goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡高校剣道部OB会

富山県立福岡高校剣道部OB会の広報ブログです。
OB会からのお知らせや、現役生の活躍をOB会の皆さんにお知らせします。

OB会の予告

2008-07-02 06:08:38 | Weblog
今年度の0B会は8月9日(土)に開催します。
内容は、午前中に福岡高校にて現役生との稽古会、夕方より総会・懇親会を予定しています。今年の幹事は中西君です。

今年はカレンダーの関係で微妙な時期になりましたが、詳細が決まればお知らせしますので、皆さんの参加をお待ちしております。

7月になって夏らしい毎日が続きます。
5月より始めた“チャリ通”(自転車通勤ですね)にも慣れ、いろいろな効果も出てきました。

まず、体重が減り、体型がすっきりしました。
ピーク時に68キロあった体重が、今では63.2キロ!
腰周りの贅肉が消え、アンパンマンみたいな顔が一回り小さくなりました。
会った人からは「高澤さん、すっきりしたね」と言われます。
ダイエットしたい方にはお勧めです。

それとガソリン代が節約できました。昨日とうとう180円を突破してしまいましたが、自転車通勤で32リットルはセーブしたはずなので、金額に換算すると5760円。お財布にもやさしいチャリ通です。

一番の効果は「道草」でしょうか。
自転車通勤にも慣れ、ある程度時間が読めるようになってきたので、いろいろルートを変えて楽しんでます。

最近は、朝会社へ向かう途中にある延命地蔵さんにお参りし、名水といわれる湧き水をペットボトルに詰め、それを飲みながら会社へ行き、帰りは総曲輪と中央通商店街を突っ切り、再び延命地蔵さんでお参りし、また水をもらって帰るという、なかなか素敵な通勤生活を送っています。

自転車通勤は味気ない通勤時間をツーリングに変えてくれました。これが一番の効果かもしれません。

皆さんも久しぶりに自転車に乗ってみませんか?きっと楽しいですよ。

高校総体の結果

2008-06-09 05:43:31 | Weblog
6月7日(土)~8日(日)、県高校総体剣道大会が射水市大門総合体育館にて開催されました。男子団体戦は高岡工芸、女子団体戦は富山北部が優勝しました。
福岡高校剣道部は男女とも団体戦は1回戦で惜敗しました。試合結果は以下の通りです。

【男子団体戦】
☆1回戦
砺波工業 4-1 高岡第一
滑川   2-2 大門(本数勝ち)
富山高専 4-1 二上工業
高岡   4-1 新湊
南砺井波 3-2 魚津工業
魚津   3-2 富山南
入善   5-0 中央農業
高岡工芸 5-0 富山工業
高岡南  3-2 富山第一
砺波   3-1 高岡龍谷
呉羽   3-2 福岡
南砺福野 3-1 富山中部

☆2回戦
龍谷富山 4-1 砺波工業
滑川   2-1 富山高専
高岡   2-1 南砺井波
富山東  3-1 魚津
富山   5-0 入善
高岡工芸 3-0 高岡南
砺波   2-2 呉羽(本数勝ち)
高朋   3-1 南砺福野

☆ベスト4決定戦
龍谷富山 5-0 滑川
富山東  4-1 高岡
高岡工芸 3-1 富山
高朋   2-2 砺波(本数勝ち)

☆決勝リーグ
龍谷富山 3-2 富山東
高岡工芸 2-1 高朋
高岡工芸 2-1 龍谷富山
高朋   3-1 富山東
高朋   4-1 龍谷富山
高岡工芸 3-2 富山東

1位 高岡工芸
2位 高朋
3位 龍谷富山

【女子団体戦】
☆1回戦
高岡   3-2 滑川
南砺福野 2-1 富山中部
高岡南  4-0 砺波
富山北部 4-0 南砺井波
呉羽   4-1 富山南
龍谷富山 5-0 入善
富山   3-2 福岡

☆ベスト4決定戦
高岡工芸 4-0 高岡
高岡南  5-0 南砺福野
富山北部 4-1 呉羽
龍谷富山 4-1 富山

☆決勝リーグ
高岡工芸 3-1 高岡南
富山北部 3-0 龍谷富山
富山北部 2-2 高岡工芸(本数勝ち)
高岡南  4-1 龍谷富山
高岡工芸 4-0 龍谷富山
富山北部 5-0 高岡南

