愛ゆえに母狼は、自分の子に危害をくわえようとする者に対してより獰猛になる。
人間も、一般的に言って自分たちの愛のためには人に対してざんこくになり
エゴイストになる。
こういった愛が戦争を生み出す。
こういう愛がきみたちの世界をとても危険な状態にしているんだよ。
このような愛は低い度数の愛なんだ。
われわれはそれを執着と呼んでいる。
執着ゆえに、盗んだり、うそをついたり、殺したりする。
生きぬきたいというのはひとつの愛のかたちだ。
でも、ただ自分自身や自分の家族、小さなグループや
自分の属している団体や党や派閥に対してのみだ。
悲しいことに、そういった生き方のせいで、
すべてのひとたちがいのちをうしなう寸前なんだ、、、、、、、
それはみな過度の執着の結果なんだよ。
何度も繰り返し読んでいるアミシリーズ2巻 『もどってきたアミ』より
実家の母がそうめんと一緒に
なぜかヘアトリートメントを送ってきました
そうめんににおいがうつりそうなくらい合成香料がきついものでした
そもそもわたしはリンス使ってないし
うちの家族もしてないのに
なんでわざわざ送ってきたのよ???と聞くと
オーガニックリペア、とかオーガニック浸透美髪とか書いてあって
いいのかと思った
だいたいオーガニックと無添加って何がちがうの?とのこと
え~!!だからって買って送らないで!く、くさい笑
無添加、というのは合成香料や着色剤や保存料が入ってないものです
例えば無添加せっけんシャンプーでいうと成分は水とカリ石ケン素地
同じシリーズのクエン酸リンスは成分が水とクエン酸とクエン酸Naだけです
母が送ってきたのにはここに書ききれないくらいの成分が書かれています
無添加じゃないです
無添加な商品には無添加って書かれていることが多いです
オーガニック、というのは材料の植物や作物を育てるときに
無農薬、無肥料なもの
肥料も化学肥料ではなく動物の糞などを使って育てたもの
除草剤を使ってないもの、などなど
このトリートメントのオーガニックリペア、とかオーガニック浸透美髪というのは
何をもって言っているのかわからないけど
いろいろ入ってる成分の中に少しオーガニックオイルが入ってます
ということだと思います
確かにちょっと加えただけなのにこんな風に書いたら材料もオーガニックかと思ってしまうかもしれません
無添加な商品は材料がシンプルです
市販の無添加せっけん(以前の陽だまりせっけん)には
もちろん化学合成香料や着色剤は入っていません
さらにオーガニックせっけんは源材料の植物が
無農薬、無肥料で育ったもの、ということです
野菜やお米もそうですが、やはり全然ちがいます
陽だまりせっけんが以前のオイルからオーガニックオイルにかわった理由
地球や地球のどこかの誰かのためにもなりますし、
なにより日々自分のために使わせてもらっています
手作りせっけんは苛性ソーダを使うことを注意深く行えば
少量なら自分で作ることができます
陽だまりせっけんはレシピを惜しみなく大公開しています
またわたしでよければ一緒に作ることも可能です

ハンコ職人にオーガニックのハンコを作っていただきました!
大満足


せっけんの包装&発送ですが
プチプチなどで包んで郵便局から発送しています
もし届いたときに包装が破れていたり
せっけんが割れていたらすぐ新しいものを送らせていただきますので
お手数ですがご連絡ください
今までそのような連絡は受けたことがないのですが
ふと、皆さん優しいので実は不具合があっても
さくらばさんのことだからしょうがないか~と
流してくれているのでは、、、
と思いました

包装やラッピングは得意じゃないのでまだまだ勉強中ですので
すこしでも不具合がありましたら教えてください
どうせならきれいにかわいく包みたい、、
不器用ながら挑戦していきたい分野のひとつ
また一つ一つ袋に入れることも可能です
その上からプチプチするとしわになるかなと思い
あえてまとめて包んでいますが
誰かにあげる用など一つずつ袋に入れた方がよかったり
説明書が新たに必要なときは教えてください

最近レストランの屋根裏から(住み心地はよいのですが)引っ越ししようかと物件を探していると
この辺りの古いお家ではまだ下水道を引いてないところがいくつかありました
こんなおうちで合成洗剤やシリコンや香料のきついシャンプーを使ったら
川がどんどん汚れるなぁと思いました
先日訪れた漁業が盛んな神島では合成洗剤を使わないようにしていました
女はほとんど海女さん!な神島
毎日海に潜ってるひとたちは意識が違う
というか生活排水が流れる海へ自分が入って食べ物を獲るわけだから
当然と言えば当然なのかもしれない
三島由紀夫の潮騒に出てくる山の上の灯台からも
海底に潜る海女さんたちの姿がみえるくらい透き通った海でした

陽だまりせっけんは植物油(オリーブ、ココナッツ、パーム、ひまし)に苛性ソーダ(せっけんを作った後熟成させて使用します)
水、ハチミツ、黒蜜でできています
無添加シャンプーやリンスにラベンダーやレモングラスの精油を混ぜて(500mℓに15滴くらい)
オリジナルシャンプーを作っても素敵ですね!

わたしは大勢のなかのたった一人だけど
大量には作れないけど
できる限りはせっけんを作って
使ってもらってももらわなくても
みんなに知ってもらえるように
細々とだけどやっていきますんで
これからもよろしくおねがいいたします

最近アイスクリームのエルバートではバラが咲いてぶどうの実が成りはじめました
ミントが巨大すぎてちょっとびびります。。
温かくなってせっけん作りがやりやすくなってきました!
うれしいです♪
せっけんをご注文いただいた方で たまにお返事がない方がいらっしゃいます
もしかしたらYahooメールをブロックしていて
わたしからの返事が届いていないのかもしれません
もし注文したのに返事がなーい!という方は
ドメイン指定をはずすか
陽だまりのアドレス
hidamari_111@yahoo.co.jp
を登録していただくとわたしからのメールが届くと思います
心当たりのある方はお手数ですがもう一度ご連絡ください
よろしくお願いいたします

しばらく行くつもりなかったのにひょんなことからまたお伊勢さん

ずっと行きたかった神島

おーい。。

この子たちにも会ってきました
夫婦で初参拝!

こんな美しい御手洗場があるのは

内宮さん?
にしては木が大きすぎる

滝原宮です!!
なんて凛としてるんだ
感動です

和歌山でさらに巨木に出会い
ちなみにこの木の根っこの部分は空洞になっていて願い事を書いたお札を持ってくぐるんです

祖父母の暮らす香川県の荘内半島へ

ものすごく透明!
ものすごく遠浅!

