goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

太陽の牙ダグラム第46話「術策と機略」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-24 13:59:47 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
一触即発の危機をはらんで
不気味な膠着を続けるアンディに一人の男がやって来た
フォンシュタイン大佐をして最も頼りになる軍人といわしめた
ジャッキー・ザルチェフ少佐である
時を同じくしてパルミナ連邦軍基地に最も危険な男が降り立った
次回「術策と機略」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


ジョルジュが必死でリタを探す場面がありますが、
悲しいかな、彼をはじめ太陽の牙のメンバーはまだ誰もリタの死を知りません。
ところで、"最も危険な男"ってやっぱりラコック?

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第45話「夢散らす銃声」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-24 12:47:37 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
時には嘘と分かっていても信じたいのが女…とリタは言った
だがそれがどんなに冷淡な事実としても受け入れられぬ事がある
動乱の時代の波にさまよう根無し草が
花も付けずに凶弾に沈んだ
次回「夢散らす銃声」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


偶然にもデスタンの裏切り行為を知ってしまったリタ…
2人で何処かで密かに暮らしていこうとデスタンに進言するも
偶然居合わせたラルターフを見て気が動転したデスタンは思わず発砲。
凶弾を受けたリタはその短い生涯を閉じました…
ところで、アンディへ向かう列車の中で
ラルターフとザルチェフが一緒になりますが、
軍はザルチェフを太陽の牙に奪われたのだから必死に捜索しているはずで、
あのように1人で出歩けないと思うのですが?

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

コメント

太陽の牙ダグラム第44話「疑惑の二重スパイ」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-18 10:19:11 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
若き戦士たちは叫んできた
信じあえる強さ それが俺たちの誇りだ!
だが人の心は弱い 表があれば裏もある
一度てんぜられたドス黒いシミは
若者達の心を蝕んで広がった
結束が揺らぐ…
次回「疑惑の二重スパイ」
Not even justice,I want to get truth.
真実はみえるか!?


デスタンとリタの過去が明かされ、
かつてはデスタンも理想に燃えた人物であった事が語られていましたが、
リタと再会したデスタンがその頃の思いに戻ることはなく
ゲリラの仲間であるリタに嘘の襲撃情報を教え
それをクリン達に伝えさせる事で彼らを窮地に追い込みます。
今回のエピソードの戦闘場面ですが、
ブロックヘッドのスリーパー攻撃(!?)で
ダグラムのコクピットのフロントガラスにヒビが入るという演出がなされていました。
ところで『てんぜられた』って平仮名で書いてますが、平仮名でいいのかな?
意味は広がったでいいのでしょうか??
なお、予告編の「一度」は「ひとたび」と読んで下さい。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第43話「仕組まれた背信」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-17 14:23:51 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
戦いの質が変わる 戦いのスケールが変わる
ゲリラたちの戦いはレジスタンスの域を超え
全デロイアの開放へと向かう
参謀が欲しい
戦略的に戦術的に大軍を動かす司令官が欲しい
サマリンが、J・ロックが、
この男と見込んだその男の名は!?
次回「仕組まれた背信」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


大軍となったゲリラの部隊の司令官が必要となった為、
サマリン博士とJ・ロックが中心となり
ザルチェフ少佐を寝返りさせる為の活動が話の中心で、
今回のエピソードをよく覚えていなかった事もあり、
このままだとダグラムの活動無しで終わりそうな気配がしてきました。
ま~、それだけでも内容は十分面白かったのですが、
最後の方でダグラムの戦闘場面がありました。
しかし、連邦のCBアーマーは登場せず、相手は戦車とジープだけでした。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第42話「動乱の航跡」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-09 11:27:07 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
人は何故戦う?
人は何故別れねばならん?
鉄と炎が、主義と理想が激突する植民星デロイア
歴史の激流に飲まれつつ人は叫び人は泣く
今ここに辿る戦乱の足跡
次回「動乱の航跡」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

太陽の牙ダグラム第42話は第2話及び第6話~第9話の総集編でした。
第2話の部分で登場した記者のひとりとドナン・カシムの暗殺を企んだ
バスクというキャラの声が両方とも千葉繁さんだと気付き妙に感動しました。
あと、予告編の映像で登場したソルティックH8ラウンドフェイサーは
本編でバスクが搭乗した機体と同じだと思いますが、途中のセル画が少し抜けているようで
第42話のソルティックと比べると左腕(左肩)のシールドや重火器がどこか変です。

~以下第42話本編終了直前ナレーション~
時代の大義に感じる若者と
大いなる信念の父とが火花を散らす
(しばし間)
デロイアは動乱の時代に突入した…
コメント

太陽の牙ダグラム第41話「戦士の休息 後編」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-08 19:43:21 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
鉄の塊に憎しみが乗り移り阿修羅の如く襲いかかる
この敵は何か?この気迫は何か?
心軋ませる初めての恐怖
戦い終わって雨が降る
心を冷やし骨まで濡らす雨が降る
クリン戦場に発熱す
次回「戦士の休息 後編」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


