は

こちら↓近辺にひとり暮らし。


     



この日も朝6時半に長崎を出て、お引越し作業。


荷物の到着時間にヤキモキし、どうしようかと思ってた矢先に荷物到着。

親子3人で現地よりダッシュでレベスタへ。


キックオフ直前にレベスタ到着し、駐車場に向かった自分は10分遅れでスタジアム入りでした。




う~ん・・・

最初は雰囲気悪くなかったようでしたが、その分試合終盤の息切れが痛々しく感じられました。


前半途中までは守りながらしっかりカウンターも繰り出してて、いい感じだったと思うのですが

失点シーンの少し前から、やや守備に重心が移り過ぎてましたかねぇ・・・


そして失点シーンはまたしてもまたしても「ちょっとした」ところ・・・



相手様左サイドバックのファウルスロー気味のロングなのか普通なのか微妙な感じのスローインから・・・


ゴールエリア内で簡単にマークを離しては・・・

現地ではオフサイドに見えましたが、しっかりオンサイド・・・



絶対に勝つと思ってた試合で、やってはいけない形での失点。

みんなわかっていたことなので、その分ピッチもスタジアムも雰囲気が一気に悪くなりましたね。



後半、これだけ足が止まったのを見るのはいつ以来か・・・


ホームレベスタでは、相手様より駆け抜けて欲しいっす。



こんな時、途中から流れを変えてくれる選手が、今のところ見当たらない感じ・・・



まさに1歩進んで2歩下がった感じの我がチームですが、この糧が必ず今後に

活かされるはず!!


次節は次節の風が吹きます!!



     



バタバタであまり味わえなかった満開の桜。

我がチームは少し遅れて咲きます。


VAMOS AVISPA福岡!!

我らとともに!





P.S 早起き&一日で500キロ近い運転で疲労困憊の初老男でした(汗)

2016.3.27 ヤマザキナビスコカップGS第2節 川崎フロンターレ戦

2016年03月28日 | アビスパ
この日は4月から「福岡県の住民」になる息子君のプレ引っ越し作業でして・・・

朝早くから福岡県のほぼ真ん中の喉かな地域あたりに移動。


慣れない作業などで一通り用事を済ませ、気になってたフロンターレ戦、

試合の時間はちょうど帰路の高速道路でした。



後部座席でスカパーオンデマンドで一喜一憂する息子君・・・



ハンドルを握る私は・・・

初めて「ラジオ感覚」で聞いてました・・・(汗)



それにしてもここで「1-0」のスコアが来るとはね!!


長崎に戻って、さきほど映像をチェックしましたが、狙い通りの試合でしたね。


大久保、憲剛と飛車角抜きではありましたが、それでもこの勝利は自信になりますね。


特に後ろの方は誰が出ても遜色ないことを証明。



チーム内の競争が激化するのは、チームにとっては大きなプラスです。

ボムヨンも乗って行けるでしょう!



さあ、この勢いで次はリーグ戦初勝利へ!!


新潟戦の日も引っ越し作業が・・・試合には間に合わんかなぁ・・・(汗)



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!

2016.3.23 ヤマザキナビスコカップGS第1節 柏レイソル戦

2016年03月24日 | アビスパ
本日は速攻で退社。

キックオフピッタリに帰宅です。



平日のヤマザキナビスコカップ・・・J1やなぁ・・・(汗)



スタメンが気になりましたが、勝利を優先しながら、選手の組み合わせを試す部分も

盛り込まれた感じでしょうか。



前半はボールもよく回って躍動感も。

相手様の攻撃もほとんど脅威に感じられない。

華麗とは言えませんでしたが、先制点だけでなく、首尾よく2点目もゲット。



こんないい感じの時は、後半は怖い・・・

まさにそんなゲームになってしましましたね。



3点目のチャンスも逃したし、相手様の事故っぽいシュートも入っちゃったし、


14番は全くもって止められませんでしたね・・・



まあ、こんな流れでは勝てませんよね・・・



お互い課題を抱えたチーム同士の対戦でしたが、収穫とともに、依然横たわる課題が

クッキリした試合でした。



個人的には途中交代で出たタカやクニに流れを変えて欲しかったですが、試合勘とともに

周りと合わない部分もありましたか・・・



もうちょっと・・・もう少し・・・



継続は力なり。


信じてやり続けましょう。




VAMOS AVISPA福岡!!

我らとともに!

2016.3.19 J1第4節 ジュビロ磐田戦(4/34)

2016年03月20日 | アビスパ
年度末で何かと騒がしい。

自分も3年連続で「ポジション」が変わる・・・

ちょっと落ち着かないなぁ・・・



まあ、そんなことはさておき、土曜日の夜7時。



家族でスカパー観戦にはもってこいの時間です。

夕食を早めに済ませ、スタンバイOK!



試合開始いきなりの大ピンチの後に、最初のセットプレーでいきなり先制!


「今日こそ行ける」と思った矢先に、よくわからんPK。


ボムヨン、PKストップは自信があったようですが、もう一歩でしたね。

次は止めてくれるかも・・・



このまま終わると思った前半ラストプレーで、前半あまり噛み合ってないように見えてた

為田のクロスから城後で追加点。


流れの中では初の得点だけど、城後にも為田にも結果が出たのは大きいっす。

個人的には長崎つながりでの得点で嬉しいなぁ~



そんなハーフタイムは、またまた「今日こそ行ける」って感じでしたがねぇ・・・



後半の失点は・・・またも「ちょっとした」ところ。


ここが出ないようにならんと、勝ち点は増えないよなぁ・・・



終盤のコーナーキックの場面も含めて、勝ち点3にもう少しで届くのですが・・・



結果的には悔しい引き分けになりましたが、やはり今日の収穫はダニ君。


90分出来たし、強さに加え、しっかりとした長短のパスで、攻撃に起点になってましたね。



ケガがなければ大きな戦力になることが再確認できました。


あと前半しっくりしなかった為田も、アシストしてからは、しっかり戦えてましたね。



まあ、色々ありましたが、4バックも含め、監督さんもやや手応えを感じた試合だったかも。



ここまでアウェーの試合が多かったですが、レベスタの試合が増える4月からは、一気に

勝ち点を積み上げましょう。



その前にナビスコですが、出番の少なかった選手もしっかりアピールお願いします。




次こそ次こそ!!



VAMOS AVISPA福岡!!

我らといつもともに!