ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

再世篇

2012-01-22 20:53:20 | ゲーム

ついに…

ついに来ましたか!!

『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』



発売日は2012年4月5日!

破界篇から一年!延期しないでね!

新規参戦は

「太陽の使者 鉄人28号」
「機動戦士ガンダム00 2nd」
「マクロス ダイナマイト7」
「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」
「劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇」

破界篇で物語の前半(または一部)が再現されている作品がほとんどな中
「太陽の使者 鉄人28号」には驚かされました!



鉄人28号についての知識は0なので、非常に楽しみです
とりあえずフル改造!

「ガンダム00」は、正確には「1st」も最後の最後までは再現されていなかったので
その辺りから物語が始まるのでしょうか

予告で「敗走するガンダム」としてプトレマイオスの撃墜がありましたね
「再世篇」では真打ちとしてダブルオーが登場
とりあえずフル改造!!



オーライザーがどのような扱いなのかまだ不明ですが
「ダブルオーライザー」はおそらく最強ユニットの一角かと

「00」と同じくらい、いやそれ以上期待、そして楽しみにしているのは…



「新機動戦記ガンダムW」

禁断のモビルスーツ・ウイングガンダムゼロ!
とりあえずフル改造!!!

実は破界篇ではほとんど物語が進んでいなかったという…
でもウイングガンダム強かったです
こちらも予告では「敗走するガンダム」でしたね

ウイングゼロもですが、やはりエピオンも期待です
終盤のボスユニットとして登場後、ゼクス(ミリアルド)と共に自軍加入なんてどうでしょう

は、鼻血出そうです

とにかく楽しみで楽しみでしょうがない!


因果律のメルト

2012-01-15 23:51:31 | ゲーム

引っ越しまであと約3週間…

荷造りがしんどいです。・゜・(ノД`)・゜・。

この週末はずっと引きこもっていました
『映画 けいおん!』を観れなかったとは…

そんな中、ちまちま進めた『Steins;Gate』はついに紅莉栖エンディングを迎えました



紅莉栖ED「因果律のメルト」
チャプター10はまゆりと紅莉栖、進むルートによって分岐していたのですね



この助手、可愛すぎである

でもプレイ中、ここらは超号泣でした
岡部…紅莉栖…(´;ω;`)ブワッ

二人が想って、考えて、悩んで、苦しんで出した答え
二人の未来はなくとも、「忘れない」選択

次はいよいよ残る一つのエンディングを目指してプレイします!
全てのエンディングを見たとき、取りこぼしCGがあれば泣きます(笑)


最近、「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」でゴトラタンにハマってます

結構、カテジナ好きなんですよね
あのはっちゃけっぷりが


PSP『とある科学の超電磁砲』

2012-01-09 23:25:55 | ゲーム

ふらふら~っとAmazonさんを巡回してたら安くなっていたのを見つけて思わずポチッと



PSP用ソフト『とある科学の超電磁砲(レールガン)』

figma「白井黒子」付きの初回限定版です



「ジャッジメントですの!」
禁書目録(インデックス)の特典の美琴と是非並べて飾りたいですね

クリーナークロスも付いてきました





『STEINS;GATE』を完全クリアした後、じっくり遊びたいと思います

実績解除中

2011-11-15 23:56:31 | ゲーム

『英雄伝説 碧の軌跡』現在、二周目の終章をプレイ中です。

「碧の大樹」が出現した段階で、コッペのエサやり、地蔵への供え物など順調にイベントをコンプリートしていっています
中でも取り逃し厳禁の「陽だまりのアニエス」(漢字)全14巻のゲットは細心の注意を払って進めてきたので喜びもひとしおです

ミシュラムの占い師に全14巻と「ゼムリアストーン」を交換してもらい、ロイドの最強武器「インフィニティー」を製作しました
一周目はゼムリアストーンもゼムリアストーンの欠片もゲットできなかったので一つも最強武器を製作できずに悔しい思いをしましたが今回は「神機」撃破ポイントなどでも欠片をゲットし、さらにもう一つ、最強武器を製作することができました
ティオの最強武器「コスモコラプサー」をゲットです

今は周回プレイ時にのみ戦うことのできる魔獣の討伐中です
クリア引継ぎでレベルやクオーツを引継いでいるのでここまでの敵は難易度ハードでも苦戦しませんでしたが
(IBCのシグムント戦、星見の塔のアリアンロード戦も撃破できました)
純粋に高レベルの周回魔獣は強いですね
倒せばこちらのレベルも上がりますが、数体いる周回魔獣もレベルに差があり、こちらのレベルが上がってもさらに上がいるわけです

全ての周回魔獣を倒せばゼムリアストーンの欠片が5個集まることになるのでもう一つ最強武器の製作が可能になります
誰の武器にしようか非常に悩みどころですね…支援課のメンバーはいち早く揃えたいけどリーシャやワジの武器も捨てがたい
大好きなノエルにも作ってあげたいしダドリー捜査官のジャスティスマグナム(素手)にもやはり最強武器は必要ですし…
ということはコンプリートするためにはあと二周しないといけませんね

実績の解除も順調に進んでいます
プレイ中の二周目で「伝説の捜査官」(難易度ナイトメアでクリア)以外の実績の全解除を目標にしています
個人的に難しいと思っているのが「トレジャーハンター」(全ての宝箱の開放)です
クオーツ「探知」装備&攻略本熟読でプレイ中ですが、どこか開放し忘れそうで非常に怖いです
もしかしたら既に…

実は、最後のクオーツを入手して「クオーツコレクター」(全てのクオーツの入手)を解除できたと思ったのに解除されず調べてみるとマスタークオーツ「クリミナル」をゲットし損ねていたという前例がありまして
幸い、時限取得ではなかったので「鏡の城」に向かいゲットして無事に解除できたのですが、1周目は仕方ないにしても2周目でも取り忘れるなんてと自分のドジさ加減には呆れるばかりです

しかも「零の軌跡」でも最後の宝箱を開けて「よし、解除!…あ、あれ?」となっているんですよね
このときも幸いにして、取り忘れていたのがラストダンジョンにあったのですぐに気づくことができたのです
うぅ…怖い

56個の実績も残すところあと6個
フルコンプ目指して頑張っていきましょう!

スーパーマリオ 3Dランド

2011-11-03 23:52:49 | ゲーム

今日は『スーパーマリオ 3Dランド』の発売日

通販で予約していたものが届きました



さっそくプレイしましたが、予想以上におもしろい!

懐かしい2Dアクション要素を踏襲しつつ、ばっちり3Dのよさが活かせています

いつも通りのさらわれたピーチ姫をクッパから助け出すという構図は変わらずですが
ブーメランマリオなど新しい変身マリオも登場し新鮮さもあります

幅跳び、壁蹴り、ヒップドロップなど『64』っぽさも出ていて本当に懐かしいです
各ステージに3枚のスターコインがばら撒かれていてそれを探し出すというのはWiiの『New』からですね

今回は携帯機だからか、ステージプレイ毎に自動セーブしてくれるのはとてもありがたいです
今までは節目の『塔』や『城』をクリアした場合のみセーブ可能ということが多々ありましたからね

遊びやすく、とにかく楽しい「マリオ」の名に恥じないソフトになっているのでは、と思います

これは、来月発売の『マリオカート7』もすごく期待できそうです!

零から碧、そして-

2011-10-20 23:32:48 | ゲーム
※『英雄伝説 碧の軌跡』についてのネタバレを含みますのでご注意を

ソフトバンククリエイティブさんより届きました



B2サイズのタペストリーです
ゲーマガ11月号のセット特典版を買ったのでいただけました

かなり大きくていい感じです


『英雄伝説 碧の軌跡』初回プレイ、クリアしました!

思い詰めたキーアがかわいそうで、終盤はとてもつらかったのですが
最後にはあの天真爛漫な笑顔を見ることができました

最後はきっと、円満な解決とは言えないのでしょう
帝国に占領されることとなったクロスベルのことを考えると心が痛いです

しかし、特務支援課をはじめ、ロイドを中心に紡がれた絆は決して途切れることなく
待ち受ける苦難に正面からぶつかり《壁》を乗り越えられるのだと思います

次回作はほぼ間違いなくあると思います
舞台は帝国でしょうか?

『零の軌跡』から続くクロスベルを中心とした一連の事件は一応の解決を見ましたが
やはり軌跡シリーズの敵・謎といえば結社《見喰らう蛇》です

今回の黒幕であるマリアベルもまさかの結社入り(しかも《使徒》!第何柱でしょうか)し
なんと《赤い星座》から《血染めのシャーリィ》も結社に入ることになったようです

父であるシグムント的にはどうなのでしょう
シャーリィが猟兵団を抜けることを承知したのでしょうか
戦力ダウンは否めないと思うのですが…


ラストダンジョンは熾烈な戦いが続きました

魔人化したヴァルドにシャーリィ、《赤の戦鬼》シグムント、そして《風の剣聖》アリオス・マクレイン
それぞれに対応したキャラクターとのやり取りは必見です

キーアを内包する《碧の大樹》の中心にて、マリアベル&イアンと激突
イアン先生はやはり賢かったのか、ロイドの説得により考えを改めて計画を
降りようとしますがそこはマリアベルに「不要な部品」として処分されることに…

マリアベル戦後の《零の至宝》より生まれいでし《碧のデミウルゴス》との戦いでは
何度リトライしたことか…時空大崩壊強すぎでしょう!

頑張った分、エンディングは非常に感動しました
特に兄貴とロイドのやり取りはもう…言葉で尽くせない!

マリアベル以外の《企てた者》たちにとってもクロスベルが大切だと思いに変わりはしません
人々と歴史が紡いできた尊厳を糧に、ロイドたちはこれからの苦難を戦っていくのでしょう

個人的には《パテル=マテル》を失ったレンのその後が気になります
半年の間にいろいろと強くなったとはいえ、いつも一緒にいる心の支えでしたからね

次の登場では精神的にもさらに強くなった《殲滅天使》が期待できそうです

一周目は攻略情報にはノータッチで進めましたので、捜査官ランクは3rdでした
プレイ時間は77時間、実績値は1600でした
本はもちろん全然揃いませんでした。これでも頑張ったのですが…

これからガンガン攻略情報に頼りながら2周目を遊びたいと思います!



ヴァルドは星杯騎士団に入ったのでしょうか

オープンコンバット

2011-10-16 23:26:11 | ゲーム

※『英雄伝説 碧の軌跡』に関するネタバレを含みますのでご注意を



まずはじめに…



PSP(3000)を新調しました

今まで超愛用していたラベンダー・パープル(2000)のアナログスティックがおかしくなってしまいまして…
修理してもらうと6300円かかる、PSPで遊べない期間が発生するということを考慮し
上位機種である3000のブロッサム・ピンクを購入したのです

Vita?なにそれおいしいのですか?


昨日も仕事でしたし、今週はあまり『碧の軌跡』を進められませんでした


カンパネルラとアリアンロードを退け、クロスベル市を包む結界を破ったロイドたち
市内に残っていたダドリーやセルゲイ課長らと協力しついに「クロスベル解放作戦」開始!

