暑さの中、試合開始3時間以上前から、長蛇の列であります。
特にアウェー側がこんな感じになったのは、近隣の相手様の時でも、これほどはなかったのでは・・・

さすが、J屈指の相手様であります。

公式の入場者数が間違いじゃないかって思うくらいで、体感的には軽く2万人オーバー的な感じでしたね。
さてさて、何かと時間かかかる上、この蒸し暑さで疲労は困憊でしたが、試合の方も想定外で
ジェットコースターみたいでしたね。
最後の判定は本当に残念でした。
2006入れ替え戦の悪夢が鮮明に蘇りました・・・
ただ、あれがゴールであっても結局は勝ててないわけで・・・
相手がいわゆる3重苦になった時点で、間違いなく勝てた・・・いや、勝たなければいけない試合です。
問題は一人少ない相手にあの展開になってしまったことです。
滅多にこない「チャンス」だったんやけどなぁ~
ここまで2勝しかできていない我がチームですが、これまでも浮上の「チャンス」がなかった訳では
ありません。
FC東京戦の初勝利のあとは、ダニ離脱の不運がありましたが、その後も湘南戦勝利次節の柏戦で一旦逆転
したところや、先日の川崎戦での2点リードしたところ、そして昨日の試合など・・・
しっかり「チャンス」をつかみ取れれば、浮上のきっかけにできたはずです。
「毎回、同じことを繰り返している」とのコメントもあるようですが、もう「チャンス」の猶予は
ほとんどありません。
あと、今更ですが、気になったのが、後半残り15分ぐらいのパワーのなさ。
このところ、タケシだけでなく、ウェリ君の交代もありますが、いずれにせよ、シーズン当初から
この時間帯のパワーが足りません。
昨日もそうですが、拮抗したサッカーの試合で大きな勝敗の分かれ目であるこの時間帯に
我がチームはほとんど得点の匂いが消えてしまいます。
単に交代選手だけの問題ではありませんし、そこに至るまでの消耗があるかとは思いますが
いかんせんここの雰囲気が出てこないと・・・
まあ、ないものねだりをしても仕方ありませんが、補強も含めて化学反応が起こることを
信じてます。
「誤審」(あえてそういわせていただきます)が、降格に直結した2006年と違って、
猶予はないですが、まだ可能性はたくさんあります!
苦しいですが、何かきっかけを・・・
VAMOS AVISPA福岡!!
我らといつもともに!
特にアウェー側がこんな感じになったのは、近隣の相手様の時でも、これほどはなかったのでは・・・

さすが、J屈指の相手様であります。

公式の入場者数が間違いじゃないかって思うくらいで、体感的には軽く2万人オーバー的な感じでしたね。
さてさて、何かと時間かかかる上、この蒸し暑さで疲労は困憊でしたが、試合の方も想定外で
ジェットコースターみたいでしたね。
最後の判定は本当に残念でした。
2006入れ替え戦の悪夢が鮮明に蘇りました・・・
ただ、あれがゴールであっても結局は勝ててないわけで・・・
相手がいわゆる3重苦になった時点で、間違いなく勝てた・・・いや、勝たなければいけない試合です。
問題は一人少ない相手にあの展開になってしまったことです。
滅多にこない「チャンス」だったんやけどなぁ~
ここまで2勝しかできていない我がチームですが、これまでも浮上の「チャンス」がなかった訳では
ありません。
FC東京戦の初勝利のあとは、ダニ離脱の不運がありましたが、その後も湘南戦勝利次節の柏戦で一旦逆転
したところや、先日の川崎戦での2点リードしたところ、そして昨日の試合など・・・
しっかり「チャンス」をつかみ取れれば、浮上のきっかけにできたはずです。
「毎回、同じことを繰り返している」とのコメントもあるようですが、もう「チャンス」の猶予は
ほとんどありません。
あと、今更ですが、気になったのが、後半残り15分ぐらいのパワーのなさ。
このところ、タケシだけでなく、ウェリ君の交代もありますが、いずれにせよ、シーズン当初から
この時間帯のパワーが足りません。
昨日もそうですが、拮抗したサッカーの試合で大きな勝敗の分かれ目であるこの時間帯に
我がチームはほとんど得点の匂いが消えてしまいます。
単に交代選手だけの問題ではありませんし、そこに至るまでの消耗があるかとは思いますが
いかんせんここの雰囲気が出てこないと・・・
まあ、ないものねだりをしても仕方ありませんが、補強も含めて化学反応が起こることを
信じてます。
「誤審」(あえてそういわせていただきます)が、降格に直結した2006年と違って、
猶予はないですが、まだ可能性はたくさんあります!
苦しいですが、何かきっかけを・・・
VAMOS AVISPA福岡!!
我らといつもともに!