1位 富山北部
2位 高岡工芸
3位 高岡南
4位 龍谷富山

【男子個人戦】
1位 八十島選手(富山北部)
2位 潟渕選手 (龍谷富山)
3位 大田選手 (龍谷富山)
4位 堀井選手 (龍谷富山)

【女子個人戦】
1位 山田選手 (高岡工芸)
2位 小木選手 (高岡工芸)
3位 高藤選手 (富山北部)


 

部活動でした

2008-05-06 05:35:38 | Weblog
5月4日(日)の練習を見てきました。

簗場先生、高井先生をはじめ、OBは川本君、竹内君、中西君、高井君が参加してくださいました。高井先生は午前中は高商のバレーを見て、午後から稽古に参加してくださったそうで、頭が下がります。

僕が行ったのは3時過ぎだったのですが、丁度練習が終わった頃で、現役生は正座をし、先生から指導を受けていました。高井先生と川本君から様子を伺いましたが、内容は普通の部活動だったようで、稽古も5分×8本(だったかな)のフルセットだそうです。夏の稽古会じゃないんだから当然ですね。

20代OBはともかく、高井先生と川本君でさえ「きっついわ」と一言。とは言いながらも、現役生と竹刀を交え、皆さん楽しそうでした。

武道場は畳が全部上げられていました。柔道部が廃部になったそうで、バレーボール部も総体終了後に廃部になるそうです。生徒数も一学年150人と少なくなっているからだと思いますが、部活動離れが進んでいるのかなとさびしい感じがしました。

卒業してからわかるのですが、部活動をしていたからこそ高校生活にも思い出が残り、卒業後もこうして遊びにもこれるのです。新入部員が2名入ってくれたそうなので、いろいろつらいこともあるかもしれませんが、ぜひやりとげてほしいと思います。

追伸
今年のOB会は8月9日(土)を予定しています。内容は追ってご連絡いたしますが、皆さん空けておいてくださいね。

不覚!

2008-05-03 08:07:02 | Weblog
4月30日からふと思い立ち自転車通勤を始めました。

自宅から会社までは片道15キロの距離がありますが、ママチャリで55分で行くことができました。5月のさわやかな風に吹かれながらの通勤は爽快そのもので、毎日新しい発見に喜んでいます。

ところが昨日歩道の段差にハンドルを取られ、見事にコケました。
幸いスーツは無事でしたが、とっさについた左手をどうも捻挫したようで、茶碗ももてません(泣)

せっかく現役生の稽古に参加しようと思っていたのに・・・(うそつけ!)
月末までには治したいと思います。

4日(日)は高井先生も参加してくださるそうなので、連休中ご予定の無い方、誰かと話をしたい方はぜひお気軽にご参加ください。

久しぶりに剣道で汗を流すのもいいですよ。

稽古相手求む!

2008-05-02 04:14:51 | Weblog
6月7日(土)~8日(日)に開催される高校総体に向けて、現役生との稽古相手になっていただけるOBを募集しています。福岡高校剣道部には現在剣道を教えられる先生がいません。簗場先生がたまに来ていただいているそうですが、なかなか都合が合わないようです。時間の都合のつく方は、ぜひご協力をお願いします。

小路先生から頂いた高校総体までの練習スケジュールは以下の通りです。

5/1 木 高校総体参加申込み締め切り
2 金
3 土 14:30~17:00
4 日 ○ 13:30~16:30
5 月 休み
6 火 9:00~11:30 振替休日
7 水 奉仕活動22H
8 木
9 金 放課後1時間練習 考査割発表
10 土 休み
11 日 休み
12 月 休み 学年活動①②
13 火 休み
14 水 休み
15 木 休み 振替休日(5/17登校)
16 金 自主練習(放課後1時間) 中間考査
17 土  〃 〃  〃 〃   PTA総会
18 日 休み
19 月 自主練習(放課後1時間) 中間考査 
20 火  〃 〃  
21 水
22 木
23 金
24 土 錬成大会(滑川総合体育センター)
25 日 ○ 9:00~11:30(休みかも?)
26 月 確認テスト①②
27 火
28 水
29 木
30 金
31 土 9:00~11:30
6/1 日 ○ 9:00~11:30
2 月 確認テスト①②
3 火 校内模試③
4 水  〃 〃    
5 木
6 金
7 土 高校総体第1日(射水市大門総合体育館)
8 日  〃 〃 第2日(射水市大門総合体育館)

