
ホントにスケッチやラフデッサンって重要なんですよね
取り敢えず思いついたら寝てる時でも起きてチラシの裏などにスケッチ(笑)
しかしここから構想が広がる事もホントに多い
更に気分が乗ってきたらラフデッサンをしながら、新作の方向性と構想が少しづつ見えてきます
う~ん…今年の第一作目はどんな方向性で行くか…
新作はスピナベの更なる刷新で行くかリアル系で行くか…
新スピナベのヘッドはステルス戦闘機の様な、エッジの効いたポリゴン系のカタチも面白いかな…
リアル系でいくとしても20年程前に作ったリアルミノーの技術を生かして、そのままいけると思います

何かを生み出すと言う事はルアー開発に限らず…
非常に大変な生みの苦しみの要素も確かにありますが、新たなモノを創り出すと言う楽しみもありますね…
取り敢えずスケッチやラフデッサンを繰り返しながら、2012モデルの新構想の方向性を練り上げます!


にほんブログ村 ソードルアーズ
取り敢えず思いついたら寝てる時でも起きてチラシの裏などにスケッチ(笑)
しかしここから構想が広がる事もホントに多い
更に気分が乗ってきたらラフデッサンをしながら、新作の方向性と構想が少しづつ見えてきます
う~ん…今年の第一作目はどんな方向性で行くか…
新作はスピナベの更なる刷新で行くかリアル系で行くか…
新スピナベのヘッドはステルス戦闘機の様な、エッジの効いたポリゴン系のカタチも面白いかな…
リアル系でいくとしても20年程前に作ったリアルミノーの技術を生かして、そのままいけると思います

何かを生み出すと言う事はルアー開発に限らず…
非常に大変な生みの苦しみの要素も確かにありますが、新たなモノを創り出すと言う楽しみもありますね…
取り敢えずスケッチやラフデッサンを繰り返しながら、2012モデルの新構想の方向性を練り上げます!


にほんブログ村 ソードルアーズ