これは失敗作なんだけど
結婚式の後に友人を招いてのパーティで子供にあげたキーホルダー
大人へはアロマルームスプレーと
タングスクレーパー
あんなに大量(70個)にスプレーを作ったのは初めてだったけど
いままでの経験を活かし猛スピードで半日で作った笑
男性はシダ-ウッドをベースに
女性はラベンダー、ゼラニウム、クラリセージに柑橘類
と二種類作りました♪
パーティの写真はもう少しお待ちください☆
なにせバタバタで、、
先日そんなバタバタのときに無理矢理せっけんを作ろうとしたら
注意散漫もいいとこ思い切りビンを割ってしまい
機械でかき回していたせっけん生地に破片が入って
オーガニックオイルを大量に無駄にしてしまいました
正直かなりへこみましたYO!
そんなトラウマから今日は手でまぜまぜしながら合間合間に書きました
今日もいいせっけんができますように
せっけんを使ってくれている皆さんや
オイルを生産している人たち
みんなが幸せになりますように
手作りせっけんに挑戦している方でもしわからないことがあったら
答えられる限り相談にのりますので
気軽にメールください
ご注文もこちら↓
hidamari_111@yahoo.co.jp
陽だまりせっけん 関谷(旧姓さくらば)までご連絡ください
ではでは午後もがんばろお♪
うれしいです♪
せっけんをご注文いただいた方で たまにお返事がない方がいらっしゃいます
もしかしたらYahooメールをブロックしていて
わたしからの返事が届いていないのかもしれません
もし注文したのに返事がなーい!という方は
ドメイン指定をはずすか
陽だまりのアドレス
hidamari_111@yahoo.co.jp
を登録していただくとわたしからのメールが届くと思います
心当たりのある方はお手数ですがもう一度ご連絡ください
よろしくお願いいたします

しばらく行くつもりなかったのにひょんなことからまたお伊勢さん

ずっと行きたかった神島

おーい。。

この子たちにも会ってきました
夫婦で初参拝!

こんな美しい御手洗場があるのは

内宮さん?
にしては木が大きすぎる

滝原宮です!!
なんて凛としてるんだ
感動です

和歌山でさらに巨木に出会い
ちなみにこの木の根っこの部分は空洞になっていて願い事を書いたお札を持ってくぐるんです

祖父母の暮らす香川県の荘内半島へ

ものすごく透明!
ものすごく遠浅!

これは失敗作なんだけど
結婚式の後に友人を招いてのパーティで子供にあげたキーホルダー
大人へはアロマルームスプレーと
タングスクレーパー
あんなに大量(70個)にスプレーを作ったのは初めてだったけど
いままでの経験を活かし猛スピードで半日で作った笑
男性はシダ-ウッドをベースに
女性はラベンダー、ゼラニウム、クラリセージに柑橘類
と二種類作りました♪
パーティの写真はもう少しお待ちください☆
なにせバタバタで、、
先日そんなバタバタのときに無理矢理せっけんを作ろうとしたら
注意散漫もいいとこ思い切りビンを割ってしまい
機械でかき回していたせっけん生地に破片が入って
オーガニックオイルを大量に無駄にしてしまいました
正直かなりへこみましたYO!
そんなトラウマから今日は手でまぜまぜしながら合間合間に書きました
今日もいいせっけんができますように
せっけんを使ってくれている皆さんや
オイルを生産している人たち
みんなが幸せになりますように
手作りせっけんに挑戦している方でもしわからないことがあったら
答えられる限り相談にのりますので
気軽にメールください
ご注文もこちら↓
hidamari_111@yahoo.co.jp
陽だまりせっけん 関谷(旧姓さくらば)までご連絡ください
ではでは午後もがんばろお♪
関東では桜が満開だそうでなんともうらやましい限りです
小布施はだいぶ温かくなってきたものの
いちど春先を体験した私にとってはちょっと肌寒く感じます
さて 新しい陽だまりオーガニックせっけん
とってもいいです


オーガニックオイルのすごさを実感しています!!!
もう前のオイルには戻れません
そんな新しいせっけん、だいぶ前に売り切れてしまいました、、、
本当にいい!
しかし腕が痛い、、
やはり人の分も作るのは限界があるか、、と思った矢先に
『これ使ったら?』
とだんなさんが用意してくれたのは
パティシエのおかーさんが以前大量にケーキを焼いていたときの生地を混ぜる機械

ででででかい!!!
胸くらいまであります

すごい!!!
しかも休み休みではなく一定の早さで時間をかけて混ぜてくれる
陽の右回りに
一週間『愛と感謝』と書いた型で寝かせてカッティング

生キャラメルみたいです
さすがよく混ざっていてキメが細かい
しかしこの赤ちゃんのお風呂より大きなボウルを持ち上げて型に流すのはさすがに無理で
これからはだんなさんにも手伝ってもらって二人で作っていくことになりました
今まで以上に愛情たっぷりです たぶん!
次回は5月の連休明けに発送できます
ところでこの機械 せっけん作りでは下半分しか使わないんですが 上の方はお肉をミンチにできる器具を取り付けられるんですよ
次の日はおとーさんの指導のもと二人で肉を挽いて
で やはりおとーさんにミートソース1年分!(これからアイス屋さんは忙しいので)とハンバーグ(つなぎなし!)を作ってもらいました
せっけんを熟成している間にミートソースはパスタになったり ラザニアになったり ドヒノア(ラザニアのジャガイモ版)になったり
厨房からは 朝はアイスクリームに使うキャラメルナッツの甘い香りが
午後はおとーさんの作るなにかのソースの香りがして思わずにやけてしまいます
そして3ヶ月ぶりに山に行ってきました

スキーをしました
山をはさんで北アルプスが見えました

誕生日プレゼント
新聞紙で包みました汗

結婚式の招待状
親族だけなので作る予定なかったけど おじいちゃんからなんでくれないの?とメールがきたので
地元の和紙を使ってなんとか自分たちで作ってみました
ここでもだんなさんのほうがセンスを発揮していました
うーん
今日は今日で寒いと言ったらチャイをスパイスから作ってくれました
ほんとマメです汗
ちなみにアイスクリームのエルバートのチャイアイスも茶葉とスパイスをブレンドしてチャイを作りアイスにしています
チャイアイス

マンゴー&ブルーベリー
果物そのままの味
着色料や香料は一切入っていません

いちご農家の親戚が育てたいちご
もう少ししたら家族総出でイチゴ狩りに行きます
もちろんアイスにします♪
アイスクリームの家エルバート
せっけん同様 陽だまりメールからでもご注文いただけます hidamari_111@yahoo.co.jp
ではでは
明日もいい日になりますように!
小布施はだいぶ温かくなってきたものの
いちど春先を体験した私にとってはちょっと肌寒く感じます
さて 新しい陽だまりオーガニックせっけん
とってもいいです