平日の活動時間は原則として、
月・火・木は16:30~18:00、水・金は16:00~18:00

○はコーチとあるので、簗場先生がこられる日かと思います。
既に何名かの応募をいただきました。特に20代の若手OBの参加をお待ちしております。

*参加される場合は、直接出向かれてもいいのですが、事前にこのブログか私の携帯までご一報をいただけるとありがたいです。

高澤孝司
携帯電話:090-6275-3335
e-mail:t-takazawa@ezweb.ne.jp




春季大会の結果

2008-04-21 05:45:48 | Weblog
4月19日(土)、20日(日)と、射水市大門総合体育館にて県高校春季大会が開催されました。大会結果は以下の通りです。

【男子団体戦】
準々決勝
龍谷富山 3-1 高岡南
富山   3-0 南砺福野
富山東  3-2 砺波工業
高朋   2-1 魚津

準決勝
龍谷富山 3-1 富山
高朋   1-1 富山東(代表勝ち)

決勝
龍谷富山 3-2 高朋

【女子団体戦】
準々決勝
富山北部 3-0 龍谷富山
高岡工芸 4-1 滑川
富山   3-2 福岡
高岡南  3-0 南砺福野

準決勝
高岡工芸 3-1 富山北部
富山   3-2 高岡南

決勝
高岡工芸 5-0 富山

今年の女子チームはかなり強くなったそうで、組合わせ次第では上位入賞も狙えると、試合を見てきた川本君からメールが届きました。
ただ、現在剣道を教えられる人がいないため、OBの方で土曜日、日曜日に稽古相手になっていただける方がいれば、とのことです。
昨日の試合前に中島先生の後任の小路先生とご挨拶してきましたので、今後のスケジュールなどを確認し、有志を募りたいと思います。
ぜひご協力をお願いします。

カリフォルニアからの手紙

2008-04-06 05:59:33 | Weblog
先日ミクシィを通じて一通のメールが届きました。
差出人は10代目の部長を務められた瀬川さんでした。

内容は剣道部でつくった竹刀袋を分けてほしいというもので、早速中島先生に在庫と単価を確認し、分けてもらえることを伝えました。

瀬川さんは現在カリフォルニアにお住まいで、アウトドア系の事業を起こしがんばっておられるそうです。

剣道部のOBにもこんなすごい人がいるんですね。感心しました。

ぜひOB会にも来てほしいですね。







新年度スタート!

2008-04-01 05:25:22 | Weblog
今日は4月1日。平成20年度のスタートです。

剣道部の顧問である中島先生が、本日付で高岡南高校に転勤されることになりました。

昨年頃から「そろそろ異動があるかもしれない」と伺っていましたが、とうとうきてしまったか、という感じです。

中島先生、長い間福岡高校剣道部をご指導いただき、本当にありがとうございました。また、OB会設立にもご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。

高岡南でも剣道部を受け持たれるのかもしれませんが、先生は当会の顧問ですので、OB会にはぜひご参加ください。

高井先生は、高岡商業に異動されます。通勤時間が短くなってよかったですね。高井先生も剣道部の顧問をされるのでしょうか?

さて、年度も改まり、僕もとうとう高校生の親になってしまいました。あと5年で娘が二十歳だと思うと、いよいよしっかりしないといけません。

さぁ、気分新たに、今日も楽しんで働きましょう!

高校剣道新人大会の結果と庄川清流杯のお知らせ

2008-02-07 07:57:00 | Weblog
1月19日(土)、20日(日)に開催された高校剣道新人大会の本校の結果をお知らせします。

【男子団体戦】
1回戦 福岡1-入善3

【女子団体戦】
1回戦 福岡5-福野0
2回戦 福岡0-富山北部5

女子はベスト8になるため、今週末の庄川清流杯に出場となります。


*庄川清流杯のお知らせ
日時:2008年2月9日(土) 12:30~
場所:庄川体育センター

予選リーグ第2試合に出場
福岡高校×松代高校(長野)×金沢桜丘(石川)

お近くの方はぜひ応援に行きましょう!

それと、本日(2月7日)の北日本新聞経済面(5ページ)に、立山化学グループの「プラスチック基板用微細加工技術」の記事が掲載されていますが、剣道部OB(8期だっけ?)の人母君が中心となって研究している技術です。

昨日某おもちゃ屋さんで偶然会い、商工会議所で新技術のプレスリリースをしてきたと話していました。
みんなそれぞれの分野で活躍していますね。
俺もがんばろうっと。

皆さんもぜひ記事をご覧ください。