goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

お酒のラベルが並ぶ展示

2019-11-03 21:04:50 | イベント

赤いハンドメイドのマークがずらりと並んでおります。

私の服だけじゃなく、お隣のパンツにまでもマークが!

イラストレーターのなかがわみさこさんは、彼女がサックスで私がギターという音楽ユニット「コピー&ペースト」の相方。

私の個展のたびに手作り服をご購入いただくお得意様でもあります。

このチェックのパンツ、ほんとよく着てくれてて、嬉しいわ〜。

 

そんななかがわさんが参加しているチャリティ展にお邪魔してきました。

東日本大震災 復興支援チャリティ 素敵に食卓 日本酒ラベル展「ハレの日」

いろんなイラストレーターが日本酒のラベルを描くという展示でした。

同じお酒も、ラベルが変わるとなんだか味まで違うような気がする。

33人、33様のお酒が並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

恵比寿駅近くにある、おしゃれなギャラリーMalleは、原則として作品の写真を撮るのはNGのようなので、外観だけ…。

都心なのに、ここだけ軽井沢か!と思うほど落ち着いた素敵な佇まいです。

 

 

ふたつのランキングに参加してます!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!

kocariさんの素敵アイテム

2019-10-26 09:28:06 | イベント

「kocari Exhibition - From India 2019」という展示会へ。

中野区にある、「ギャラリー間・kosumi」にて11月3日まで開催中です!

インドの布や服や小物など、ビンテージ感あふれるデザイン。

kocariさんの展示会は、毎回なにかしら買ってしまう、魅力的なアイテムが揃っております。

 

手にしている赤いバッグはkocariさんの商品。

しっかりした織物でできています。

お値段も5800円くらいでお手頃だったけど、最近バッグばかり3つほど買っていたので、今回は断念。

でも、買わなかったことを、今ちょっと後悔してる!


 

 

 

 

 

 

インド綿やシルク、カシミアなど、デパートに並ぶと倍くらいのお値段のものが、

お手頃価格で購入できるのも魅力的!

 

 

 

 

 

 

民族チックなお洋服。

こういうのを、都会的にさらっと着こなしてるオシャレさんて、素敵よね〜。

 

 

 

 

 

 

独特な色使いやデザインもさることながら、素材の手触りもとてもいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

素材感がおもしろいアクセサリー。

お値段も、4〜5000円くらいで、お手頃です。

 

 

 

 

 

ビンテージ生地をパッチワークしたマルチカバーを物色する友人。

kocariさんの展示会のたびに、購入を迷っていたマルチカバー。

手が込んでいるだけあって、それなりのお値段です。

毎回、断念していたのですが、なんと今回はお手頃価格のものが見つかって、念願の購入!

よかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、私はネックレスと、冬に向けてストールを一枚。

こういう小さな展示会で手に入れたアイテムは、どこかで誰かとかぶっちゃう、なんてことがないのがうれしい。

しかも、「それどこのお店で買ったの?」なんて聞かれることも多いのです。うしし。

 

 

ふたつのランキングに参加してます!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!

みんなのメルカリ文化祭2019

2019-10-20 21:00:24 | イベント

「みんなのメルカリ文化祭2019」というイベントに参加してきました!

「メルカリ」といえば、ネットでフリマができる超便利アプリ。

私も度々利用させていただいてます。

つーかまさに今朝も、メルカリで売れた商品を発送してきたところ!

 

 

 

 

 

 

個人のネット販売といえば、ちょっと前までヤフオクが主流でしたが、今やメルカリの時代。

とか言いつつ、私も始めたのはほんの半年くらい前。

メルカリヘビーユーザーの友人の話を聞くうちに、「これは、やらなきゃ損じゃん?!」という気になり、その日のうちに登録。

翌日には、早速買い物をしていました。

 

「やらなきゃ損」とまでは言い過ぎですが、欲しいものがあったら、ひとまずメルカリで探してみるのはアリです。

もしかしたら、欲しかったあの商品が、お得に手に入るかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう、二次的な商品の流通が活性化すると、経済が滞るのでは…という懸念もなきにしもあらずですが、

むしろ新品を買って綺麗に使えば、買った時の何割かで売れる、つまり最新モデルが数割引で買えるのと同じこと。

ならば、少々高額な商品も買おうという消費者が増えて、案外新商品も売れるかもしれませんね。

値が下がってから買おうというユーズド待ちの消費者もいれば、最新型を欲しがる新しもの好きも必ずいますからね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、「メルカリ文化祭」というからには、色々とイベントブースが設けられています。

お直しコンシェルジュビッグママのブースでは、裾直しやボタンつけを教えてもらえます。

中古の洋服は、完璧でないこともしばしば。

購入した商品のお直しを自分でできれば、躊躇なく古着に手を出せます。

また、売るときもベストな状態にしておけば、高く売れますね。

 

こんな機会もなかなかないので、疑問に思っていることを色々と聞いてみました。

なんと、分厚い生地を縫うときは、トンカチで叩いて生地の厚みを抑えるのだとか!

目から鱗!

プロのコツを伝授されて、私もひとつレベルアップしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、商品撮影のコツを教えてくれるブース。

洋服は、吊るさず平置きにして撮影するのが綺麗に見せるコツ。

ちょっと斜めにおいて、夕方の自然光で撮影すると良いのだとか。

たしかに、シワも取れて綺麗に見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほかにも、色々な仕掛けや、トークイベントが盛りだくさん。

手作り感たっぷりでしたが、参加者を楽しませようという意気込みが伝わってくるイベントでした。

ちなみに、会場は六本木ヒルズのメルカリ東京オフィス内!

普段、社員さんたちがお仕事している場所です。

そういう意味でも手作り感、アットホーム感があって、むしろ新しい。

これからも、どんどん新しくて面白いことを仕掛けてくれるんじゃないかという、勢いを感じるイベントでした。

 

 

ふたつのランキングに参加してます!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!

熊日チャリティー色紙展のお知らせ

2019-08-20 21:34:53 | イベント

8月21日〜25日まで熊本で開催の、チャリティー展に作品を出品します!

熊日チャリティー知名士色紙展にはご縁があって、毎年出品させていただいております。

 

チャリティー展用に描き下ろしたネコのイラスト。

かわいいのが描けちゃった!

チャリティー展のみの、一点もの。

 

こちらの売り上げは、社会福祉に役立てられるそうです。

熊本在住の方、ぜひ熊日チャリティー知名士色紙展に、足をお運びくださーい!

 

 

 

 

 ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!



ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



⭐️お知らせ
8月29〜9月3日に、個展やりまーす!

詳しくはホームページみてね!

 

キャンパスは開かれた

2019-07-31 19:36:54 | イベント


いつも、購買部に生地を買いに行っている、文化服装学院。
オープンキャンパスをやっていたので、行ってきました!

ずっと気になっていた校内を見学できるチャンス!ウキウキ






こちら、ニットの編み機。
ニット専用のCADで製作したデータをもとに編まれたニットが下から出てくる仕組み。
他にも、縫い合わせ不要で、ほぼセーターの形をしたものが編まれて出てくる編み機も!
なにそれ、魔法の機械じゃないの!








これは、布にプリントする機械。
布の種類によって、プリント方法が違うのだとか。
綿やレーヨン、麻などの自然素材はインクジェットプリンターで。
化繊は転写シートを熱で貼り付けてプリント。







シルクスクリーンでのアナログなプリントも。
エッジの効いたプリントは、シルクスクリーンが向いています。
これは、私にも馴染みがある技法。

教室に行くと、講師の先生らしき方が、丁寧に説明してくれます。
あれやこれや、聞きたかったことが聞けて、大満足。
すばらしい学校!

おそらく、「興味津々の父兄」だと思われていたんだろうな〜






来場者には、お水が配られていたのですが、
これが!
トルソー型のペットボトル。かわいい!
なんですか、この意識の高さ!

私も一本いただきました。
父兄でもないのに…。







そして、このオープンキャンパスもう一つのお楽しみは、クリエイターズマーケット。
学生の作品や、古着などを販売するフリーマーケットです。
本日の戦利品どーん!
しめて7,000円なり。
Gジャンはリメイクにする予定だよ。

ちなみに、一番の目玉とも言えるファッションショーは、時間が合わなくて見れませんでした。
残念!


ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!


ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



⭐️お知らせ
8月29〜9月3日に、個展やりまーす!
昨年と同じく、イラストと雑貨と洋服を展示販売いたします。






こちらに載せきれない手作り服は、インスタで!
こちらからどーぞ!




ホームページはこちら!