オーガニックオイルのすごさを実感しています!!!
もう前のオイルには戻れません
そんな新しいせっけん、だいぶ前に売り切れてしまいました、、、
本当にいい!
しかし腕が痛い、、
やはり人の分も作るのは限界があるか、、と思った矢先に
『これ使ったら?』
とだんなさんが用意してくれたのは
パティシエのおかーさんが以前大量にケーキを焼いていたときの生地を混ぜる機械

ででででかい!!!
胸くらいまであります

すごい!!!
しかも休み休みではなく一定の早さで時間をかけて混ぜてくれる
陽の右回りに
一週間『愛と感謝』と書いた型で寝かせてカッティング

生キャラメルみたいです
さすがよく混ざっていてキメが細かい
しかしこの赤ちゃんのお風呂より大きなボウルを持ち上げて型に流すのはさすがに無理で
これからはだんなさんにも手伝ってもらって二人で作っていくことになりました
今まで以上に愛情たっぷりです たぶん!
次回は5月の連休明けに発送できます
ところでこの機械 せっけん作りでは下半分しか使わないんですが 上の方はお肉をミンチにできる器具を取り付けられるんですよ
次の日はおとーさんの指導のもと二人で肉を挽いて
で やはりおとーさんにミートソース1年分!(これからアイス屋さんは忙しいので)とハンバーグ(つなぎなし!)を作ってもらいました
せっけんを熟成している間にミートソースはパスタになったり ラザニアになったり ドヒノア(ラザニアのジャガイモ版)になったり
厨房からは 朝はアイスクリームに使うキャラメルナッツの甘い香りが
午後はおとーさんの作るなにかのソースの香りがして思わずにやけてしまいます
そして3ヶ月ぶりに山に行ってきました

スキーをしました
山をはさんで北アルプスが見えました

誕生日プレゼント
新聞紙で包みました汗

結婚式の招待状
親族だけなので作る予定なかったけど おじいちゃんからなんでくれないの?とメールがきたので
地元の和紙を使ってなんとか自分たちで作ってみました
ここでもだんなさんのほうがセンスを発揮していました
うーん
今日は今日で寒いと言ったらチャイをスパイスから作ってくれました
ほんとマメです汗
ちなみにアイスクリームのエルバートのチャイアイスも茶葉とスパイスをブレンドしてチャイを作りアイスにしています

チャイアイス

マンゴー&ブルーベリー
果物そのままの味
着色料や香料は一切入っていません

いちご農家の親戚が育てたいちご
もう少ししたら家族総出でイチゴ狩りに行きます
もちろんアイスにします♪
アイスクリームの家エルバート
せっけん同様 陽だまりメールからでもご注文いただけます hidamari_111@yahoo.co.jp
ではでは
明日もいい日になりますように!
縁がある方々にお届けしている陽だまりせっけん
サロンを閉めて新しい生活に変わる節目にせっけんもリニューアル
材料のオイルをフィリピン産のものからブラジル産のオーガニックのものにシフト
一個1000yenです
私たちにできること
その植物にあった土地で 農薬を使わず 不正な労働をさせずに出来たオイルを
正しいルートと値段で買い取ること
オーガニックオイルが届いたときは高くて腰を抜かしそうでしたが
この差額でフィリピンの森や 原住民の方たちや 動物や 不法に働く人々を守る一歩になるなら
やってみようと思います
微力は無力じゃない でしたよね!
さて、、、みんなに結婚式は??と聞かれるのですが
陽だまりが終わるまで全く考えられません
かといって振り返っている場合でもなく
一日一日プロの仕事をする
それだけです
私がいなくなってもみなさんが安心できるように
私が心から尊敬する二人のセラピストさんを紹介させていただきました
一度リンク先を載せさせてもらったのですが一度に殺到して常連さんの予約が取りにくくなったらいけないので
行ってみたい方は直接私に連絡ください hidamari_111@yahoo.co.jp(電波の関係で電話でなくメールでお願いします)
二つのお店は雰囲気が全然違うのですが
一つ言えるのは2人ともすっごくプロ意識が高くて 勉強家 努力家
そしてしてもらうよりしてあげるのが好き
休みの日はサロンまで通えない方のおうちへ出張したり
いつもお客様のことを大切にしていて
会うとすごくプッシュされます
あーわたしもっともっとがんばんなきゃってすっごくポジティブになれる2人


そして先日 以前私が修業させていただいたサロンへ行ってきました
先生たちの技術を目の前で何回もみて驚いて
たくさんの方を施術させてもらって それでも出来なくて
泣いたり笑ったり
プライベートまでとことん面倒みてくれた先生たち
久しぶりに会ったら さらに さらにキャラ濃くなってました笑
そして技術もさらに進化していて今さら焦りました
しかし技術なんぞ教わったとこで2、3年でパパッと習得できるものじゃないので
残りの陽だまり わたしは今まで培ったものを全部発揮できるようにがんばりたいと思います

行ってきました伊勢神宮 2013!


あぁお決まりのコース、、、
今年も来れてよかったね チャンチャンってなるはずが
伊勢の母あいちゃんに
「石神さん行ったら~?」
「ええええ~!!!!!石神さん????」
てなわけで恋愛の神様石神さんにも当て込んで
わたしはお礼参りができることに
あいちゃん、、よく土地勘のない私たちに車貸すから行ってきなよ~って言ったもんだな笑
さすが愛だね!
おかげでスーパースペシャルルーティーンでした

母とオーガニックレストラン阿里山カフェに行ってきました

豆がたくさん入っていてお腹がふくれて腹持ちも◎
その後うちでは豆カレーが流行っています笑

こちらは明治神宮の祈年祭
今年の豊作を願って
明治天皇を祀っている明治神宮 原宿とは思えない澄んだ空気
君が代を斉唱する場面があって なんかわたしは感動しました
はー日本人でよかったー、、、
以上お知らせと 二月のあれこれでした

サロンを閉めて新しい生活に変わる節目にせっけんもリニューアル
材料のオイルをフィリピン産のものからブラジル産のオーガニックのものにシフト
一個1000yenです
私たちにできること
その植物にあった土地で 農薬を使わず 不正な労働をさせずに出来たオイルを
正しいルートと値段で買い取ること
オーガニックオイルが届いたときは高くて腰を抜かしそうでしたが
この差額でフィリピンの森や 原住民の方たちや 動物や 不法に働く人々を守る一歩になるなら
やってみようと思います
微力は無力じゃない でしたよね!
さて、、、みんなに結婚式は??と聞かれるのですが
陽だまりが終わるまで全く考えられません
かといって振り返っている場合でもなく
一日一日プロの仕事をする
それだけです
私がいなくなってもみなさんが安心できるように
私が心から尊敬する二人のセラピストさんを紹介させていただきました
一度リンク先を載せさせてもらったのですが一度に殺到して常連さんの予約が取りにくくなったらいけないので
行ってみたい方は直接私に連絡ください hidamari_111@yahoo.co.jp(電波の関係で電話でなくメールでお願いします)
二つのお店は雰囲気が全然違うのですが
一つ言えるのは2人ともすっごくプロ意識が高くて 勉強家 努力家
そしてしてもらうよりしてあげるのが好き

休みの日はサロンまで通えない方のおうちへ出張したり
いつもお客様のことを大切にしていて
会うとすごくプッシュされます

あーわたしもっともっとがんばんなきゃってすっごくポジティブになれる2人



そして先日 以前私が修業させていただいたサロンへ行ってきました
先生たちの技術を目の前で何回もみて驚いて
たくさんの方を施術させてもらって それでも出来なくて
泣いたり笑ったり
プライベートまでとことん面倒みてくれた先生たち
久しぶりに会ったら さらに さらにキャラ濃くなってました笑
そして技術もさらに進化していて今さら焦りました
しかし技術なんぞ教わったとこで2、3年でパパッと習得できるものじゃないので
残りの陽だまり わたしは今まで培ったものを全部発揮できるようにがんばりたいと思います


行ってきました伊勢神宮 2013!


あぁお決まりのコース、、、
今年も来れてよかったね チャンチャンってなるはずが
伊勢の母あいちゃんに
「石神さん行ったら~?」
「ええええ~!!!!!石神さん????」
てなわけで恋愛の神様石神さんにも当て込んで
わたしはお礼参りができることに
あいちゃん、、よく土地勘のない私たちに車貸すから行ってきなよ~って言ったもんだな笑
さすが愛だね!
おかげでスーパースペシャルルーティーンでした

母とオーガニックレストラン阿里山カフェに行ってきました

豆がたくさん入っていてお腹がふくれて腹持ちも◎
その後うちでは豆カレーが流行っています笑

こちらは明治神宮の祈年祭
今年の豊作を願って
明治天皇を祀っている明治神宮 原宿とは思えない澄んだ空気
君が代を斉唱する場面があって なんかわたしは感動しました
はー日本人でよかったー、、、
以上お知らせと 二月のあれこれでした
さっそくオーガニックオイルが届きました
が、、、

小さい。。
どうやら半分の量で2倍のお値段だったようです
要するに今までの4倍笑!
受け取った瞬間 腰が抜けそうになりました
800yen以内で、というのは、、、、
無理そうです
2日間オイルを放置したまま電卓をたたいたり
オイルやせっけんのことを調べなおしたり、、、
でも自分でも忘れかけていましたが
そもそもこの陽だまりせっけんというのは営利目的じゃなくて
わたしがつくったものを気に入った方に材料費をいただいてお渡ししているものです
地域貢献だと思ってボランティアの一つとしてやっています
いつの間にか うれしいことに評判になって
いつの間にか きらしてはいけないというプレッシャーを感じることもしばしば笑
自分がよかったから友達へ、サロンに来ていただいている方へ、ブログを見かけた方へ
と陽だまりせっけんはどんどん広がっていきました
今回は自分がもっといいせっけんを使いたい、の前に
みんなに無農薬で育った木から採れたオイルで作ったせっけんを使ってほしい、の前に
オイルを作る人たちと地球のことを思ってやり始めました

陸前高田に行ったとき 知人やお客さんに
わたしも何かやりたいけど仕事忙しいしとか、主婦だし、とりえないし、、
というのをよく聞きました
このオイルをオーガニックに代えるプロジェクトは
そんな何かやりたいという人に
『選択する支援』もありますよ
というメッセージも含まれています

ふたをあけてビックリ
ココナッツオイルの甘い香りが部屋中に広がりました
こんなの初めて!

5時間後
そうこのせっけんは型に入れるまで5時間以上かき回して
ゆっくりじっくり作っています
腕プルプル~
この感じはいいのができそう(ていうのが5年近く作り続けてやっとわかってきました)
結果として材料から見直して今までよりいいせっけんをみんなに使ってもらえそうだし
自分も出来上がりがとっても楽しみです
今までのフィリピン産のオイルも食用のものを使っています
安いオイルで今まで通り作るのは簡単
でもたった一人でもオーガニックに買い替えることで
森を壊したり、人の体や心を傷つけたりする栽培流通を絶って
農薬を使わないで、作る人の人権も守れるルートを盛り上げれば
オーガニックオイルも今より安く、質ももっとあがるはず
賛否両論あると思いますが
何か新しいことや あんまり人のやっていないことを始めるときは
いろいろと、まぁいろいろとあるものです
昔雪山に登っていたとき
当時は変わり者だとかいろいろ言われたけど
8年くらいたった今
なんと山ガールとかいうのが流行って雑誌まででている
なんじゃそりゃ
そんな感じで5年後、10年後
「オーガニック? フェアトレード? そんなの当たり前よ~!!!」
となっていればいいなと思う
このプロジェクト(さっきから大げさ?)は愛が基本だから
きっといい決断だって信じてます

野沢温泉の火祭り
今年は火に
陽に浄化されそうな予感!

が、、、

小さい。。
どうやら半分の量で2倍のお値段だったようです

要するに今までの4倍笑!
受け取った瞬間 腰が抜けそうになりました

800yen以内で、というのは、、、、
無理そうです

2日間オイルを放置したまま電卓をたたいたり
オイルやせっけんのことを調べなおしたり、、、
でも自分でも忘れかけていましたが
そもそもこの陽だまりせっけんというのは営利目的じゃなくて
わたしがつくったものを気に入った方に材料費をいただいてお渡ししているものです

地域貢献だと思ってボランティアの一つとしてやっています

いつの間にか うれしいことに評判になって
いつの間にか きらしてはいけないというプレッシャーを感じることもしばしば笑
自分がよかったから友達へ、サロンに来ていただいている方へ、ブログを見かけた方へ
と陽だまりせっけんはどんどん広がっていきました
今回は自分がもっといいせっけんを使いたい、の前に
みんなに無農薬で育った木から採れたオイルで作ったせっけんを使ってほしい、の前に
オイルを作る人たちと地球のことを思ってやり始めました


陸前高田に行ったとき 知人やお客さんに
わたしも何かやりたいけど仕事忙しいしとか、主婦だし、とりえないし、、
というのをよく聞きました
このオイルをオーガニックに代えるプロジェクトは
そんな何かやりたいという人に
『選択する支援』もありますよ
というメッセージも含まれています

ふたをあけてビックリ
ココナッツオイルの甘い香りが部屋中に広がりました
こんなの初めて!

5時間後
そうこのせっけんは型に入れるまで5時間以上かき回して
ゆっくりじっくり作っています

腕プルプル~
この感じはいいのができそう(ていうのが5年近く作り続けてやっとわかってきました)
結果として材料から見直して今までよりいいせっけんをみんなに使ってもらえそうだし
自分も出来上がりがとっても楽しみです

今までのフィリピン産のオイルも食用のものを使っています
安いオイルで今まで通り作るのは簡単
でもたった一人でもオーガニックに買い替えることで
森を壊したり、人の体や心を傷つけたりする栽培流通を絶って
農薬を使わないで、作る人の人権も守れるルートを盛り上げれば
オーガニックオイルも今より安く、質ももっとあがるはず
賛否両論あると思いますが
何か新しいことや あんまり人のやっていないことを始めるときは
いろいろと、まぁいろいろとあるものです
昔雪山に登っていたとき
当時は変わり者だとかいろいろ言われたけど
8年くらいたった今
なんと山ガールとかいうのが流行って雑誌まででている

なんじゃそりゃ
そんな感じで5年後、10年後
「オーガニック? フェアトレード? そんなの当たり前よ~!!!」
となっていればいいなと思う
このプロジェクト(さっきから大げさ?)は愛が基本だから
きっといい決断だって信じてます


野沢温泉の火祭り
今年は火に
陽に浄化されそうな予感!
ずっと考えてきたことを実行に移させてください
このお知らせを読んでガッカリする人もいるかもしれませんが
最後まで読んでくれたらきっと納得してくださると信じています
ただでさえ陽だまりサロンを閉めることでがっかりさせているのに
まだあるの!?と思うかもしれませんが
せっけんの材料であるパームオイルとココナッツオイルをオーガニック認定:USDA/QAIのものに変更するにあたって
今まで1000yen以下で仕入れていたオイルを2倍以上の2000yenで仕入れることとなります
だから陽だまりせっけんも値段を2倍に、、、
しません!!!
涙。
じゃあいくらなんだ!!!
の前にオーガニック認定:USDA/QAIについて簡単に説明します
・USDAとはアメリカ農務省
・3年以上化学農薬・化学肥料を使用していないもの
・もちろん遺伝子組換作物も認められません(有機JASも同様)。
その他の有機認証機関または組織
OCIA(アメリカに本部をもつ、国際的認証機関)
QAI(アメリカのオーガニック認証機関)
FVO(アメリカ)
CCOF(アメリカ)
SKAL(オランダ)
CERES(ドイツ)
などなど
今回なぜオーガニックオイルに踏み切ったかというと
陽だまりせっけんの説明書に
地球に優しいせっけんはあなたにも優しいのです
と書いてありますが
材料のオイル、そして台所の洗剤、スナック菓子の裏に書かれている植物油
わたしたちが毎日使うオイルを巡って大変なことが起きています
今日はそのことでこれを読んでくれているあなたに協力してほしくて
勇気を振り絞って清水の舞台から飛び降りる覚悟で書いています汗!
アブラヤシ=「パーム油」は東南アジアを中心に栽培されています

現地ではアブラヤシ農園の拡大のため、森が大量に伐採されています
(今度から仕入れるのはブラジル産になります)
野生動物は住み処をなくしました
水質が悪くなりました
地下水が乾いてしまいました
農園で大量に使われる殺虫剤、除草剤、化学肥料が土に溶け込みました
一度薬を使った畑はもう薬なしではやっていけません
強力な薬を背負って運んでいた女性が転倒して頭から農薬をかぶるという事件も起きています
それがどれだけ危険なものを運んでいるとも知らされずに!
先住民と企業との間で紛争が起きています
先住民へ嫌がらせをしたり
怒った先住民が企業の送り込んだ労働者を殺してしまった事件もあります!
コストを低くするために外国人労働者が使われ
弱い立場を利用されて適切な給料が払われなかったり
強制労働をさせられたり
せっかく作った果実を、搾油工場や業者から安く買い叩かれることもある
(今度公園で遊ぶ小学生と同じくらいの子どもが
タダ同然で働いてできたカカオで作ったのが
日本のチョコレート、というお話も機会があったらさせてください)
このことを知っておきながら中々踏み出せなかった一歩
値段をあげて文句言われたらめんどくさいな、、、
いちいち説明して頭下げるのめんどくさいな、、、
と勝手に想像してうじうじしていた最低なわたし
安いからいい、と値段を褒めていただくこともあり
なかなかこの考えを発表できずにいましたが
地球のどっかの誰かを犠牲にして
自分のまわりの環境だけ安くきれいにしていくっていうのは
なななんか
ななななんか
おかしくないかっ!!!
ゼイッゼイッ ハァー、、、
って思っていました
3月からわたしもただの主婦なんどす
直接どこか現地に行ったり
自分で稼いで現金を寄付したりすることはむずかしいでしょうが
セラピストとか先生とかの立場ではなく
地球を借りて生きるひとりの人間として
間接的だけど愛のあることをやっていきますので
ぜひ一緒に協力してもらえませんか
せっけんを買ってというのではなくて
例えば今日のこの情報をシェアしたり
自分でも調べてみたり
買い物をするときにオーガニックのものや
フェアトレードのものを選んだり
情報に踊らされて無駄なものを買ったりしない とか
とかとか、、、
陽だまりせっけんを使って
どうだったでしょうか?
きっと気に入ってもらえたと思います
今度はこの幸せを
地球に、地球のどこかに住む誰かに恩返ししていきませんか

今度こそ本物のLOVE陽だまりせっけん
価格未定
できるかな
いやっできる!
今までもこんなサロンあったらいいな
よしやろう!って
こんなセラピストいたらいいな
よしなろう!って
やってきたから
もちろんみなさんに前後左右上下支えてもらいながら。。
、、、えーっと、、、
がんばりますっ!
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます!
このお知らせを読んでガッカリする人もいるかもしれませんが
最後まで読んでくれたらきっと納得してくださると信じています
ただでさえ陽だまりサロンを閉めることでがっかりさせているのに
まだあるの!?と思うかもしれませんが
せっけんの材料であるパームオイルとココナッツオイルをオーガニック認定:USDA/QAIのものに変更するにあたって
今まで1000yen以下で仕入れていたオイルを2倍以上の2000yenで仕入れることとなります
だから陽だまりせっけんも値段を2倍に、、、
しません!!!
涙。
じゃあいくらなんだ!!!
の前にオーガニック認定:USDA/QAIについて簡単に説明します
・USDAとはアメリカ農務省
・3年以上化学農薬・化学肥料を使用していないもの
・もちろん遺伝子組換作物も認められません(有機JASも同様)。
その他の有機認証機関または組織
OCIA(アメリカに本部をもつ、国際的認証機関)
QAI(アメリカのオーガニック認証機関)
FVO(アメリカ)
CCOF(アメリカ)
SKAL(オランダ)
CERES(ドイツ)
などなど
今回なぜオーガニックオイルに踏み切ったかというと
陽だまりせっけんの説明書に
地球に優しいせっけんはあなたにも優しいのです
と書いてありますが
材料のオイル、そして台所の洗剤、スナック菓子の裏に書かれている植物油
わたしたちが毎日使うオイルを巡って大変なことが起きています
今日はそのことでこれを読んでくれているあなたに協力してほしくて
勇気を振り絞って清水の舞台から飛び降りる覚悟で書いています汗!
アブラヤシ=「パーム油」は東南アジアを中心に栽培されています

