goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

太陽の牙ダグラム第36話「塞がれた行く手」予告編ナレーション

2014-09-23 18:31:07 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
戦士の行く手を阻まんとして大地は裂け空は燃える
地を走る者は大地に問う
流される血は誰の為に…
心に翼持つ者は空に問う
時の行く手を遮るものは誰だ?
次回「塞がれた行く手」
Not even justice,Iwant to get truth.
真実は見えるか!


太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第35話「再開の野戦病院」予告編ナレーションと小ネタ

2014-09-13 12:47:35 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
時の流れの中で出会い別れ
そしてまためぐり会う
炎の走る動乱の地に
少女が戦士の胸に問うものは何?
戦士が少女の瞳に見るものは何?
デボヤ海記に曰く
空と波、出会いて風走り大地を分かつと…
次回「再開の野戦病院」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!

野戦病院でクリンとデイジーが再開しますが、
しばしの別れの間際に2人が抱き合う場面があります。
私はてっきり薬品倉庫だったと記憶していたのですが、
負傷者でごったがえしたテントの中でした。
この短い時間の中で2人の間のわだかまりが解消し、
何か機嫌が悪くムスッとしていたクリンも明るくなり
誰とでも陽気に会話が出来るようになったようです。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第34話「武器は誰がために」予告編ナレーションと小ネタ

2014-08-17 20:47:21 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
望み求める事に戦いが避けえぬものならば
流される血から目を背けまい
だが、せめて戦うは己が手で
己が足でと望むのは
戦士として未熟なのか
デボヤ海記に曰く
光ある者は弓手に極みを、馬手に惑いを、
しかして心に牙を持てりと…
次回「武器は誰がために」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


今回、第34話予告編ナレーションを書き起こしていて難解だったのが、
「弓手に極みを、馬手に惑いを」です。
これは初めて聞く文で、どんな風に漢字変換するべきか見当すら出来ませんでした。
そこで、とりあえず"ゆんで"を変換してみると
弓手とその次に左手が変換候補に上がっており、
弓を持つ手から転じて左手
"ゆんで"と読むようになったと思われます。
でも"めて"はなかなか正しい漢字が分からなかったですね。
漢字変換しても目と手にしか変換されなかったのですが、
どうも納得出来なかったので、更に弓手に関して調べていたところ、
弓手(ゆんで)の反対語として馬手(めて)があり右手を指す言葉だと初めて知りました。
しかし、こういった言葉がPCで変換されないのは納得いかなかったのですが、
変換キーを何回も押していたら、"下の方"にちゃんと入ってました。f^^;

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第33話「戦火は村々に」予告編ナレーションと小ネタ

2014-07-27 13:23:37 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
思わぬ大敗は独立への陣痛か?
戦いの炎は夜空を駆け混沌の大陸に戦乱の火種を散らす
時のうねりは風を呼びパルミナの大地を吹き渡る
風は聞く、風は見る、人の世の悲しみを、そして激しさを…
次回「戦火は村々に」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


ダグラム第33話でドナン・カシムがメドール州の代表に
何故デロイアの独立を許さないか説明しようとした時に
ラコックに退席を求め執事も一緒に退席します。
その執事が退席する前に何事か話しますが何故か口パクです。
数回その口パクの場面を数回視聴し直しましたが音声の削除ではなく単に口パクで、
一部ラコックとセリフが被る為に、
急遽、その執事の音の収録をしない事に決まったと勝手に想像していますが、
どんなセリフが予定されていたのでしょうか?
「他に御用がございましたら、何なりとお申し付け下さいませ。」といったところでしょうか?
なお、第33話にてミンガス州、コフォード州で製造された銃火器が
デロイアゲリラへ出回って(密輸されて)いる事が本編冒頭で語られており、
ロイル・カシムにロイルが務めている会社からゲリラに武器を密売するよう
ラコックが働きかける描写があります。
他にも武器等を密輸している州があるらしいという設定のようですが、なんか生々しい話です。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第32話「血気はやる進軍」予告編ナレーションと小ネタ

2014-07-11 20:17:21 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
パルミナは正にデロイアの火薬庫
留まる事を知らない熱い思いが導火線に火を付けた
弾ける火花が目指す先はドガ 血気は走るドガへ!ドガへ!
パルミナに時代の風穴は開くか?
次回「血気はやる進軍」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


第32話本編冒頭と前回第31話本編終了間際"西だ!東だ!…"でお馴染みの挿入歌が流れますが、
両方ともその場面で歌っているキャラの数に合わせて別に収録されたようで、
あるキャラがアップになるとそのキャラの声が強調される演出がなされていました。
なお第32話よりOPが新しくなり、ジョルジュとハックルが新OPに登場したのですが、
残念ながらフェスタがいなくなりました。
また、新OPの最後でクリンが放つEガンの閃光が従来の青白い閃光ではなく、
やや黄色みがかったカラーに変更されています。
そういえば、第32話を見ていて疑問に思ったのですが、
ゲリラと連邦軍との戦闘が始まった時にボイド行政官の側近が
「ソルテイックよりブロックヘッドが適切です!」って言ってましたが、
この場合のソルテイックはラウンドフェイサーとブッシュマンのどちらのことを言っていたのだろう?
ラウンドフェイサーは最初の頃からラウンドフェイサーとは呼ばれずソルティックと呼ばれていたし、
ブッシュマンよりラウンドフェイサーが量産され広域配備されていて馴染みがある機種だったようなので、
やっぱり、この場合はラウンドフェイサーを指すのかな?

※今回の"小ネタ"は、以前に他のサイトに投稿した幾つかの記事(削除済)を
  再編集および加筆修正して掲載しております。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第31話「パルミナの熱い風」予告編ナレーションと小ネタ

2014-06-20 19:31:21 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
人の世は誰が操る 群衆のマリオネット
目に見えぬ糸は綾をなし混迷のドラマへと人々を誘う
『デボヤ海記に曰く
 荒々しき大地を渡る風は熱く
 人々はただ光指す彼方を目指した』
次回「パルミナの熱い風」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


第31話では、遂にジョルジュとリタとの運命の出会いがありますが、
ジョルジュが「あんた、なんて名前や?」とリタに尋ねると
リタが「やだ~、あんたボナールの人でしょう!?」と答える場面があります。
これはジョルジュの話す言葉がボナール独特の方言(博多弁!?)だからだと思われます。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第30話「パルミナヘ渡る日」予告編ナレーションと小ネタ

2014-06-15 16:18:57 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
海の彼方から激動の大地が呼んでいる
胸の高鳴りをドラの音に変えて若者は船出した
いろいろな物を捨てて来た
いろいろな人と別れて来た
デボヤ海記に曰く
彼の地が我らに望む物は何?
彼の地が我らに恵まんとする物は何?
次回「パルミナヘ渡る日」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


遂にパルミナ大陸を目指すわけですが、
そのままダグラムを船に乗せる事が出来ない為に
秘密工場でダグラムをパーツ毎に木箱に分けて船積みしますが、
木箱の一つにSUNRISEの文字が確認出来ます。探してみて下さい。
なお、この第30話でザルチェフ少佐がダグラム討伐部隊(名称適当)の指揮官を解任されます。
また、第30話予告編ナレーションでは第30話のサブタイトルを
「パルミナに渡る日」と紹介していますが、
画面では「パルミナヘ渡る日」と表記されています。
公式には「パルミナヘ渡る日」が正確なサブタイトルのようで、
第30話本編で表示されるサブタイトルもになっています。

あと45話か、先は長いな…

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第29話予告編ナレーションと小ネタ

2014-06-08 15:20:33 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
理想を追う者は追え!正義を語るものは語れ!
私に掲げる旗などは無い
目の前に上らねばならん階段がある
欲望に道連れは不要だ、一人でやるさ
理想や正義など暗闇で眠れ!
次回「ラコックの策謀」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


第29話で「工場の完成が遅れたら僕の立場が無くなるよ~」と
ドナンに泣きついてきて軽くあしらわれたロイル近付くラコック。
そのラコックがタクシーに乗るロイルを見送っているところを
2階の執務室から無言で見ているドナンですが、2人の接近を不安視していると言うより
ラコックの行動を注視しているようです。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第28話予告編ナレーションと小ネタ

2014-05-29 19:33:17 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
憎しみが戦火を呼び戦いが暗い欲望を生む
銃火飛び交う陰に権力を望み
密かに爪を磨き牙を研ぐ男たちが要る
時代はますますうねり人々は嵐の中に立ち尽くす
次回「戦火の陰の打算」
Not even justice,I want to get truth.
真実は見えるか!


ネル・オーダー社の工場を太陽の牙が破壊した真の目的を記事にしようとしていた
ラルターフさんのテレックス(ワープロ?)の画面には
さり気なく太陽の牙ダグラムの主題歌の1番の歌詞がローマ字で書いてありました。
なお、今回ハックルは顔出しだけでセリフがなく、
第27話のEDテロップまでチェスタだったジョルジュの名前が
第28話EDからジョルジュにやっと変更されていました。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて
コメント

太陽の牙ダグラム第27話予告編ナレーションと小ネタ

2014-05-26 18:51:07 | 太陽の牙ダグラム予告編ナレーション
揺れる時代が若者を行動に駆り立てた
次代が若者を変え、若者が時代を動かす
だが、ひとりを追いひとりを求めて鍛えられる青春がある
少女が心決める時、もうひとつの旅が始まる
次回「戦場に来たデイジー」
Not even justice,I want to get trouth.
真実は見えるか!


デイジーが地球のお母さんから届いた手紙を読む場面が数回ありますが、
地球で手紙を投函し、郵便物を集めてからメドール空港で貨物便に載せて
ワーム・ホール・ポート(宇宙空港)までの所要時間と
デロイアまでの所要時間52時間25分を足すだけでも4日はかかったと思われます。
そうなると、デロイアでの配達日数を足してみると、
デイジーのお母さんが地球で手紙を出してから
デイジーの手元に手紙が届くまで6日~7日程度かかった…のかな?
手紙

また、軽量型CBアーマー・ソルティックH102ブッシュマンが初登場します。
ターボザックの装備で重量が増加し機動性能(ジャンプ力等)が
多少落ちたダグラムを崖の上から攻撃し最初はダグラムを苦しめますが、
狙いが外れたリニアカノン砲で崖に"足がかり"が出来た為に
そこを利用したダグラムに返り討ちにあいます。

※第3話で地球側のワーム・ホール・ポートから宇宙旅客船が出発した時に
  船内放送でデロイア星までの所要時間が52時間25分との説明があります。

太陽の牙ダグラム予告編ナレーションの書き起こしについて

Last update 2015.09.19
コメント