goo blog サービス終了のお知らせ 

不安定な心とねこ達。

思いついたことを気まぐれに書きます。〆(^^)カキカキ..

たぶん北海道に行きます。

2010年05月21日 19時33分31秒 | Weblog
夕刻に札幌から訃報の知らせが来ました。
伯母さんが脳梗塞で亡くなりました。

24日(月曜日)が通夜です。
24日はおふくろを透析に送って
その足で札幌に行く予定にしています。


虫の知らせなのかな?

3日前に半年以上使っていなかった黒ネクタイをクリーニングに出しています。
今日が仕上がり日です。
一昨日は倒れた事のない自転車が倒れました。
その日は車を使わないで自転車で出掛けました。


不安感が強い。

2010年05月20日 11時06分08秒 | Weblog
今朝、おふくろに怒鳴った。
「どこが親不孝だ?!」と。

思っていた事を全部ぶちまけた。
感情が高ぶってしまって
怒っているのに涙がこぼれた。

自分は子供の頃、いつ怒られるかと親の目を見ながらビクビクして育った。
いつも怒られていた。
褒められた記憶は全く無い。

親には学校に来て欲しくなかった。
授業参観も嫌い。運動会も嫌い。
運動会は親と一緒に昼食を食べるのだけど
いつも怒られていた。
「手の振り方が遅い!」「大きく足を開いて走れ!」
褒められる事は無かった・・。

遠足も嫌い。
車酔いをするから。

そんな自分がおふくろの事を怒っている。

だから涙がこぼれたのだろうか?



感情が高ぶった後は強烈な不安感に襲われる。

今朝も食事が終わった後、自室に戻ってきてベッドに横になったら
「言い過ぎたか?」「酷い事を言ってしまったか?」「刺されるんじゃないか?」・・
心臓がバクバクしていた。

今朝、自分が怒鳴ってから一言も会話が無い。

目が冴えちゃった。

2010年05月20日 02時13分13秒 | Weblog
目が覚めて眠れなくなっちゃった。

昨日の夜、

「○○(自分の名前)は親不孝だね」と言われた。

頭に来て腑が煮えくりかえって爆発しそうだった。

確かに自分は優しくないかも知れない。

自分で出来そうな事は自分でやらせる。

それが自分のやり方。


「昨日は湿布が無い!」と探していた。

家は大屋敷じゃないんだから居間をちょっと探せば見つかる。

自分は「自分で探せ!」って。

放ったらかしにして2階に上がった。

そして2階に上がってきてさっきの一言。
「親不孝だね」。


自分は親不孝か?!

家事以外は全てほとんどは自分がやっているつもり。

病院の送迎。
医師の説明。
社会的手続き。
お金の管理。
毎日の食材や日用品の買い出し。

自分が居なかったら(やってやらなかったら)おふくろは何も出来ない。

昨日は総合病院に連れて行って
(タクシーで行けるだろうけど病院の中は案内してくれない)
紹介状を持っての受診なので通常の初診の手続きとは違う。
紹介状を提出して必要な書類を書いて
病院の案内を聞いて診療科目の有る場所に連れて行き、
そこで問診票を書いて
先生に呼ばれて病状の状態を聞いて
「一応、検査をします」と言われたので
検査室のある場所に移動。
窓口に検査表を出して
検査して貰って
また、元の診察科に戻って
そこで検査結果を聞いて
次回の精密検査の日程を決めて
会計を自動精算機でやって
車を停めた場所に戻って
家に帰宅。

上で羅列した事はおふくろ一人では何一つ出来ない。

本人は分かっているのだろうか??

自分が居なかったらおふくろは生活が成り立たない。

透析の送迎のヘルパーさんも頼み方が分からない。
仮に透析で送迎をして貰っても
今の介護制度では病院内の事はヘルパーさんは関知しない。
医師の話はおふくろが聞かなくてはならない。
半分認知症のおふくろには無理。

他にも検査が有るからっていろいろ説明を聞いても頭の中には入らない。
9時から検査だからと言われれば
通常の透析の送迎をキャンセルして自力でタクシーを呼んで病院に行かなくてはならない。
透析後に検査と言われても同じ。
帰りが遅くなるからヘルパーさんをキャンセルしてタクシーを呼ぶなりやっぱり自力で帰らなくてはならない。