現地ではアブラヤシ農園の拡大のため、森が大量に伐採されています


野生動物は住み処をなくしました
水質が悪くなりました
地下水が乾いてしまいました
農園で大量に使われる殺虫剤、除草剤、化学肥料が土に溶け込みました
一度薬を使った畑はもう薬なしではやっていけません
強力な薬を背負って運んでいた女性が転倒して頭から農薬をかぶるという事件も起きています
それがどれだけ危険なものを運んでいるとも知らされずに!
先住民と企業との間で紛争が起きています
先住民へ嫌がらせをしたり
怒った先住民が企業の送り込んだ労働者を殺してしまった事件もあります!
コストを低くするために外国人労働者が使われ
弱い立場を利用されて適切な給料が払われなかったり
強制労働をさせられたり
せっかく作った果実を、搾油工場や業者から安く買い叩かれることもある
(今度公園で遊ぶ小学生と同じくらいの子どもが
タダ同然で働いてできたカカオで作ったのが
日本のチョコレート、というお話も機会があったらさせてください)
このことを知っておきながら中々踏み出せなかった一歩

値段をあげて文句言われたらめんどくさいな、、、

いちいち説明して頭下げるのめんどくさいな、、、

と勝手に想像してうじうじしていた最低なわたし

安いからいい、と値段を褒めていただくこともあり
なかなかこの考えを発表できずにいましたが
地球のどっかの誰かを犠牲にして
自分のまわりの環境だけ安くきれいにしていくっていうのは
なななんか
ななななんか
おかしくないかっ!!!
ゼイッゼイッ ハァー、、、
って思っていました
3月からわたしもただの主婦なんどす
直接どこか現地に行ったり
自分で稼いで現金を寄付したりすることはむずかしいでしょうが
セラピストとか先生とかの立場ではなく
地球を借りて生きるひとりの人間として
間接的だけど愛のあることをやっていきますので
ぜひ一緒に協力してもらえませんか
せっけんを買ってというのではなくて
例えば今日のこの情報をシェアしたり
自分でも調べてみたり
買い物をするときにオーガニックのものや
フェアトレードのものを選んだり
情報に踊らされて無駄なものを買ったりしない とか
とかとか、、、
陽だまりせっけんを使って
どうだったでしょうか?
きっと気に入ってもらえたと思います
今度はこの幸せを
地球に、地球のどこかに住む誰かに恩返ししていきませんか

今度こそ本物のLOVE陽だまりせっけん
価格未定

できるかな

いやっできる!
今までもこんなサロンあったらいいな
よしやろう!って
こんなセラピストいたらいいな
よしなろう!って
やってきたから
もちろんみなさんに前後左右上下支えてもらいながら。。
、、、えーっと、、、
がんばりますっ!
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます!
出来ました!!
髪の毛のために髪の毛のことだけ考えて作ったせっけん
その名も、、、

hair!
つづり合ってますか?
ひまし油のせっけん一個で十分なのですが
あまりにも暑くてもっとさっぱりなせっけんが欲しいなと思い
そして薄毛に悩む父のために作りました笑

ベースはひまし油のせっけんと同じです
ひまし油とシアバターの代わりに7種類の頭皮や髪の毛にいい精油が入っています
ローズマリー
皮膚組織を活性化し、代謝を促進する作用があるので、肌にハリを取り戻したり、しわを予防・解消したりするのに効果があります。にきびやあかぎれなどの症状緩和にも有効です。脂性肌を改善するので、フケや脱毛の予防にも有効です。
サイプレス
発汗によるにおいに対し、優れた効果を発揮します。特に足へのデオドラント作用が有効なので、足浴によく使われる椿油です。毛穴を引き締める効果もあり、にきびや脂性肌のケアにも向きます。
スペアミント
虫刺されなどによる、肌のかゆみを緩和するのに役立ちます。また、かさぶたをきれいに治すのにも有効です。抗菌作用や炎症を抑える働きもあるので、にきびや皮膚炎にも効果を発揮します。
ペパーミント
炎症やかゆみを鎮める働きがあるだけでなく、軽い麻酔作用や冷却作用もあります。特に日焼け後のケアや、虫刺され後のケアにも効果を発揮します。脂性肌にも向いており、ニキビケアをしたり、頭皮の脂っぽさを解消したりするのにも有効です。
ユーカリ
細菌の繁殖を抑制する効果があり、膿をもつようなにきびをできにくくします。抗炎症作用や癒傷作用もあり、軽いやけどや発しん、切り傷などの症状をやわらげ、回復を早めるのにも有効です。
パイン
殺菌・消毒作用や抗炎症作用がある成分を多く含んでいるので、湿しんやアトピー性皮膚炎など、治りにくい皮膚疾患の改善をサポートします。毛細血管を広げる作用があるので、目の下のクマを解消するのにも有効です。
ティートリー
非常に優れた殺菌・殺真菌作用を持っているので、にきびや傷、水虫などの症状を緩和するのに有効です。抗炎症作用もあり、蚊やハチ、ノミなどの虫に刺されたときにつけると、治りが早くなります。日焼けなどで炎症を起こしている肌にも効果的です。
どれも皮脂性、脂っぽい肌を改善したり
殺菌、消毒作用のあるものばかりです
要するにつやつやの健康な髪の毛にするためには頭皮を清潔にすることが大切なのです
うちの父を例にあげると化学物質や合成香料がたっぷり入った『育毛シャンプー』で毛穴をつまらせ
さらに寝る前に鼻にツンとくる育毛剤で毛穴をふさいで
成長ホルモンのでる夜中に毛穴をふさぐどころか 寝ている間に汗をかき 更に毛穴をつまらせ
朝まくらに毛が落ちている、、、

ということです
ちょっとひどい書き様ですが真実です!
けい皮毒、という言葉を聞いたことはありますか?
洗剤やシリコン入りのシャンプー、化繊の下着から皮膚が吸収する化学物質などのことです
頭の毛穴というのは二の腕をイチとした場合、
約17倍の吸収率があります
つまった毛穴に育毛剤をぬってもよけいつまるだけです
むしろ清潔な毛穴には育毛剤などなくても
しっかりとしたハリとつやのある健康な髪が生えてきます
もちろんツヤツヤの髪には食事も睡眠も大切です

が、今日はせっけんや無添加シャンプーで洗うメリットに焦点をあててお話しています
◦使い心地はひまし油のせっけんよりさっぱりでした
◦このせっけんでも全身、顔も洗えます
◦わたしは髪がかなり長いので無添加トリートメントをしたほうがいいかも
(お酢リンスやクエン酸とグリセリンでできたものを毛先につける。ドラッグストアで500yenくらい。)
父母のの感想は
◦抜け毛が減った
◦一週間で髪にハリとコシがでた
◦排水溝に残る髪が少なくなった
◦肌がきれいになった
◦伸びるのが早くなった
などです
私自身は20代前半に雪焼けで茶色くなったパサパサで枝毛ばかりの髪は
今胸の下くらいの長さで枝毛ゼロです!
この長さで枝毛がないのは小学生以来かもしれません笑
高級なものをたくさんつけなくたって
体の中から清潔にシンプルにしていけば肌も髪もつやつやになるし
それが本来の輝き

SENちゃんに教えてもらって長野市の城山公園に行ってきました
なんとこの動物園無料、、、
あしかや屋久シカもいてびっくりしました
リスは人馴れしていてカメラの目の前でも動じずムシャムシャ

ゆらちゃん、はるとくんも大喜び
大人の方がはしゃいでいたりして、、

これはいつものひまし油のせっけん

愛してるじゃなくて『ありがとう』って書いてみました
そんな気分だったので
今日も読んでくれてありがとうございます
陽だまりMENU
髪の毛のために髪の毛のことだけ考えて作ったせっけん
その名も、、、

hair!
つづり合ってますか?
ひまし油のせっけん一個で十分なのですが
あまりにも暑くてもっとさっぱりなせっけんが欲しいなと思い
そして薄毛に悩む父のために作りました笑

ベースはひまし油のせっけんと同じです
ひまし油とシアバターの代わりに7種類の頭皮や髪の毛にいい精油が入っています
ローズマリー
皮膚組織を活性化し、代謝を促進する作用があるので、肌にハリを取り戻したり、しわを予防・解消したりするのに効果があります。にきびやあかぎれなどの症状緩和にも有効です。脂性肌を改善するので、フケや脱毛の予防にも有効です。
サイプレス
発汗によるにおいに対し、優れた効果を発揮します。特に足へのデオドラント作用が有効なので、足浴によく使われる椿油です。毛穴を引き締める効果もあり、にきびや脂性肌のケアにも向きます。
スペアミント
虫刺されなどによる、肌のかゆみを緩和するのに役立ちます。また、かさぶたをきれいに治すのにも有効です。抗菌作用や炎症を抑える働きもあるので、にきびや皮膚炎にも効果を発揮します。
ペパーミント
炎症やかゆみを鎮める働きがあるだけでなく、軽い麻酔作用や冷却作用もあります。特に日焼け後のケアや、虫刺され後のケアにも効果を発揮します。脂性肌にも向いており、ニキビケアをしたり、頭皮の脂っぽさを解消したりするのにも有効です。
ユーカリ
細菌の繁殖を抑制する効果があり、膿をもつようなにきびをできにくくします。抗炎症作用や癒傷作用もあり、軽いやけどや発しん、切り傷などの症状をやわらげ、回復を早めるのにも有効です。
パイン
殺菌・消毒作用や抗炎症作用がある成分を多く含んでいるので、湿しんやアトピー性皮膚炎など、治りにくい皮膚疾患の改善をサポートします。毛細血管を広げる作用があるので、目の下のクマを解消するのにも有効です。
ティートリー
非常に優れた殺菌・殺真菌作用を持っているので、にきびや傷、水虫などの症状を緩和するのに有効です。抗炎症作用もあり、蚊やハチ、ノミなどの虫に刺されたときにつけると、治りが早くなります。日焼けなどで炎症を起こしている肌にも効果的です。
どれも皮脂性、脂っぽい肌を改善したり
殺菌、消毒作用のあるものばかりです
要するにつやつやの健康な髪の毛にするためには頭皮を清潔にすることが大切なのです
うちの父を例にあげると化学物質や合成香料がたっぷり入った『育毛シャンプー』で毛穴をつまらせ
さらに寝る前に鼻にツンとくる育毛剤で毛穴をふさいで
成長ホルモンのでる夜中に毛穴をふさぐどころか 寝ている間に汗をかき 更に毛穴をつまらせ
朝まくらに毛が落ちている、、、


ということです

ちょっとひどい書き様ですが真実です!
けい皮毒、という言葉を聞いたことはありますか?
洗剤やシリコン入りのシャンプー、化繊の下着から皮膚が吸収する化学物質などのことです
頭の毛穴というのは二の腕をイチとした場合、
約17倍の吸収率があります
つまった毛穴に育毛剤をぬってもよけいつまるだけです
むしろ清潔な毛穴には育毛剤などなくても
しっかりとしたハリとつやのある健康な髪が生えてきます

もちろんツヤツヤの髪には食事も睡眠も大切です


が、今日はせっけんや無添加シャンプーで洗うメリットに焦点をあててお話しています
◦使い心地はひまし油のせっけんよりさっぱりでした
◦このせっけんでも全身、顔も洗えます
◦わたしは髪がかなり長いので無添加トリートメントをしたほうがいいかも
(お酢リンスやクエン酸とグリセリンでできたものを毛先につける。ドラッグストアで500yenくらい。)
父母のの感想は
◦抜け毛が減った
◦一週間で髪にハリとコシがでた
◦排水溝に残る髪が少なくなった
◦肌がきれいになった
◦伸びるのが早くなった
などです
私自身は20代前半に雪焼けで茶色くなったパサパサで枝毛ばかりの髪は
今胸の下くらいの長さで枝毛ゼロです!
この長さで枝毛がないのは小学生以来かもしれません笑
高級なものをたくさんつけなくたって
体の中から清潔にシンプルにしていけば肌も髪もつやつやになるし
それが本来の輝き


SENちゃんに教えてもらって長野市の城山公園に行ってきました
なんとこの動物園無料、、、
あしかや屋久シカもいてびっくりしました
リスは人馴れしていてカメラの目の前でも動じずムシャムシャ

