goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

『三時草(さんじそう)』はカメラマン泣かせ

2019-06-19 20:58:01 | Weblog
    気持ち良く晴れた一日でした。

    18日の夜、新潟県で最大震度6強を観測した地震!びっくりです。
    「被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます」

    <三時草>
         
         
    ピンクの小さな小さな花を咲かせます
    今年も零れ種から芽を出し可愛い姿を見せてくれました。
    小さすぎて写真を撮るのに苦労しました
    カメラが悪いのか!腕が悪いのか?
    もう一つの言い訳ですが、午後三時を過ぎないと開花しないんです(タイミングが難しい)
    名前の由来もここからきてるとの説があります。
    別名・・・爆蘭 (はぜらん)
         三時の貴公子(さんじのきこうし)
         花火草(はなびぐさ)
         コーラル・フラワー

    <捩花 (ねじばな)>
         
         
    小さなピンクの花をらせん状について咲く姿に健気さといじらしさを感じます。
    線は細いし、花も小さく、ネジバナもカメラマン泣かせ
    
    <オキザリス・デッペイ>
    
         
    数年前「ピンクの花が咲く四葉のクローバー」のタグに惹かれ買い求めました。
    花数が少なくなってきましたが今年も期待に応えてくれましたよ♪可愛いでしょう
    この子は三時草と反対でお日様がかげると萎んでしまうんです。

    朝、昼、三時過ぎ、今日は三回小さな花の撮影に挑戦しました。
    目がショボショボ・・肩がコリコリ・・腰がギクシャク・・    

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名前 (akkomam)
2019-06-20 18:03:32
三時草、オキザリス、ねじ花、
みんなマコさんから学びました。
狭い口のなかの歯一本のことでも
気分は晴れずにまるで曇り空のようです、
でも落ち込まずになんとか気分をアップさせて
くださるのは、皆さんのブログ訪問です。

バス通りのうにうに坂の崖にも
花色が目立っていましたが

今は深い雑草ばかりの緑一色です。
まだまだ続く梅雨です、
花たちには励まされますね。
返信する
季節の花 (マコ)
2019-06-20 20:23:06
akkomamさんへ
毎年同じ花のUPとなりますが、
「あぁ~!もうこの花の時期なんだわ~」と
自分でも感激しながらの更新です。

気になる事がある場合は私も凹むタイプです。
(自分の事じゃなくっても)
滅入った時には庭の雑草を毟ったり、
花鉢を移動させたりして気を紛らわせていますが、
照りと蒸し暑さの作業はさすがに飽きてしまいます。

続く梅雨空にはお花で気分転換しましょうね。
返信する
こんばんは~♪ (ベルママ)
2019-06-22 21:52:55
 <三時草>って可愛いですよね。
いつのまにか、あちこちの鉢から顔を出して咲いてくれるのがいいですね。
私はご近所さんに「草花火」と教えてもらったのですが三時草ともいうのですね。

ネジ花は好きで、芝生の中から顔をだしたりしてるのを見て何度か植えたけど、やはり自然がいいのですね。
家では育たなかったです。
返信する
三時草 (マコ)
2019-06-23 20:13:41
ベルママさん こんばんは~
三時草には、いろんな呼び方があるそうです。
個人的に好きな呼び方は「三時のあなた」かな・・・
繁殖力が強くあちこちで咲いています。
小さな花で写真に収めるのに苦労しました。

ネジ花は私も鉢植えにして育てています、
今、ねじれたばかりで咲くのは先になるでしょう。
待ってられないので草むらに咲くネジ花のUPとなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。