本編前半でドナン・カシムが脂汗を流している場面がありました。
かなり病状が悪化している事を窺わせる場面です。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

現在見ている太陽の牙ダグラムはANIMAXで放送された時に録画したもので、
それもあって当時ANIMAXで放送されていた番組の番宣を目にしますが、
それと同時にモバHO!という衛星放送加入促進のCMも番組の前半と後半の間にちょくちょく見ます。
今回も放送されましたが、以前から「確か閉局したはず。」と思いつつ
今日になって妙に気になったので調べたところ
2009年3月末に放送終了していました。

コメント

太陽の牙ダグラム第40話「戦士の休息 前編」予告編ナレーションと小ネタ

2014-11-07 17:23:21 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
アンディ鉱山潜入を果たしたゲリラ達にとって
暫しの安息の日々が訪れる筈であったが…
戦いが憎しみを生むのか、憎しみが戦いを呼ぶのか
組織を離れ主義からも遠く
ただ復讐の業火を燃やす、たった二人の軍隊があった
次回「戦士の休息 前編」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


クリンを含めゲリラ達がアンディ鉱山に潜入する際に
そこで実権を握る地球3州の代表に話を通した人物として
後にデロイアの運命を左右する事になる
あのテシ・カルメルが登場しました。
話を通したといっても3州代表が歓迎していた様に見えたのは表面だけで、
サマリン博士が3州代表と会見した場所を離れる際は
「なんか厄介なものが来たな…」というような表情をしていました。
また、この回は「戦士の休息」の題名が表しているように、
ダグラムの戦闘場面やゲリラと連邦軍の銃撃戦等が一切ありません。
また、連邦軍兵士ハンクが吸っていたタバコの銘柄が
SUNRISEになっていたのはスタッフの遊び心?

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

*Last Up Date 2018.06.20
コメント

太陽の牙ダグラム第39話「封鎖山脈を越えろ」予告編ナレーション

2014-10-23 20:24:39 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
希望の中に策略が潜み
約束の中に打算が躍る
目指す彼の地はパワープレイが生みだした
危険で脆い真空の三角地帯
だが今は、この血路をただ走れ!
車輪を軋ませ、ただ目指せ!
もう爆走列車に乗り合わせてしまったのだから
次回「封鎖山脈を越えろ」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!?


太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第38話「アンディ鉱山封鎖」予告編ナレーションと小ネタ

2014-10-17 17:39:09 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
地球連邦内の主導権争いが生んだ
真空の三角地帯アンディ鉱山
そこが果たしてデロイア軍独立誕生の地となるのか?
あの山並みを超えればと思う弟と
超えさせてはならんと決意する兄が
立場を賭け、主義を賭け、命を懸けて再会する
次回「アンディ鉱山封鎖」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


今回登場してダグラムと戦っCBアーマーは
Xネブラ対応型アビテートT10Cブロックヘッド3機で、
元々、T10Bという機体が存在しますが、カラーリングが違うだけで、
それを除くと区別が付きません。
しかし、機動性能は格段にアップし、
ダグラムのリニアガンの"弾"を楽々と避けるほど動きが速く、
装甲はかなり厚くなっており、チコのビッグEガンの直撃を受けてもビクともしません。
3機からの攻撃でダグラムは左腕を失い万事休すと思われましたが、
鉱山跡の空洞が陥没し、ダグラムがそこに沈み込んだ際に
ブロックヘッドから死角となった為に形勢逆転、
リニアカノンとリニアガンの連続攻撃でダグラムはどうにか3機を撃退します。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

う~ん、やっと半分の38話か…
コメント

太陽の牙ダグラム第37話「選択の渡河作戦」予告編ナレーションと小ネタ

2014-10-12 20:00:55 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
歩まねばならぬ道がある
渡らねばならない河がある
幾筋かの道がある
幾つかの橋がある
今、命掛けて選択の時
心に浮かぶただ一筋の道
次回「選択の渡河作戦」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


デスタンがとある都市にゲリラの仕業と見せかけて時限爆弾を仕掛け
その爆発音をラコックに「祝砲」と称し電話で聞かせる場面があり、
時限爆弾の威力があり過ぎたのか、それとも仕掛けた場所が近すぎたのか
デスタン自ら巻き添えを食いそうになりました。
このデスタンの許されない行為はパルミナ行政長官であるレイク・ボイドを
その座から引きずり落とす為だという事が
ラコック弁務官とデスタンの会話で明らかですが、
私が第37話を見る限り、この町の名称が特に明確では無い為に
この都市の名称がどうしても分かりません。
レイクの名前が出ているのでパルミナの何処かの町だという事は間違いないのですが…?
(この都市はドガ市だと説明しているサイトもあります。)

なお、今回登場しダグラムと戦ったCBアーマーは
ソルティックH8ラウンドフェイサーと
アビテート・クラブガンナー各1機です。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント