スペクトラムのメンバーだった
吉田俊之さんや岡本郭男さんも参加する
BLUFFのライブ・ツアーである
Summer Tour 2009 Introduction を
勝手に紹介させていただきます。
※2009年8月29日(土)名古屋/THE BOTTOM LINE
開場17:30 開演18:30
※2009年8月30日(日)大阪/Shangri-La
開場17:30 開演18:30
※2009年8月31日(月)東京/SHIBUYA BOXX
開場18:30 開演19:30
前売¥4,800 当日¥5,300で税込み・ドリンク別で全席自由です。
(つまり良い席は早い者勝ち?)
長崎方面にも来てくれませんか?
吉田俊之さんや岡本郭男さんも参加する
BLUFFのライブ・ツアーである
Summer Tour 2009 Introduction を
勝手に紹介させていただきます。
※2009年8月29日(土)名古屋/THE BOTTOM LINE
開場17:30 開演18:30
※2009年8月30日(日)大阪/Shangri-La
開場17:30 開演18:30
※2009年8月31日(月)東京/SHIBUYA BOXX
開場18:30 開演19:30
前売¥4,800 当日¥5,300で税込み・ドリンク別で全席自由です。
(つまり良い席は早い者勝ち?)
長崎方面にも来てくれませんか?
直前情報で申し訳ありませんが、
今日、久しぶりに岡本敦男さんの公式ウエブサイトを
訪問したところフジテレビ系列で好評放送中のミュージック・フェアに
長渕剛さんのバックバンドメンバーとして
出演されるとのインフォメーションを発見しました。
放送日時は2009年8月29日(土)18:00~18:30の予定です。
なお番組内容は諸般の事情により変更になる場合があります。
今日、久しぶりに岡本敦男さんの公式ウエブサイトを
訪問したところフジテレビ系列で好評放送中のミュージック・フェアに
長渕剛さんのバックバンドメンバーとして
出演されるとのインフォメーションを発見しました。
放送日時は2009年8月29日(土)18:00~18:30の予定です。
なお番組内容は諸般の事情により変更になる場合があります。
バイクブロス九州版10月号に掲載された
コマ図の訂正情報です。
コマ図29番に『26番からすぐ』と注意書がありますが、
この注意書は無視してください。
コマ図の訂正情報です。
コマ図29番に『26番からすぐ』と注意書がありますが、
この注意書は無視してください。

2009年7月14日に撮影した常光寺前駅跡です。
待合所を正面から撮った"写真"もあるのですが、
屋根や壁がかなり崩れており、ご紹介するには余りにも忍びないので
裏の畑の方からの画像を1枚目に持ってきました。
なお、島鉄南目線が運行されていた頃の常光寺前駅の様子は
常光寺前駅2008.02.01 からご覧になれます。
また2枚目の写真は今まで撮影しに来ていて気付きませんでしたが
この辺りの地名である百間馬場という
地名の由来が書いてある看板で
戦国時代は乗馬の練習場だったという事です。
(看板より)
3枚目は加津佐駅跡、浦田観音駅跡方面を撮影したものですが、
言われなければ解らない程に、かろうじて線路跡が残っています。
数年後には雑草に覆われてしまい、かつて線路が有ったかどうか
解らなくなっているかもしれません。
※2016.06.05に1枚目の画像の貼り付け位置を変更しました。
※2025.07.29 加筆修正。



2009年7月14日に撮影した浦田観音駅跡です。
他の旧・島鉄南目線の駅跡と同様に線路と駅名板は
既に撤去されており
駅跡直ぐ近くの踏み切りも同様に
既に埋められしまっていました。
なお、島鉄南目線が運行されていた頃の様子は
こちらから ご覧になれます。
※2016.06.05に1枚目の画像の貼り付け位置を変更しました。


先月、コマ図製作のため某所から佐賀県内を通って帰ったのですが、
途中、一部で噂の白石町役場白石支所を見学(?)して来ました。
まず、新生・白石町は数年前に佐賀県杵島郡内の
旧の白石町、有明町、福富町が合併して誕生したのですが、
何故か旧の有明町役場が新しい白石町役場となった為に、
現在は白石町役場白石支所が存在します。
ところが聞いたところによりますと本年度中に
旧の白石町区域に新しい白石町役場庁舎が建設予定のようです。
と言う事は"白石支所"は閉鎖されて
現在の白石町役場は有明支所になるのか?
【注】
私個人の予想が含まれていますので、
本当にそうなるかどうかは不明です。


↑白石町役場
↑白石町役場白石支所及び周辺地図
アップしている動画は2009年8月15日に行われた
島原の精霊流し の様子です。
数年前から爆竹は禁止されているはずなんですが、
これが無きゃ始まらないようで、
多くの皆さんが爆竹に火をつけていました。
島原の精霊流し の様子です。
数年前から爆竹は禁止されているはずなんですが、
これが無きゃ始まらないようで、
多くの皆さんが爆竹に火をつけていました。