ゆらちゃん、はるとくんも大喜び
大人の方がはしゃいでいたりして、、

これはいつものひまし油のせっけん

愛してるじゃなくて『ありがとう』って書いてみました
そんな気分だったので
今日も読んでくれてありがとうございます

陽だまりMENU
とうとう出来ました

今だけの

そう、今だけ限定の、、、

薔薇のせっけん
あーうれしいです!
長い熟成期間を得て
先日いただいた陽だまりハンコを押してみました
無農薬のバラをごっそり使った贅沢な贅沢なせっけんです
内容は「ひまし油とシアバターのせっけん」の
オリーブオイルが薔薇を漬けたものになっています
もう一つ8月のお休みのお知らせです
お盆休みは12、13、14、15、16日です
また翌週の21、22、23日
も桜庭家の都合でお休みいただきます
今月はお休みが多くなってしまい大変ご迷惑おかけします
みなさんはお盆休みはどこかへお出かけしますか?
長い方は11連休と言う方もいるみたいですね!
わたしは今年も旅行
、、、
ではなく
いつもお世話になっているアイスクリームの家エルバートさんにお手伝いに行ってきます
働くんどすぇ~
と言っても大したことはできませんが
アイスは食べるのは好きですが全くの素人なので、、
もし長野県にお越しの際は遊びに来てくださいね

エルバートは長野インターの2つ先、小布施インターから5分かからないところにあります
小布施町観光HP

近所でとれた桃や栗、プラム、木苺などの果物を使った濃厚ジェラートは
毎朝手作りなんですよ
そして今熟成中のせっけんは
抜け毛を気にする父のために考えた
髪の毛を健康にするためのせっけん
です
ローズマリー
サイプレス
パイン
ティートリー
スペアミント
ペパーミントの精油が入っていて『ひまし油とシアバターのせっけん』よりさっぱりに仕上がる予定です
わたしはひまし油~のせっけんで全身洗っているのですが
最近暑いので髪の毛だけさっぱりしたのが欲しいなと思い作りました
またうちの母が排水溝をお掃除するときに明らかに家族の抜け毛が減っている!と言っていました
毛穴につまったシリコンが抜けるので内側からつやのある丈夫な髪の毛がぐんぐん生えてきます
去年の写真をみても20センチくらい伸びてます笑
あまりに伸びたので最近は洗った後に黒蜜を塗ったり(ちゃんと流します)
無添加トリートメント(マツキヨに500yenくらいで売ってるやつとかです)をたまにぬったりしています
市販の無添加シャンプーやトリートメントに好きな精油をたらして使ってもいいですね
ボトルに対して15滴くらいでいいと思います
あー早くさっぱりせっけん使いたいっっっ
そして先日海に行った際に足に日焼け止めをぬるのを忘れて
軽い火傷のようになって2日間湯船に浸かれなくなってしまい
ラベンダーとティートリーを希釈したオイルをぬったのですが
それ以上に日焼けが激しくどうしようと思いなんとなくミツロウクリームをぬって寝たら
朝治ってました
天然の抗生物質と言われるミツロウ
すごい効果でした
これは当初のものより3倍濃い固めのもの

これは最近完成させた刺繍
A4ノートを開いたくらいの結構大きめなものなんですよ
30年前に母が途中でやめたものを私がまたやり始めついに完成
完成と言ってもクッションカバーになるらしくこのあとミシンをかけなきゃです
本当に完成するのはいつのことやら。。
よーし たくさんアイス食べるぞー
じゃなくて売るぞー笑
みなさんも素敵なお盆休みをお過ごしください


今だけの

そう、今だけ限定の、、、

薔薇のせっけん

あーうれしいです!
長い熟成期間を得て
先日いただいた陽だまりハンコを押してみました
無農薬のバラをごっそり使った贅沢な贅沢なせっけんです
内容は「ひまし油とシアバターのせっけん」の
オリーブオイルが薔薇を漬けたものになっています
もう一つ8月のお休みのお知らせです
お盆休みは12、13、14、15、16日です
また翌週の21、22、23日
も桜庭家の都合でお休みいただきます
今月はお休みが多くなってしまい大変ご迷惑おかけします
みなさんはお盆休みはどこかへお出かけしますか?
長い方は11連休と言う方もいるみたいですね!
わたしは今年も旅行

ではなく
いつもお世話になっているアイスクリームの家エルバートさんにお手伝いに行ってきます
働くんどすぇ~
と言っても大したことはできませんが

アイスは食べるのは好きですが全くの素人なので、、
もし長野県にお越しの際は遊びに来てくださいね


エルバートは長野インターの2つ先、小布施インターから5分かからないところにあります
小布施町観光HP

近所でとれた桃や栗、プラム、木苺などの果物を使った濃厚ジェラートは
毎朝手作りなんですよ

そして今熟成中のせっけんは
抜け毛を気にする父のために考えた
髪の毛を健康にするためのせっけん

ローズマリー
サイプレス
パイン
ティートリー
スペアミント
ペパーミントの精油が入っていて『ひまし油とシアバターのせっけん』よりさっぱりに仕上がる予定です
わたしはひまし油~のせっけんで全身洗っているのですが
最近暑いので髪の毛だけさっぱりしたのが欲しいなと思い作りました
またうちの母が排水溝をお掃除するときに明らかに家族の抜け毛が減っている!と言っていました
毛穴につまったシリコンが抜けるので内側からつやのある丈夫な髪の毛がぐんぐん生えてきます
去年の写真をみても20センチくらい伸びてます笑
あまりに伸びたので最近は洗った後に黒蜜を塗ったり(ちゃんと流します)
無添加トリートメント(マツキヨに500yenくらいで売ってるやつとかです)をたまにぬったりしています
市販の無添加シャンプーやトリートメントに好きな精油をたらして使ってもいいですね
ボトルに対して15滴くらいでいいと思います
あー早くさっぱりせっけん使いたいっっっ
そして先日海に行った際に足に日焼け止めをぬるのを忘れて
軽い火傷のようになって2日間湯船に浸かれなくなってしまい
ラベンダーとティートリーを希釈したオイルをぬったのですが
それ以上に日焼けが激しくどうしようと思いなんとなくミツロウクリームをぬって寝たら
朝治ってました

天然の抗生物質と言われるミツロウ
すごい効果でした
これは当初のものより3倍濃い固めのもの

これは最近完成させた刺繍
A4ノートを開いたくらいの結構大きめなものなんですよ
30年前に母が途中でやめたものを私がまたやり始めついに完成
完成と言ってもクッションカバーになるらしくこのあとミシンをかけなきゃです
本当に完成するのはいつのことやら。。
よーし たくさんアイス食べるぞー
じゃなくて売るぞー笑
みなさんも素敵なお盆休みをお過ごしください