…の前夜

エリィに呼び出され、彼女の抱えるただ一つの不安を問われます
ロイドは思いのたけをエリィに伝え、エリィも同じ想いであることを告白し
二人は支えあう関係に…

エリィの頬をつたう雫、決して見逃さないように!一瞬ですので

かなりうるうるラブラブなイベントでした
どうやら絆値が一定以上獲得できていたようです

実は、ティオにも呼び出されたのでセーブデータを別につくりそちらのイベントも見ました
こちらも…予想以上にいいイベントでかなり好きです
ティオの絆値も高かったようです
みーしぇとのかくれんぼとか頑張ったからでしょうか

話を戻して…
ZCF製の導力車でオルキスタワーに突入するロイドたちを援護するのは
クロスベルの遊撃士を始めとする同志たち、そして想定外の参戦のキリカとレクター
ここはかなり熱かったです!
さすがのファルコム、BGMが神懸かっていました

クロスベルの各入口に敵勢力を引き付けるのは、神狼を味方につけたミレイユ率いる警備隊メンバー

絶対防御である《神機》に対するのはリースや《聖痕》を解放したケビンたち
そしてここで何とエステル、ヨシュア、そして《殲滅天使》レンと《パテル=マテル》
双方ともに《神機》と互角の戦闘を繰り広げます

この辺りはぞくぞくわくわくしすぎて頭の中がトランス状態でした

オルキスタワーの屋上に辿り着いたロイドたちを待ち構えていたのは最後の《神機》と大統領
ジオフロントから流れてくる霊力を取り込み、《神機》と一体となった大統領と戦闘開始

詰むかと思いました…全然勝てませんでした
何度か戦っているうちに、アーツ(魔法)の反射が成功することに気づき、その戦法を中心に辛勝

ここで、全ての黒幕かと思われていた大統領を凌ぐ真の黒幕が登場
唖然呆然の大統領

黒幕に《フィクサー》とルビが振られていたことからある程度予測できましたが
まさかここで《彼》が黒幕だったとは!

見えかけ、掴みかけていた真実が遠ざかり、出現したのは…

『碧の大樹』


《鋼の聖女》

2011-10-13 23:35:37 | ゲーム

「たまゆら~hitotose~」を観ていたときに
「けいおん!」の劇場版のCMが流れてちょっぴり感動でした

もうすぐなんですね
公開初日はラルクのライブもあるし、12月3日が楽しみです!

映画公開直前の11月27日にはUSJでイベントもあります
せっかくの地元開催、参加しない手はありません


ここからはゲームの話

『英雄伝説 碧の軌跡』
ついに蛇の使徒が第七柱《鋼の聖女》アリアンロードと激突しました!



これ以上先に進むと《戦鬼》や《剣聖》との戦いは避けられないので
ロイドたちが傷つかないように《壁》となってほしいとアリアンロードに頼むキーア
自分よりも何よりもロイドたちのことを考えるキーア
見ていて辛くなってしまいました

戦闘は見事な完敗でした
結構食い下がったんですよ?HPも2万ほど削りましたし

対するものを圧する仮面と堅牢な鎧、長大な槍を携え、いざ、尋常に勝負…!
おそらくとアーツ(魔法攻撃)より武器攻撃のほうが強いだろうと予測し
防御に重点を置く戦闘スタイルでいきます

味方を密集させ、ノエルのアダマスガードを適宜使用し、エリィとティオのクロノドライブでSPDアップを図ります
直前の《戦乙女》との戦いでロイドのマスタークオーツがレベル5に上がり
攻撃力が爆発的に増加したのでアリアンロードを殴って殴って殴ります

エリィのブレスを中心にHPは1万以上を保つことを心がけ、隙を見てロイドで殴ります
なかなかいい調子じゃないか、よしよしふっふーん♪と思ったその瞬間

アリアンロードのSクラフト《聖技グランドクロス》が炸裂!
ロイド一人を残し、仲間がやられてしまいました
これはやばい!と思いアセラスの薬でティオを生き返らせ、ティオのアセラスでエリィを生き返…
ってところでアリアンロード様の全体攻撃を喰らい、ゲームオーバー

全滅した瞬間は、やっぱ登場人物中最強のキャラだもんね、負けイベントだよね、なんて思ったのですが…

リベンジはさらに注意を払って挑みました
A-リフレックスを追加し、アリアンロードの魔法を跳ね返せるようにします

ロイドで殴って殴って、ゲージが溜まってバースト発動!怒涛の魔法連撃の始まりです
エリィのラグナドリオン、ティオのエンドオブワールドを無詠唱で叩き込みなかなかのダメージを稼ぎます