肉一切れ買うのだってタクシーで行かなくてはならない。
来週から歯医者だってなっても急にヘルパーさんには頼めない。
大体がヘルパーさんの頼み方を知らないし。
お金の支払い方も分からない。

先週はおふくろの自立支援者手帳の更新手続きに行った。
行き先は市役所の福祉課。
通常に使う窓口ではない。
そこで必要な書類を書いて
更新手続には1ヶ月半程度掛かるから、
もし間に合わなければこの用紙を使って下さい、とかの説明を聞いて。

大体、おふくろは証書をたくさん持っているけど
(後期高齢者保険証、特定疾病医療受給者証、介護保険証、障害者手帳、医療福祉費受給者証・・)
それぞれの違いを理解出来ていない。
たまに「保険証は持ってきたの?!」とか聞かれると頭に来る。
(証書の類は誰が管理してるんだ!って)
更新の必要が無い物も有るけど基本的に1年ごとに更新の手続きをしなくてはいけない。
行き先は市役所のそれぞれの担当課。
市役所にはタクシーで行けるだろうけど
手続きそのものはおふくろには無理。

TVは観ていると寝ちゃうからラジオが欲しいと言われてラジオを買った。
ボタンを押すだけの簡単なラジオだけのラジオを買ったけど
使い方が分からないと言って1ヶ月もしないで使わなくなった。
カセットを聴きたいからと言うのでラジカセを買った。
これもテープ2,3本聴いたらあとは使う事は無し。
耳の聞こえが悪いからと言うので耳鼻科に連れて行き
補聴器が必要ですと言われて補聴器を購入。
2日目に無くしてしまう。
使うと無くすからと言ってこれも1ヶ月ほどで使わなくなる
(両耳で15万!)
目が見えにくいからと言うので眼科に連れて行って検査して貰い
メガネの処方箋を書いて貰う。
処方箋を持って眼鏡屋さんに行ってメガネを購入。
家に帰ってきたら思った以上に物がよく見えないと言って2,3日で使わなくなる。
挙げ句に何気に開けた引き出しから以前に買ったらしい遠近両用メガネが出てきて
こっちの方がよく見えると・・

自分は車に残っておふくろだけ店に行かせたらケータイに電話が。
「麻婆豆腐はどこに売ってるの?」
「そんなのは店員に聞くだろ!」

電気屋さんに行ってちょっと買い忘れが有ったので
「車の中でちょっと待ってて」と言い、自分だけ店に。
帰ってきたら居ない。
幾ら探しても居ない。
仕方無く帰ってきたら、
「なんで置いて帰るの!」と言われ
「どこに居たんだ?!」って聞いたら
「トイレ」。
「車の中で待ってろ!って言っただろ!」
云々・・。
駐車場が大きいから車の外に一人で出ると
おふくろは迷子になって元の車が停めてある場所に戻れない。
スーパーの中でさえ迷子になる。

外出先からタクシーを呼ぶ事が出来ない。
自分のケータイに「タクシーが来てくれないから家の電話でタクシーを呼んでくれ」と。
なんでタクシーが来てくれないのか聞いたら
ケータイから「○○町の○○ですがお願いします」と頼んだらしい。
本人は「○○町の○○です。」と言えば何でも相手に通じると思っている。
「だから!・・名前はどうだっていいから今居る○○町の○○店に来てくれ!って頼むんだ!」って。
自分がメニエールで頭がフラフラしているときの事。



自分が実家に帰ってきたのは精神病を発症した為。
我が儘だけど親に助けて貰いに帰ってきた。

ところが、おやじは毎日の様に小言を言うし。
仕事で遅くなって帰ってきても
「さっさと帰ってこい!」
「自分で食ったのは時間外だから自分で片づけろ!」
「風呂は8時までに入れ!」
「バスマットに上がるときは足をタオルで拭いてから上がれ!」
「立ったままシャワーを浴びるな!」
疲れきって居間で横になっていたら
「自分の部屋で寝てろ!」
他にもまだまだ。
こんなにグチャグチャ小言を言われるのなら帰ってこない方が良かった。

挙げ句には自分が帰ってきて1年ほどでおやじは脳梗塞で倒れおやじの面倒を見るようになるし。
4年間、おやじに振り回された。
大体、自分は営業をずっとやってきたけど実家に帰ってきてからは工場勤務。
一応、営業所長の仕事もやっていたのに
自分は工場1年生だから周りからは怒られてばかり。
怒られるのは仕方なかったけど精神的には相当な負担。

そうそう、今考えると精神的にも肉体的にも相当参っていたみたいだ。
雅子様と同じ帯状疱疹を発症している。
雅子様だって発症してからもう何年も公務に復帰出来ないで居ますよね?
まぁ、雅子様の精神的負担と自分の精神的負担は雲泥の差でしょうけど・・。

親父が他界したらこんどはおふくろの面倒を見るハメに。

こんなんだったら一人暮らしで自分一人の事だけをやっている方が良かった。

収入が無いし、働く自信も無いから仕方なく家に居る。














あああ
もう朝か・・

もう眠れないな。

病院行くの?orz。

2010年05月18日 12時34分55秒 | Weblog
昼食の時の会話。
「お母さんも病院行くの?」

・・・「お母さん病院行くの!」

がっかりします。

今日は総合病院で精密検査を受ける為に出掛けます。


出掛ける用事はほぼすべておふくろの用事。
病院の送迎。
(昨日、ちょっと計算したら透析の送迎、週3回で年約160回。送迎で2往復だから年に320往復!)
他に精神科(月1回。以前は月2回)、歯科(週1回)etc。
先週は自立支援者手帳の更新で市役所に。
あとは食材の買い出しが毎日。

ま、自分が外出しなくては家の生活が成り立たないから
引き籠もりになっていないのかも?
そう考えればいいのだけどたまにはげんなりする日もあります。

・・です。



ありがとう・・・  か。

酔っぱらいの戯言。

2010年05月15日 20時16分20秒 | Weblog
あはっは。
酔っぱらいでーす。

いつもこの時間は適度に酔っぱらい状態ですけどねw。

うーん・・
話し相手が居ないので(嫌われ者)ブログが吐き出し口。

なんだっけ?

いっぱい話したい事があって忘れちゃった。

iPAD。
後日。

中国・・
違うな。

相撲?


ちょっとネット巡回・・

あ、金相場も。

水資源とか。

世界経済。

小泉進次郎。
谷垣さんよりよっぽど存在感がある。
自民党の総裁にしたら?
出来るならば首相に成って欲しいですね。

宇宙とか。相対性理論。

神・・難しい。

あー・・
ナポレン・ヒル。
成功哲学。
懐かしいなぁ。

哲学→心理学→精神学。

和の心。

落合恵子。
「いのちをかけて今は学校に行くな」。
違ったな?
PHP文庫から。

子供の居場所。


日韓の考え方の相違。
韓国からの訪日観光客は半減。
日本は韓国を好意的に見てるんですけどね・・
韓国はそうでないみたい。

サムスン。
大企業ですけどね。
個人的にはちょっと・・。

ギリシャ経済。
ギリシャはGDPの1.3倍くらいの借金。
日本は世界第1位の借金大国。
GDPの1.8倍。
アメリカは1.2倍くらい?
よく破綻しないと思う。
日本は自国内での借金だから破綻しない、って経済ジャーナリストも。


眠くなってきた。
夜は苦手。

病院行きました。

2010年05月10日 17時07分10秒 | Weblog
病院(おふくろの方)に行ってきました。

先日、透析担当の主治医から心臓の先生を紹介するからと言われていたので
循環器(?)科の先生だと思っていました。

来たのは消化器科の先生でした。
「膵臓の方の話しなんですが・・」
(うん?腫瘍は見つからなかったはず??)

どうもですね・・
膵臓の

あ、先日の記事で「ERCP検査」って書きましたが
間違いでした。
CECT検査」でした。

で、膵臓の話しですが

先日の先生の話だと
「膵臓に腫瘍は見つからなかった」
でしたが、
ちょっと表現が間違っていた様で
「膵臓に腫瘍は見つけられなかった
が正確な表現との事でした。

要は
明らかに膵臓に異常が認められるのに
可能性の高い腫瘍を見つかられなかった、と言う事です。

消化器科の専門医に絵を描いて貰いながら1時間ほど話しを聞き、
大きな病院での膵臓の精密検査が必要だと思います、と説明を受けました。

検査方法は「MRCP検査」になりそうです。

あーー。

頭がパニクっています。


補記。
ブログ内で「このPCでウィルス対策ソフトがウィルスに感染した模様」
と書きましたが
結局の所、
ウィルス対策ソフトの不具合でした。

やっと今朝になって会社のフォーラムで担当者から
「不具合が解消されました」
と一言書き込みがありました。
遅い!

その上、会社側からは正式なコメントは最後まで出ませんでした。

疲れまくりました。

WS.Reputation.1続報2。

2010年05月08日 19時56分37秒 | Weblog
会社側からは正式なコメントは出ていないようですが
日本時間のPM5:00前後に配布された修正ソフト(Ver.20100508.003)
で「WS.Reputation.1」関連の不具合が解決されたようです。

個人的な判断ですがインサイトスキャンを使っても問題無さそうです。

前述の記事で「インサイト保護」をオフにされた方が居ましたら
オンに戻す事を強く願います。





WS.Reputation.1続報。

2010年05月08日 10時55分01秒 | Weblog
WS.Reputation.1には参ったな・・

いろいろ検証してみたのですが現象の統一性が無い。

仕方無く再びネット上の情報を検索しまくったら
ウィルス対策ソフト会社の見解
を見つけました。
機械翻訳すると以下の通りになります。
----------------
こんにちは--それが昨日報告されて以来、私たちはこの問題を見ています。 ここに、私たちが見つけたものがあります。




右クリックオプションがそれがダウンロードされることの評判を決定しようとする問題を持っている、*、非、-実行可能な*はファイルされます。 この問題は右クリックスキャンだけに制限されて、いつだけファイルをダウンロードしたかをそうされます。



私たちは、現在、まもなく配布されるこれへのソリューションに取り組んでいます。 差し当たり、最も良い回避策は、非実行可能なファイルの右クリックInsightスキャンを避けることです。 これらのファイルを右クリックする少しの付加利益もありません、最初にファイルをダウンロードするとき、既に適切にInsight保護を適用するので(この非exe/exe問題なしで)。
-------------

うん?
ソフトの不具合なの?
信じて良いの?

今は自分のシステムドライブでMFTエラーが発生していて
その対応で四苦八苦しているのに厄介なことだ。

------------------------------------------------------------------------------------------
10:40追記。
(私の対処方法)
画面右下のタスクアイコンからノートンのタスクアイコンを右クリック。
「NortonInternetsecurityを開く」を選択。
画面が開いたら「インサイト保護」を「オフ」にします。
画面左のセキュリティ状態が「安全」のままである事を確認して下さい。

こうしておけば右クリックでのノートンカスタムスキャンから「インサイトネットワークスキャン」の項目が消えます。
(「今すぐスキャン」になるはずです)
(重要)インサイト保護をオフにすると全てでインサイトの情報に依る保護が無効になります。
これはあくまでも私の対処方法です。
同じ事をする場合は自己責任でお願いします。

追加情報ですがアメリカ時間の7日夜には修正ソフトが配布されそうです。

ちょっと用事があるので出掛けますε= ε= (=^‥)ノ
------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------

昨日の記事でMSのウィルス対策ソフトがウィルスを検出した様だ、と書きましたが
検出されたのは「unlocker」という便利なソフト。
このソフトにウィルスが入っているのは残念ですが既知の事でした。
このソフトの中には高危険度の「Trojan」というウィルスが入っていると警告します。
詳しく書くのは面倒なので簡単に書くと
「ebay(ネットオークション)」に関する機能を付けなければ問題無い(はず)です。

ウィルス対策ソフトが乗っ取られる。

2010年05月08日 05時09分30秒 | Weblog
今は調べている最中ですが
ウィルス対策ソフトを乗っ取るウィルスが存在するようです。

ウィルス対策ソフトが乗っ取られると
ウィルスの検出結果が悪意を持った結果で報告されます。

http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&sl=en&u=http://www.pc1news.com/news/1033/security-tool.html&prev=/search%3Fq%3DWS.Reputation.1%26start%3D10%26hl%3Dja%26sa%3DN&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhj5frj2okdGSkP-50eyosf-7JhCHw
↑は
グーグルの自動翻訳を使った結果なので
表現が少しおかしいです。

ウィルス名はWS.Reputation.1です。

ウィルス検出プログラムを実行するとファイルがウィルスに感染していなくとも
自動的に削除されてしまいます。

--------------------------------------------------------------------------------------
5月8日5:00追記。
WS.Reputation.1
5月6日から急にこのウィルス(?)に対してネット上の書き込みが増えましたね。
ほとんど全てが英語での書き込みなので頭が悪い私には理解出来ませんが
何となく「ウィルス検索のアルゴリズム(解析方法)がおかしいのではないかと・・」
開発側も何となく「問題」として認知している模様。


ウィルス対策ソフトのウィルスを除去するウィルス。

2010年05月07日 19時17分09秒 | Weblog
「ウィルス対策ソフトのウィルスを除去するウィルス。」
なんだか訳の分からないタイトルになってしまいましたが・・

ウィルス対策ソフトに寄生するウィルスが出てきましたね。

先日も某メーカーのウィルス対策ソフトがウィルスに犯された様で。
現象はシステムが立ち上がらなくなるという物。
電源をONしてもWindowsが立ち上がらない。

そのメーカーは自社のウィルス対策ソフトに寄生する対策ソフトをネットに公開していましたが
Windowsそのものが立ち上がらないのだからネットに公開しても意味が無いかと思われ。

前記の記事でも書きましたが
自身のパソコンもウィルス対策ソフトに寄生するウィルスに感染した模様。

調べるとウィルス対策ソフトに寄生したウィルスを除去するウィルス対策ソフトが有る様なんですけど(書いていてよく分からない・・)

今のパソコンの状態では除去するウィルス対策ソフトも信頼出来ません。

仕方無く(と言っては今は失礼ですが)MSのウィルス対策ソフトでウィルスを検出している次第です。

MSのウィルス対策ソフト

企業としてのメンツが有るのかこのソフト、かなり厳密にウィルスを調べているようです。
システムが入ったデバイス(160GB)のみ検索しているのですが
2時間半経っても進捗がたった15%です。
それでも現時点でウィルスを1つ見つけたようです。

ブラウザーが乗っ取られていないと信じてMSのウィルス対策ソフトに期待しています。

食事情。

2010年05月06日 18時34分23秒 | Weblog
確かに家にはお金が無い。

一昨日の夕食のおかず。
おふくろが刺身を食べたいと言うので
刺身の盛り合わせを購入。

自分の晩酌のおかずはイカの刺身5切れ程度とマグロを一切れ。

昨日の夕食のおかず。
生ハムを4切れ。

今日の夕食のおかず。
シーチキンの缶詰を1缶。

まっ、お金が無いから節約には良いんだけど、
どうしたものだか・・

自分の摂食障害はもう7,8年になるかな?
食べたくない。

それでも朝と昼はそれなりに食べる様になった。
でも、夕飯は食べられない。

過日のメニエール症候群で3kgほど痩せた体重が元に戻らない。

今日の体重が54.1kg。BMIが18.0。

この半年ぐらいで6kgほど体重減。
体脂肪率も10%ほど減った。

病気なのかな?

転院?!

2010年05月05日 14時34分03秒 | Weblog
病院で主治医から検査結果を聞いて来ました。

いろいろ検査結果の経緯を聞いて・・

膵臓が・・

外科のある病院に転院して頂く様になります・・


・・・・ただの入院では済まない転院での入院・・

思った以上に悪かったです。

--------------------------------------------------------------------------------------


病院から帰ってきて電話が。

病院からでした。



「ごめんなさい。最後の造影剤を使用したCTの検査(ERCP)結果を見落としていました。」


「検査結果が”腫瘍は見つからなかった”となっていました」と。
「ただ、他の検査結果は異常を示しているので経過を注意深く見ていきます」
との事でした。


心臓の検査結果もついでに聞いてきました。

特別な異常は見られなかったようです。




疲れた。

病院から呼び出しε=( ̄。 ̄;)

2010年05月05日 12時00分48秒 | Weblog
病院(おふくろの方)から呼び出し。

やっと病院からの呼び出しが来た。
「検査結果でお話ししたいことがありますので病院に来て下さい」と。

まぁ、たぶんあまりいい話ではないと思うけど
ここ1ヶ月の間、検査検査の連続だったから
心の準備は出来ているんですけどね・・

それでもちょっと心配しているのは「入院」。

おふくろが家に居なくなるのは問題無いけど
入院生活は支援の必要が有るから・・

いつも言っている。
「自分は調子が悪い時は自分の事でやっとなんだから
おふくろは自分のことだけでもしっかりやって欲しい」と。

あー・・・少し憂鬱。

パソコンも調子が悪くて2,3日前から大々的な修復作業をしている。
パソコンの心臓部(システム)を操作するから結構気を使っての作業。

自分が調子悪くならないことを願うばかりだ・・。