本日はサラリーマンの正月、年度改めです。
と同時に気がつけば昨日で社会人生活がまる10年経過した計算になりまして。
いやはや長いようであっという間の10年でした。
一方で、生涯のワーキングキャリアの1/3を消化した状態と考えると
はたしてこんにちの成長度合いやいかに、と首を傾げたくもあったりします。
そうそう、同期が同じ部署に転属になりました。元の勤務地は東京。
彼は既婚者なので単身赴任。10年という節目に単身赴任とは因果なものですな。
とはいえソイツは元々関西人なので10年越しの悲願なのかもしれませんが。
ちなみに今日は年度明けしょぱなっから客先だったのでまだ会ってません。
せっかくの同期なのにウェルカムしてやれなくて申し訳ない!
今年の年度改めはとりたてて大きな法改正もなく
珍しくつつがなく迎えることができたわけですが、つつがないついでに
そういや私ってば「エイプリルフール」をしばらくやってないなと考える余裕も生まれまして。
よくネットで1日限定のちょっとハデめなジョークをかますじゃないですか。
ああいうのをやってみたいもんですけれども、まあいかんせんネタが思い浮かびません。
私ふぜいの一般市民としてはせいぜい「結婚しました」とか「会社辞めました」とか
その程度のホラ吹きに終始してしまいますけれども、
まあ仮に「結婚しました」なんて言ったところで「やっとかよ!」という反応なのがオチだし
一方で「会社辞めました」なんて言ったとしても「やっぱりか!」という反応が想定されます。
「ここでなんかやったことあったっけ?」と過去ログを探ってたら
去年の4月1日に案の定大阪残留を憂うポストをしていたわけですが、
その結びに「来年の今頃はどこでこれを書いてるのかな」的な締めくくりをしてました。
当時の私は「9割がた大阪」と予測していましたがまあ予想的中。
まったく同じデスクでまったく同じPCに向かってまったく同じテキストエディタで書いてますよこれw
ちなみに過去ログ調べによる過去5年間のここの内容ですが、
2010年 年度改め。大阪支社で異動祭りが発生した件
2009年 大阪支社初出勤で家探し
2008年 (ポストなし。たぶんクソ多忙で病んでいたと思われるw)
2007年 どうやら休日だったらしく夜にダッシュで「マリみて」の最新刊を買いに。
2006年 「両親の血液型で子供の血液型が解るスキルはいつかこっそり教えられる」考察。
いやはやウソひとつついてない正直者ですな私。
ちなみに2006年のやつですが、やっぱりいまだに両親の血液型で子供の血液型は判別できません。
「覚えようと思えば30分で覚えられる」というコメントを頂いてもなおこの体たらくですから
そもそも覚える気がないともいえましょうかw
と同時に気がつけば昨日で社会人生活がまる10年経過した計算になりまして。
いやはや長いようであっという間の10年でした。
一方で、生涯のワーキングキャリアの1/3を消化した状態と考えると
はたしてこんにちの成長度合いやいかに、と首を傾げたくもあったりします。
そうそう、同期が同じ部署に転属になりました。元の勤務地は東京。
彼は既婚者なので単身赴任。10年という節目に単身赴任とは因果なものですな。
とはいえソイツは元々関西人なので10年越しの悲願なのかもしれませんが。
ちなみに今日は年度明けしょぱなっから客先だったのでまだ会ってません。
せっかくの同期なのにウェルカムしてやれなくて申し訳ない!
今年の年度改めはとりたてて大きな法改正もなく
珍しくつつがなく迎えることができたわけですが、つつがないついでに
そういや私ってば「エイプリルフール」をしばらくやってないなと考える余裕も生まれまして。
よくネットで1日限定のちょっとハデめなジョークをかますじゃないですか。
ああいうのをやってみたいもんですけれども、まあいかんせんネタが思い浮かびません。
私ふぜいの一般市民としてはせいぜい「結婚しました」とか「会社辞めました」とか
その程度のホラ吹きに終始してしまいますけれども、
まあ仮に「結婚しました」なんて言ったところで「やっとかよ!」という反応なのがオチだし
一方で「会社辞めました」なんて言ったとしても「やっぱりか!」という反応が想定されます。
「ここでなんかやったことあったっけ?」と過去ログを探ってたら
去年の4月1日に案の定大阪残留を憂うポストをしていたわけですが、
その結びに「来年の今頃はどこでこれを書いてるのかな」的な締めくくりをしてました。
当時の私は「9割がた大阪」と予測していましたがまあ予想的中。
まったく同じデスクでまったく同じPCに向かってまったく同じテキストエディタで書いてますよこれw
ちなみに過去ログ調べによる過去5年間のここの内容ですが、
2010年 年度改め。大阪支社で異動祭りが発生した件
2009年 大阪支社初出勤で家探し
2008年 (ポストなし。たぶんクソ多忙で病んでいたと思われるw)
2007年 どうやら休日だったらしく夜にダッシュで「マリみて」の最新刊を買いに。
2006年 「両親の血液型で子供の血液型が解るスキルはいつかこっそり教えられる」考察。
いやはやウソひとつついてない正直者ですな私。
ちなみに2006年のやつですが、やっぱりいまだに両親の血液型で子供の血液型は判別できません。
「覚えようと思えば30分で覚えられる」というコメントを頂いてもなおこの体たらくですから
そもそも覚える気がないともいえましょうかw