goo blog サービス終了のお知らせ 

Tの知らない世界

2012年4月と2015年8月生の姉妹の育児絵日記です。主人の転勤により福岡に引越し現在パートで働いています。

二人目について、一番の不安。

2014-06-04 07:13:41 | 2歳1ヶ月
どうも、一人相撲界の横綱、おかあです。
※意味不明な方は、前回の記事をご覧ください。(あ、見なくてもいいです。)

二人目について、一番不安なこと。
それは・・・・・。


妊娠中の体調。


つわりからはじまり、静脈瘤、切迫早産と泥のような妊婦生活でした。
「妊婦生活はあっという間」そう聞いていましたが



私の体感では3年くらいありました。



先日、チャンを保育園に迎えに行ったら久々に会ったこうちゃんママ。
こうちゃん妊娠時は妊娠中ずっとつわりで出産直前まで吐き続けた、という
壮絶な妊婦経験者。

現在妊娠4ヶ月。


生き地獄、、、、

わ か る!

私の妊婦時代についてはこんな感じでした。


この先は、つわりや当時の気持ちについて
率直に書いていますので、お食事中の方や
マイナスな気持ちが苦手な方、また大変な妊婦生活を
おくられた方には腹立たしいかもしれませんので
読みたい方だけ読んでください。
****************************************

1、つわり嬉しい期
すぐに妊娠したわけではなかったので、初めはつわりも
喜ばしいものでした。(一瞬でしたけど)



2、やさぐれ期
なかなか終わらないつわり、、、。

、、、 テレビを見て

  (´ж`;)ォェッ


、、、 「ふわふわたまご」と聞いただけで、、、。

  (´ж`;)ォェッ


葉酸、最初飲んでいましたが全部吐くので飲まなくなりました。


怒りは何だか変な方向へ。





ルナルナに登録していたのですが



しまいには「ニンプリンセス」と言う言葉に
ぼろ雑巾のような私は「何がプリンセスじゃい!」と
すねてみたり。

この頃から、おとうの晩御飯はなくなった気がします。

こんなやさぐれた妊婦はみたことありません。
今書いてても、恥ずかしいですね、、、。



3、泣き泣き期

怒りを通り越して、ひたすらつらい、、、。
吐いたあと数分と寝ている間だけはマシ。

目が覚めてからは常に吐き気MAX。
食べれるものは食パンの白いところのみ(ちなみに生)



テレビは食べ物が出てくるのでつけず、くらい部屋でパンを食べる私。
こんな妖怪いそうですね。

この頃はよく泣いてたました。
つらくてつらくて。長くて長くて、、、。

抗がん剤治療とか頑張ってるひと、もっと辛いんだろうな。
すごいな、、、、。私って駄目だな、、、。
と自分を責めたり。

脱水で病院で点滴をうってもらうようになりました。



4、寝たきり期

最後、切迫早産ぎみになり、寝たきりになりました。
産休に入ったら赤ちゃん用品を買おうと思っていたので
全然用意してなかったのでネットで揃えました、、、。





すごくながーーーーーーーくなりましたが、、、。
そんなこんなで、妊婦生活が怖いんです。

今はチャンがいるし、おとうはブラックやし、、、。

でも、今しかないので、、、
まだ出来ていませんが、赤ちゃんできたらがんばります!



最後に、妊婦中に救われた言葉を書いておきます。
妊婦生活がつらかった職場の先輩ママさんからいただいた言葉・・・

「私は妊婦生活が一番つらかった。出産してから寝れなかったりするけど
妊婦のときよりしんどいことは無かったよ。」

すごく気が楽になったのを覚えています。

他の人に「出産したら”もう一回お腹に戻って欲しい”って思うくらい最初しんどかった」
とか聞いてたので、「出産後これよりしんどいの・・?私、耐えれるかな・・・。」
と不安だったのです。

生んでみて今まで妊婦生活よりしんどいことは私は今のところ無いです。
(人にもよると思うので、一概には言えませんが、もし泥の妊婦生活を送っていらっしゃる方が
いたら、そんな悲観しないでくださいね。・・・ってするよね。)


☆ランキングに参加しています☆
応援クリックのおかげで更新がんばれています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ

二人目がほしい、、、でも

2014-05-31 07:32:34 | 2歳1ヶ月
そろそろ二人目が欲しい私。

ちなみにチャンは、赤ちゃんが大好き。



テレビに映っていると教えてくれたり、外で赤ちゃんにあうと
相手になって抱っこしようとしたりします。


そんなチャンに聞いてみた。







うふふ、きっと「欲しい」って言うはず。






断固拒否!!!

何回か聞いてみましたが、反応同じ・・・。
保育園では下のクラスのお友達が出来たからなんでしょうか。
赤ちゃんがいると自分ばかり相手してもらえないことが分かっている・・・のか!?

でも小学校くらいになってから「欲しい」なんて言われても多分無理だよ!?
おかあは若くないのですから。



それよりも解決しないといけないこと・・・



そもそも、おとうがブラックで肝心な時いないんですよね。


どうやら、おかあの一人相撲です、、、。


☆ランキングに参加しています☆
ドスコイドスコイ!!!
応援クリックとてもうれしゅうございますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ

猫背がひどくなった私に友人が言った一言。

2014-05-26 07:30:09 | 2歳1ヶ月
皆さま、前回の記事に応援クリックありがとうございます!
まさかの多さにびっくりしております。

たいしたネタも無いのにドキドキしますが、また出来次第アップさそていただきます。
もうしばらくお待ち下さい!

*************************

以前勤めていた会社の同期と梅田にランチ&お茶に行きました!
チャンは、徹夜明けのおとうに預けてきました、、、。
(前日に徹夜が決まったのでどうにもこうにもお願いするしかありませんでした。
 ごめん、おとう。)




でも私は、変な髪型に疲れ顔、、、。
オシャレカフェに全然あってない感じ。
友人にも「疲れてる?」なんて言われながらスタート。


話も弾みだしたころ、友人が、、、



「猫背って言うか、顔がでてるっていうか・・・いや、首が出てる・・・?





なんか『カ○ナシ』みたい。






え、、、、









友人にはこう見えたのでしょう、、、。


別のママ友が、抱っこのし過ぎですっごい姿勢が悪くなったって言ってたので
この事か!!と驚愕。








☆ランキングに参加しています☆
今、色々大変で更新がゆっくりになるかもしれませんが、それでも待っていてくれる方
応援いただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