花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

冬を彩る赤い実 『青木の実』

2019-01-08 20:51:44 | Weblog
    小寒が過ぎ、七草が過ぎ、寒さがいっそう厳しさを増してきました
    インフルエンザの流行がそろそろ聞こえ始めました。
    予防注射をしたものの風邪はインフルだけじゃありませんものね~
    十分気をつけて過ごしましょう!

    比較的暖かで風も無かったので
    <青木 (あおき)の実>の色付きをと見に行ってきました。
    
         
    緑の葉っぱの中に輝きのある可愛い実が程よく色付いていました。
    りんごの色付きのように緑から赤へと変わっていくのでしょうか!?
    固まって生り、まん丸じゃなく楕円形の実が愛くるしい
   
    満足の写真に気分が良くなり
    川辺をちょこっと散歩

    見かけたのは<枯れ芙蓉 >
    
         
    青空をバックにすると枯れ芙蓉も絵になりますね~。
    写真にしたらドライの実はボケちゃうだろうなと覚悟したのですが、
    とんでもない!べっぴん写ん

    寒いと嘆き、花はないしで、、コタツで丸くなってばかりじゃダメなのよね。
    散歩も足元だけじゃなく空を見上げようと思った今日でした。    
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も宜しく | トップ | 馥郁たる香り 『蠟梅 (ろう... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対比 (akkomam)
2019-01-09 22:04:12
アオキの実の色づきはなんともいいです、
枯芙蓉はマンションのあちこちでもみられます。
これからの方が寒さ、冷たさが増すように
思えますが、かすかに感じる日暮れの長さに
気持ちが明るくなっています。

帽子、マスク、マフラーが必須アイテムの
お散歩、ロンくんも頑張って~!!
返信する
アオキの実 (マコ)
2019-01-10 20:12:52
akkomamさん
冬の実と言うより秋を思わせるリンゴ色でしょう!
嬉しい出会いでした。

対照的な枯芙蓉も絵になって不思議な組み合わせとなりましたが、
それなりに自己満足しています。

日暮れの長さにホットしているのは私だけじゃなかったのね~
生活に余裕ができたようで嬉しいですね。

お互いにこれからの本格的な寒さに備えましょう。
返信する

コメントを投稿