バーストが終わったころ、アリアンロード様の仮面が割れ、美しいお顔が露わに
と同時になぜかHPを全回復されました…泣きそうでした
しかも攻撃してもダメージが全くといっていいほど通りません…泣きました

約6万のHPのアリアンロード
魔法を反射すると2000強のダメージを与えられることが判明、反撃開始!
ティオのSクラフト《ゼロ・フィールド》は見極めて使いますが、それ以外は惜しまず使っていき
僅かながらでもダメージを稼ぎます

2万ほど削ったところでアリアン様の《聖技》が最悪のタイミングで炸裂
ティオのCPが100に満たず《ゼロ・フィールド》が使えずアダマスガードが途切れているこの大変な時に…!

しかし味方のHPは満タン!何とか凌げれば…お?アリアン様の素顔カットイン、なんて美しいのだ…
スクリーンショットにしたいなぁなんて邪念も刹那に払われました
こちらのHP最大1万5千ほどに対し3万を超える災厄がパーティ全員に振りかかろうとは

あいた口が塞がりません

もちろん敗北ですが、負けてもゲームオーバーにはなりませんでした
ここで勝利が必要なら9割のユーザーが詰むのではないかとさえ思わされる無双っぷりでした

二周目では撃破目指して頑張ります!
『英雄伝説 空の軌跡FC』のロランス少尉戦は勝利できたのに…

~それでも僕らは。~

2011-10-10 18:16:40 | ゲーム

※ネタバレを含みますのでプレイ中の方はご注意を



『英雄伝説 碧の軌跡』

4章、断章と激動の物語を突き進み、ついに
《終章~それでも僕らは。~》に突入しました。

『零の軌跡』をも覆い尽くす黒幕の存在にはただただ圧倒されるばかり

哀しくも強く、儚くも固い絆の物語

存在する数多の勢力
為すべきことを見極め、ついに動き出します

各々の心の内にある《正義》を信じ
かつての仲間と武器を交え、かつての敵と手と取りあう

その存在の原初が生命の倫理に反していたものだとしても
そこに生きる《命》の笑顔が曇らされるのは絶対に許せない

悲しき運命を取り払うために振るわれる力は決して理不尽な暴力であってはならない

一歩々々、それでも、それでもと言いながら足掻いていきます-
絆を信じて、真実を取り戻すために


こんなに面白いゲームに出会えたことは、本当に僥倖です
これほど心揺さぶられるとは、かなりの期待はしていたのですが
明らかにそれ以上、遥かに

最後に…



ある程度予想していたとはいえ身震いさせてくれました

リーシャセット

2011-10-01 23:57:55 | ゲーム

PSP用『碧の軌跡アクセサリーセット リーシャセット』

買いました



ゲーム中でどのようにしてロイドたちに正体がバレるのか、非常に気になります



なかなかよくできていると思います
内面の手触りもよく、これならPSPやUMDが傷つくこともなさそうです

イヤホンにはボリュームコントローラがついていますが
PSP本体で簡単に+-できるのであまり使わないかもしれません
イヤホンクリップやサイズ違いのイヤーピースが8個も付属しているのは親切ですね

ゲーム本編はただいま第2章をプレイ中です
《赤い星座》もついに登場し、不穏な空気がぷんぷん漂ってきました

とある場所でピンチになった際にランディがツァイトと共に駆けつけてくれたときは目頭が熱くなりました

今作の新システム「バースト」がすごくいい!
強力なアーツ(魔法のようなもの)も詠唱なしで叩き込めて戦闘がかなり優位になります

マスタークオーツもレベルが上がるごとに強くなりかなり頼もしくなってきました

とにかく「軌跡シリーズ」は歩け!調べろ!話せ!なので
ことあるごとに街の人たちと会話しています

今のところ「陽だまりのアニエス」は3巻まで揃っています
でもきっとどこかで飛ばして入手してしまうんでしょうね…