花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

今年も宜しく

2019-01-03 21:14:03 | Weblog
    あっと!言う間に三が日も過ぎようとしいています。
    気温が低めながらも穏やかな年明けとなった当地方です。

    
                               ※喪中につき賀詞を避けさせて頂きました。

    しめ縄しめ飾りはしなかったけれど・・・
    昨日は、子供や孫達と一緒に食事をしました。
    1月2日は娘の旦那さんの誕生日
    そして今日はパパさんに1日違いで、孫の誕生日です。
    「君は、いつまで経ってもパパを追い越せないんだね」と冷やかしたら、
    「背は追い抜いたから!」と口も達者になった大学受験生です。
    この賑やかさが続き「さくら・咲く」を聞きたいものです。
    風邪をひかずに頑張ってー!

    ご馳走は誕生日祝いを兼ねてお節とケーキです。
    喪中じゃなくても実は毎年なんですけどね(笑)

      

    今年も「花ブログ」 時々孫自慢 そして相棒ロン物語を綴っていきたいと思います。
    自己満足と認知予防にお付き合い下さいませ。
    
         
    クリスマス 2人の孫と楽しい一時でした(15才違いの従兄弟)
    娘も息子も子供は1人です。

         
    ロンと公園のベンチでスマホをいじっていたら、
    小学校高学年の女の子が近づいてきて、
    「おばちゃん、ワンちゃんと一緒に撮ってあげる」
    名カメラマンでしょう!  汚いおばあちゃんはカットしました

    どうぞ今年も宜しくお願いします。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の『蒲公英 (たんぽぽ)』 | トップ | 冬を彩る赤い実 『青木の実』 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ベルママ)
2019-01-03 23:16:35
賑やかな集まりですね。
お孫さん、受験生ですか?
高校野球で頑張っていた、お兄ちゃんですね。

もう一人のお孫さんは、お目々ぱっちりクリクリの可愛いお子さんでしたね。

ロンちゃんと皆に囲まれて、楽しい集まりで良いですね。

今年もどうぞよろしくお願いします
新年 (たなちゃん)
2019-01-04 10:33:48
今年もどうぞよろしくお願いします
ロンちゃんきれいに撮れてますね
となりも写ってればいいのに
こんばんは (マコ)
2019-01-04 20:13:41
ベルママさんへ
今年も宜しくお付き合いお願いします。

チビ孫はロンを迎えてから数ヵ月後に妊娠が判明し、
嫁ちゃんも高齢初産となりますから心配しましたが、
安産、親子共々健康に育ちました。
なんだかロンのお陰のような気がしたものです。

野球小僧も大学受験!
自分が歳をとるのも当たり前だわ~とつくづく感じるこの頃です。

お互いに今年もいい一年にしましょうね。
新しい年に・・ (マコ)
2019-01-04 20:21:37
たなちゃんさん こんばんは
今年も宜しくお願いします。

ロンを撮影した女の子は近くの児童施設の子です。
施設の名前は「びっき」
施設長は東北出身者

たなちゃんなら「びっき」の意味はご存知ですよね。
新年だと言うのに迎えに来れない事情とは・・
考えると切なくなります。
もう、七日です (shizukahana)
2019-01-07 22:47:20
マコさん こんばんは~

新年のご挨拶をしないうちに七日も経ってしまいました。
今年もよろしくお願いします。

七草とは程遠いあり合わせでお粥を食べました。

我が家はクリスマスにケーキを食べ大晦日が私の誕生日で
ケーキを食べ、1月5日は娘の誕生日、もうケーキはどうでもいいや・・って
娘には冷たい家族でした。

「さくら・咲く」その日までは体調管理など緊張の日々ですね。

ロンちゃんの目線がマコさんに注いでいてキュンとします。

「びっき」切ないです。
Unknown (めぐんです)
2019-01-08 12:14:12
あっという間にもう8日。
今年も宜しくお願いいたします。

我が家も孫達と賑やかなお正月でした。
子供の声は良いですネ!!

もう大学受験ですか?
つい先日高校受験と聞いたような気がしますが
他所のお子さんの大きくなるのはや早いですネ。
体調管理も確りして、頑張って欲しいですね。


もう八日 (マコ)
2019-01-08 21:31:08
shizukahanaさん こんばんは~
遅ればせながら誕生日おめでとうございました。
クリスマス、誕生日とケーキ三昧でしたね!
我が家もそうでした(笑)

大学受験を控えた孫の心配しても本人はいたってのんびり構えています。
今時の子供なんだな~って感想です。

ロンは人見知りなんです、カメラも嫌いなんです、
よその人からカメラを構えられ緊張してるんですよ。

びっき・・蛙
いつかは親元に帰る、帰る日まで頑張ろう!
そう言った意味でつけられた施設名だそうです。
人懐っこそうな笑顔でも切なさを感じてしまいます。
あっという間にもう8日 (マコ)
2019-01-08 21:40:16
めぐんさんへ
喪中と言いつつ賑やかな年明けとなりました。

大きな孫は受検よりお年玉と誕生日プレゼント狙いです。
のんきな受験生をやっています。
健康管理と悔いのない勉強としてもらいたいものですが、
どうなる事でしょう。

今年も宜しくおねがいしま~す。
今年もよろしくです。 (miporin)
2019-01-15 01:14:23
青木の実、おいしそう~。
冬の木の実はきれいですね。

パソコンの、色とても、きれいに、なりました。
WIFIを、新しくしました。この、半年ほど繋がりにくく、
悲しい、画面でした。

ロンちゃんの毛並も、きれい~感激です。

遅ればせながら
今年も宜しくお願いしま~す。
マコちゃんも、喪中だったのですね。

お孫さん受験生なんて、早いですね。
きっと、野球で鍛えた体で、ホームランになりますよ。
でも、なんだか、落ち着かないものですよね。

チビ孫ちゃんも、ますます、かわいく、面白く、なってるでしょうね。
我が家の孫たちのこと、思い出しました。

びっき、なつかしい、切ないことば。
袖ヶ浦の人は、かえるはかえるかしら?

ロンちゃんの、相変わらずの、哀愁をおびた目が、
胸、キュンです。
今年も、元気な、穴掘りのすがた、楽しませてね~。




miporinさんへ (マコ)
2019-01-15 21:03:53
miporinさんへ
やっぱり色がはっきりすると、気分もスッキリ!だよね~
花ブログ冬はネタが少なくって困っています(笑)

嫁ちゃんのお父さんが亡くなって(11月末)喪中でした。
集まってお喋りやケーキやお節まがいの物も食べましたけどね。

血ってすごいよね~
大きな孫とチビ孫は一年に一回しか会わないのに
すぐ打ち解けました。

びっき 袖ヶ浦はかえるです。
施設長が福島の出身だからその名前にしたんだってさ!
施設の子が聞いてきます、
びっきってなんだかわかる?得意げにカエルでしょ
誰かと話したがっています。ロンを覚えた子もいます。

そうそう!老人ホームが出来て優先的に入れるって言ってたところ。
老人ホームが認可下りずびっきと同じような施設が出来るんだってさ!

そうなると、ちょっと複雑!

コメントを投稿