こーじ日記・THEブログ

立命館大学卒業を控え、学問・将棋・その他芸能に…「本気で」取り組んでいる、こーじの日記です!

怠けていましたぁ!まじめにやります!

2005-08-24 23:22:46 | Weblog
皆さんこんばんは
こーじはこーじにて、最近かくのを怠けていましたぁ!
ごめんなさい

というわけにて、
初めてまともに将棋のことを書くのですが、
まずは以下の局面をば…




この局面、こーじは両方で指しがちなのですが、なかなか感覚が分からない!

で、あちこちのネットで後手をもちまして『試し斬り』をしています。

こーじが小学生のとき、(確かNHKだと思いますが…)
解説の方が
『えー昔は24は破れるものだといわれていましたが、今は破れませんからねぇ~』
と、誇らしげに語っておられました…
(大山名人がまだまだお元気だった頃か、と)
で、こーじはこーじにて52に上がる金が昔風なのか…
と思い込んでいましたから、その後の時代の52金型がよくわからなくなり混乱した思い出がありました。
とりあえず、この形を我が物にしようと、今日も『蟷螂の斧』を振りかざしていまるこーじでした。

追伸。
8月24日は『ラクビー』の発祥の日だそうです。
1823年、英国のパブリックスクールのラクビー校でフットボールの試合がありました。
ところが興奮した生徒さんが、ボールを脇に抱えたままゴールへと走りこんでしまいました。
これがラクビーの起源とか。
偶然とは偉大だぁ!