goo blog サービス終了のお知らせ 

加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

百舌鳥来訪

2019-02-13 21:12:04 | 野鳥観察
「週イチの投稿」を守れぬまま結構忙しく毎日を過ごしている。
家の裏のクヌギが大きくなり去年の台風で枝がおれたこともあり伐採させてもらった。

切り倒した木は折角なのでシイタケの原木栽培をする事にした。
そのために適当な長さに切る「玉切り作業」をしていた。




作業していると、先に投稿したジョウビタキ同等の人懐っこさで「モズ」が近寄って写真を撮らせてくれた。






作業のために草刈り・整地をしたので地面に虫が多く出て来たからだと思うが、猛禽類とは思えぬ親しみを感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(♀)

2019-01-24 20:53:38 | 野鳥観察
菜園での作業中、この時期は毎年の事だが「ジョウビタキ」が人懐っこく近くまで寄って来る。

ここの所、「雌」のお出ましだ。

この2日ほど、夕暮れ近くになって草むらで何かを啄ばんでいた。

今日はその辺りを確認してみた。

よく見ると「カラスノエンドウ」の幼草の新芽に「アブラムシ」がついていた。

摘み取って白紙の上でよく見ると・・・。


観察結果は「草を啄ばんでいた」のではなく、この「アブラムシ」を食べていたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする