goo blog サービス終了のお知らせ 

シュタインメッツの日記【H型】

『シュタインメッツの日記』から引き続きアップしていきます。
最近は食玩・ブラインドトイのアップがメインになっています。

『第58回 静岡ホビーショー』に行って来ました。(その3)

2019年05月23日 23時45分06秒 | イベント
こんばんは!
『第58回 静岡ホビーショー』独断レポートの続きです。
今回は『キャラクター系』の作品で纏めてみました。


バンダイさんのHGシリーズ。
『マジンガーZ』
『グレートマジンガー』
『グレンダイザー』
三体揃うと壮観です。
私もパチ組みでこれを目指そうと思います。



『グフカスタム』は格好いい作品しかありません。
今年は少なかったですが、MSで一番好きなデザインかも知れません。



毎年展示している木製『ガンダム』
いつの間にか『Gファイター』に載っていました。
実はこの『Gファイター』も木製です。




『ディフォルメザク』。
良い感じのオリジナルディフォルメザクでしょうか。
沢山のタイプも展示してありました。




『ブラッカリィタイプ』。
今回、多く展示されていました。
『ザブングルタイプ』より人気があるのでしょうか。
模型映えするのかも知れません。



バンダイさんのスターウォーズシリーズは『ドロイド』も数多く発売されています。
それをチェス駒に見立てて展示するセンスが凄いです。



劇場版『哀戦士』エンディングのダイオラマです。
物凄くデカい作品です。



ペーパークラフトですが、段ボールで『何とかガンダム』を展示していました。
完成度が高いので迫力満点です。



『最強ロボ ダイオージャ』のビックモデル。
何かのキットを改造して作られたとのことですが、、、
『1/60 ガンダム』かな?




『ガミラス銃』。
今回数少ない1/1アイテムの作品です。
ガレージキットで出したら売れそうだけどなぁ、、、



『GM祭』。
また何機か増えていそうな感じがする、、、



『ブルーサンダー』。
今の人は分からないだろうが、これが格好いいのです。
現代で見ても超高性能ヘリです。



ザブングルの『ウォーカーマシン』のビネットの数々。
『オストリッチタイプ』は未完成ですが、シュタインメッツ的に製作途中の作品も大好きです。





コトブキヤさんの『ディフォルメAT』シリーズがズラリ、、、
と思いきや『タートル』や『トータス』までありました。
こちらも良い感じのディフォルメです。






ディフォルメ『ザブングルタイプ』のビネット。
ディフォルメでもポーズを付けて展示するとさらに可愛くなりますね。



『1/144 HMバッシュ』。
旧キットでも十分格好良いですね。



あっ、、、これは、、、
格好いい『ザクデザートタイプ』。
作りかけのが眠っている、、、



コトブキヤさんの『マニュピレーター』を上手く使ったビネットです。
この『マニュピレーター』はかなり完成度が高いです。



『1/1 石仮面』。
被ってみたくなる一品です。



『イデオンvsザンザ・ルブ』の大迫力ダイオラマ。
イデオン作品は一時期より大分少なくなりました。



箱の中を覗くと、ある場面を再現しているイカす演出の作品です。
何の場面か分かるかな?
(シュタインメッツは分かったぞ!)




『キャシャーン』のダイオラマ。
昨年もありましたが、それとは違うダイオラマの様です。



『ゼロテスター』の『テスター2号』。
今となっては判る人は少ないでしょう。



『ALIEN』の『チェストバスター』。
1/1スケールです。
胸のノストロモ号パッチに気付きましたよ!



『1/144 サラミス』。
ビックサイズな作品ですが、GMと比較すると『サラミス』って以外と小さいんですね。



もう1つ、ビックサイズの『コロンブス』。
こちらも完成度が高いので、ビックサイズでもスカスカ感がありません。



ここまで目に付いた力作をアップしてきましたが、まだまだ力作が続きます。
それではまた!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