goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷできたら

徒然。
ときどき、何かに叫んでいます。

ご無沙汰だよ。

2012-10-07 09:19:59 | 趣味
10月ですよ。

そろそろ寒い。
朝晩はね。でも時々半そででいますが。
夏蒲団のままだしさ~~。

足先を冷やさなければ、あたくしは大丈夫みたいです。
末端まできちんと血液が流れているといい。
冷えるとだめだねぇ。



フリマが近いので、
手提げバッグ作ってます。
ミシンだかだか縫い縫い。

200円~1000円というお値段つけてます。



斜め掛けバッグとかも縫いつつ、
違うのも作ってみたいなぁと考えてますがね。

例えば、手帳カバー作りたいねぇ。
自分が使いやすいのを。
ボールペン2本くらい収納できて、付箋が3種類は入るようにね。
で、あんまり嵩張らないの。

手帳は自分が使いやすいタイプが決まりましたので、
どんなに自分の好みの柄であっても購入しません。
今年使ってる手帳が使いやすくて、来年用も同じの購入済みです。
普通の、ちょっと良さげなノートを、自分流にカスタマイズなんてしないし。
それは少し憧れたりするけど。

で、カバー作ってみようかな。
前回のフリマで、旦那さんが提案してくれました。

あれ~~(泣)

2010-01-25 16:37:23 | 趣味

こうみえても、ハードロック、へヴィ・メタルファンなんです。

たまにしかライブ行ってませんが。



活動休止か、と驚いたのであります。
体力とかね、そりゃいろいろ衰えます。
わかりますが、寂しいもんですね。





【ベルリン時事】ドイツ出身の世界的ハードロックバンド、スコーピオンズは24日、
ウェブサイトを通じ、40年以上続けてきた活動を終了すると発表した。
3月に最新アルバムを発売するのに続き、
数年かけて5大陸を巡る世界ツアーを行い、
活動を締めくくる。
「最高の状態でキャリアを終わらせたい」という。

スコーピオンズは1965年に結成され、72年にデビュー。
91年に「ウィンド・オブ・チェンジ」が世界で大ヒットした。 






結構好きなんですよね。
久しぶりに、アルバム買おうかしら。



ぼちぼち見ようかな?!

2009-12-02 07:55:51 | 趣味
天地人のDVD買ったのです。

始めからなんてことしません。

好きなシーンのある話数から観ます。
ということで、
始めが「25話」(笑)

収録されている最後からって、(笑)



覚悟を決めている殿がカッコよくて~~。



収録されている話、全部は観ないと思います。
1話、どこかで観るのを抜かしたんで、それは観ようと思いますが、
観なくても支障ないですし。

観返したいのは、同時に購入した「大奥 スペシャル」。
13代将軍家定公と篤姫のお話。

キタムラ氏出演だし、地上波で再放送してたので観ますと、
ちょい嵌りしてしまいました(笑)
じっくり観たいと思うけど、TV放映のBOX版購入は
予算的にもきついので、
とりあえず、スペシャル版を購入。

邦画DVDとか、TV関連のDVDって、価格がなかなか下がらないから、
購入をためらいますねぇ。
洋画DVDって、ちょっと待てば
初版時の価格から、がくっと落ちるし。
それはそれで、買いにくいんですよね。

レンタルは、観ないまま返却したので、
購入する方向で考えたいと思うのです。
収集癖、手元に物を置きたい欲望、そういうの持っているので、
レンタルですませられないんですよね。

結局欲しくなる、と。


録画機能付きDVDプレーヤーが欲しい、今日この頃です。
ええ、今更、です。
DVDはパソで観てるんですよね。ふっ・・。

結果・。

2009-10-28 17:33:43 | 趣味
戦国人物ソート210人版 というのをやってみました。

http://idunn.fc2web.com/1p/ss/st.html  ←この方をコピペしていってください。



ほほほ、見事でございます。
大河ドラマ観る前ならば、1位2位違ってました。
今のわたくしの嗜好が如実に現れております。

真田は、「真田太平記」から、昌幸とーちゃんが良いなぁとおもいました。
亡き丹波哲郎さんが思い出されます。


とはいえ、
大河ドラマとコミック絡みでしか、
武将わからないんで、
知らない名前多すぎです。



順位 名前
1 上杉景勝  大河でのえらく可愛い殿にやられました。殿いつの殿も好き
1 直江兼続   大河ドラマまでのNo.1
3 前田慶次  花の慶次とか、かっこいい
4 上杉謙信  かげかっさまを知らなければ、上位でしょうが。
5 真田昌幸   真田太平記。ちゃんと読みたい。
5 真田幸村
7 真田信之
8 伊達政宗
9 宇喜多秀家 大河ドラマ。登場シーン少なくても イケメンでしたね~~。
10 織田信長  ココから始まった。学習と科学の付録本でありもうした。
11 本多正信
12 前田利家
13 別所長治  
14 島左近
15 徳川家康
16 直江景綱  この位置は意外でありました。なんで?
17 長尾政景  
18 石田三成
19 最上義光
20 武田信玄
21 武田勝頼   かげかっさまが異母妹婿ですね。
22 結城秀康    かげかっさま繋がりですね。
22 龍造寺隆信   すみません、知りません(汗)
24 滝川一益
25 お市の方
26 黒田長政
26 黒田孝高
26 柴田勝家
26 島津義弘
26 服部半蔵
26 福島正則
26 本多正純
26 前田利長
26 佐々木小次郎
35 浅野長政
35 今川氏真
35 今川義元
35 上杉景虎   
35 宇喜多直家
35 宇佐美定満
35 大内義隆
35 大内義長
35 大久保長安
35 大谷吉継
35 大友宗麟
35 大野治長
35 織田長益
35 織田信雄
35 織田信忠
35 織田信秀
35 織田信行
35 織田秀信
35 小山田信茂
35 柿崎景家
35 片桐且元
35 豊臣秀次
35 豊臣秀長
35 豊臣秀頼
35 豊臣秀吉
35 内藤如安  知らないぞーー。
35 長束正家
35 鍋島直茂
35 仁科盛信
35 丹羽長秀
35 乃美宗勝  知らないのに、ランクがココ??
35 支倉常長
35 蜂須賀正勝
35 原 虎胤
35 塙 直之
35 平手政秀
35 戸次鑑連
35 北条氏直
35 北条氏政
35 北条氏康
35 北条早雲
35 細川忠興
35 本多忠勝
35 舞 兵庫
35 前田玄以
35 千 利休



北条氏黒田氏大友氏、他。
知りませんけど。西日本の武将はほとんど知りません。
名前知ってても、さて何をした方?



歴史って、一種のファンタジーだと思います。
なんとなく「ジャンル」はあるので、
自分の好みのジャンルしか読み進めてないです。

小学生の頃から今まで、
ようやく時代順が分かるようになって来ました。
遅いですねぇ。

それにより面白さもでてきました。

本を読む、
その機会も格段に増えてきました。

ボケの歯止めになればいいですが(笑)

さてさて、

2009-10-20 08:02:43 | 趣味
19日は、長くお借りしていた人形たちを持ち主に返しました。

ブライスたち。



返さへんのか?と、ダンナさんが五月蝿いので。
10ヶ月も借りてたら、返さないとね。

ドール服を作るのが趣味でもありますので、
ブライスのサイズを確認のためにお借りしてました。
ひっくり返したり、無体なことを人様の人形に強いるのも
気が引けますので、
ブライスをお迎えしたのが、7月だったか8月だったか。

そりゃ、人形返さないとね。

購入した子は、
完全にボディ・トルソー扱いです。


この子にあまり愛情感じてないので、
それはかわいそうですね。
トルソー扱いの人形でも、いじっているうちに愛情は持つものなんですが、
惚れて購入した子と、そうでない子とは
大きな差があります。
思い入れの差は大きい。当たり前ですが。



人形が部屋にころがっていても、
家人たちは、それが他家とは異なる異質なものとは思わず、
当たり前のようになっておるようです。
男性が多い我が家ですが、
人形が苦手でも苦手と言えません(笑)
TVモニターの上に着せ替え人形、たまにお着替え。
玄関の靴箱の上に着せ替え人形、季節感なし(苦笑)


子供の遊びを今だにしている大人、という括りではなくなりました。



たま~~に、ご結婚なさった、またはなさる方のウェディングドレスのお写真を見ながらの、人形サイズ変換を試みております。
披露宴でのウェルカムドールにしてくださる方もございました。

自分の息子のお式のとき、
ウェルカムドール作れれば、いいですね。

って、自分の子では、想像できませんけれども(苦笑)




ドレスのお写真を見せていただくのは、
もう、ホントに楽しい。
全然用事無いのに、ウェディングドレスの本買ってしまうくらい、
見るの好きですよーー。



人形服、作りたいなーーーっていつも思うから。

思うばかりで、進みませんが。



さ、つくろ。





金も無いのに

2008-12-18 10:56:22 | 趣味
人んちの娘のためという名目で、頼まれてもいないのに(ココ重要・笑)
レースを注文。


ネット通販ご利用でございます。
自分のためでございます。

ドールドレス作るんだよねぇ。

白いチュールレース以外は、ドールドレス用でございます。
バレンタインにチョコ貰っているのに、
お返ししてなかった不届き者でございますので、
クリスマスに間に合わないかもしれないけど、
プレゼントしようと思います。

人んちの娘、ツレの娘でございますが、
来年高校3年生、卒業制作にウェディングドレス縫わなきゃならんのですよ。
その足しにでもしてもらえないかと思いまして、ね。


いつも利用しているレース屋さんの特売利用でございますよ。


ユザワヤとか、高架下の生地屋さんとかで、しっかり見て買うほうが
自分が納得できるんで、ほんとはそっちがいいんだけど、
送料よりも交通費がかかるんでありますな。
高架下のドレス地屋さんには、掘り出し物のレースがあるんですよね。
見に行きたいなぁ。

がおおお。

2008-10-21 08:11:18 | 趣味
やばい。


実にやばい。




バットマン関連書籍、一気に注文してしもた。

洋書も和書も、「hush」の2巻がどこにもないせいだ。
のんびり構えすぎた。

まだあの店に残っているかしら。
アメコミマニアのお店でございます。
ペーパーバックが揃っていて、あれもこれも買っていたら・・!

LOTRフィギュアもよく揃っていたわね。
まだ、アラゴルン居るかしら。いたら、買わなきゃならないわね。
あたくしを待っているということだから(笑)
それより先に、バットマン&ジャスティスリーグ関連書籍を買いますけど。



趣味のお買い物衝動は、急な大波がくるので困ったものです。








スーパーマン リターンズ 観賞

2006-08-21 14:28:39 | 趣味
20日のレイトショーで観てきました。

期待せずにいきましたので、
けっこう良かったと思います。


ブランドン・ラウスくんが、
故クリストファー・リーブのイメージを壊すことなく、
でも染まりきってしまうことなく、演じていたと思うのだけど、
どうでしょう?


映画のオープニング曲が、
ジョン・ウィリアムスの「スーパーマン」のテーマ曲の
アレンジで済ませておいてくれたのも
好感持てましたよ。


ストーリーは、
手に汗握る映像もあり、
良かったと思います。
けれど、一つ、どうしても納得いかないのが、
ロイス・レインの息子の年齢。
あの子、幾つ???
5~6歳以上に見えるんだけど?

計算合わない(笑)



それくらい、かな?
引っかかるところは。






前の席の6人くらいの若者さんたちのうち、
一人の女性が不機嫌で、
映画始まってすぐ、席をたってしまった。
そのカレ氏も後を追っかけてたけど。
何があったのか知らないけど、
自己中がカワイイと思ってもらえるのは、短い期間だけだよ~~~。
一目見たときから、不機嫌オーラ出してたのが丸わかりのその子を
見送ったのでした。





はっちゃけた感想は、また!

サントラ購入

2006-08-08 23:04:40 | 趣味
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストのサントラ
購入しました。


まだ聴いていませんが、
映画館で聴いた限り、好みなのです。

派手な構成
飽きさせないし。


職場で購入して、休憩時間にパッケージ開けていたら、
「サントラ盤、よく買いますね」と言われちゃいました。
あんまり音楽CDを買うことが無いので、
アーティスト物よりも、
サントラが多くなるのかしら?

80年代ハードロックCDなら買うけど。

でも、前回購入したCDって、
LOTR王の帰還だったけど。
随分、CD買っていませんね。

パイレーツ・オブ・カリビアン Dead man's chast

2006-08-02 09:08:38 | 趣味
1日は映画の日ですので、お安いし、ダンナさんと映画観に行ってきました。


この映画は2回目の鑑賞です。
ダンナさんは1回目ね。



笑いどころもわかっていての観賞です。
同じところで笑いましたね。
カット割りでは、まるでアニメーションのような構図や
動きがあったり、
楽しい映画です。


子供も大人も無条件にたのしめる映画は貴重ですよね。


前作では、オーランド・ブルーム演じるウィル・ターナーの存在感は、
ジャック・スパロウとエリザベスに比べると薄かったけれど。
今回は見直しましたね~~。

彼の出演作は、「TROY」以来観てないので、
演技上手くなったんだな~と感慨深いものがございます。
切なさが出せるようになってましたものね~~。



そりゃあね、細かいトコ突っ込もうと思えばいくらでも
突っ込める映画ですよ。
キャラ立ちしてて、ストーリーは後から付いてきてても、
面白い映画です。
思いっきり、エンディングが「続く!!!」ですけど、
私はオーケーですよ。




長い長いエンドロールの後に、ほんのちょっと
おまけがあるので、
エンドロール終わるまで、席立たないで欲しいですね。
可愛いのよ。
でずにーだから、哀しい結末にはならないと思うけどね。
ちょっと、可愛いの。