休日出勤の時は会社ビルも基本的に閉まってる状態なので
裏口からこっそりと進入するというのがならわしなのですけれども
その裏口から進入しようとしたところ、珍しく裏口ドアが解放状態。
しかしドアのまん前に「清掃作業中」の建て看板。
とはいえ、入り口はここしかないから詮方なしということで
強行突破を試みようとしたところ、通路の向こうからけたたましい怒声。
「らめええええええっ!」
らめえの主はビル清掃のオバチャン。
まあ確かに強行突破した私にも落ち度はあるかもしれませんが…
あまりにもの剣幕にビビりました。
前々から作業中に同僚とギャーギャー騒ぐオバチャンで一目置いてましたが…w
まあともかく、今日は正面入り口が開いてるからそっちから入れとのことで
正面入り口まで回りこんで無事社屋に潜入しましたと。
ということでGWが始まりました。どうもSwitchです相変わらず久しぶりでございます。
まあただ今年は「ちょっと日のめぐりあわせがいい週末」程度の連休なので
現時点ではそれほど周囲のテンションって高くないですよね。
30~2日なんて普通に黒い日が続くし。
私も昨晩ようやくGW中の休暇予定が決まりまして、
なんとその30~2日までが休みという相変わらずスカのリズム(つまり「裏打ち」)な
休日予定が組まれてきました。無論最後の4連休はほとんど出勤。
あまりにも綺麗な裏打ち連休だったのでなんか悔しくなって「3日も休ませろ!」と進言したところ
二つ返事でOKを頂きまして、これで晴れて4連休を獲得しました。
ただ殆ど黒い日なので今回は実家に帰っても誰もかまってくれなそうな雰囲気なので
ひとまず帰省は中止する旨を結構な夜中に母親に電話しました(決まったのが昨晩深夜なのでw)
そしたら「まあお前はこの時期いつもそうじゃん」という返事。
そういや去年も「黒い日休み」だったというのを
昨年の今頃の投稿を見返すことで思い出しました。長いこと日記じみたことをやっておくものですw
ちなみに去年のGWは出勤こそすれどいたって平和な日々だったものの、
そのGWが空けた早々いきなりトラブル頻出で、確か火曜から金曜までで家にいたのが1日だけという
大変な騒ぎになったのを思い出しました。
確か4日間で40時間残業というアホな記録を残した記憶が。
そのうちどこかの1日は14時間残業したとか。
という過去のおぞましい記憶が残ってますので、今年は慎重に慎重を重ねて
現場に口すっぱく確認をとらせてるのですが、まあ組織なんてそんなすぐに変わるものじゃなく
「待機お願いします」と言われて(ちなみに今日の出勤目的もそれ)、待機してたところ
いつまで経っても終了報告がないので、支社に電話したら「あ、帰ったそうですw」とか!!
ちなみに今日も朝から出てますがひとまずお昼まで何の連絡もない状態。
よく「便りがないのがよい便り」とはいいますが、あそこの「便りがない」は
ズバリ、殆ど設置後のテストをしてなくて後日客直で何かしらのトラブル報告がくるフラグだからなぁ。
まあ相変わらず某支社は腐りきってるわけですが、
去年はそこの支社の管轄ユーザでのみ稼動していた私の担当システムも
あれから1年が経過してそこそこユーザ数が増えてきましたし、
そこそこ話のできる支社の管轄ユーザでも徐々に稼動数が上がってきている状態。
私もはや10年近く同じところで仕事をしてることもあり、人脈もそこそこできましたので
それをフル活用させて頂いて、「出したらよく揉んで」とばかりに
現地でのテストに快く応じてくださる現場SEにもテストの協力をしてもらったりしてるので
去年のような修羅場にはならないと思う… いや思いたい…w
なにはともあれ、あと2週間(5/10)でひとまず今回のプロジェクトが否応なく完了します。
あと2週間と思うと少しは気が楽になりますね。
なんか今年は長かった… この2ヶ月くらいが2年くらいに感じます…
某支社のシステム統括部長こと「我が天敵」の電話越しの声を聴くだけで
胃酸過多になりそうなくらい消耗してます…
ひとまずやることはやりました。
あとはプロジェクト終了日まで何事もないことを祈るのみ………
裏口からこっそりと進入するというのがならわしなのですけれども
その裏口から進入しようとしたところ、珍しく裏口ドアが解放状態。
しかしドアのまん前に「清掃作業中」の建て看板。
とはいえ、入り口はここしかないから詮方なしということで
強行突破を試みようとしたところ、通路の向こうからけたたましい怒声。
「らめええええええっ!」
らめえの主はビル清掃のオバチャン。
まあ確かに強行突破した私にも落ち度はあるかもしれませんが…
あまりにもの剣幕にビビりました。
前々から作業中に同僚とギャーギャー騒ぐオバチャンで一目置いてましたが…w
まあともかく、今日は正面入り口が開いてるからそっちから入れとのことで
正面入り口まで回りこんで無事社屋に潜入しましたと。
ということでGWが始まりました。どうもSwitchです相変わらず久しぶりでございます。
まあただ今年は「ちょっと日のめぐりあわせがいい週末」程度の連休なので
現時点ではそれほど周囲のテンションって高くないですよね。
30~2日なんて普通に黒い日が続くし。
私も昨晩ようやくGW中の休暇予定が決まりまして、
なんとその30~2日までが休みという相変わらずスカのリズム(つまり「裏打ち」)な
休日予定が組まれてきました。無論最後の4連休はほとんど出勤。
あまりにも綺麗な裏打ち連休だったのでなんか悔しくなって「3日も休ませろ!」と進言したところ
二つ返事でOKを頂きまして、これで晴れて4連休を獲得しました。
ただ殆ど黒い日なので今回は実家に帰っても誰もかまってくれなそうな雰囲気なので
ひとまず帰省は中止する旨を結構な夜中に母親に電話しました(決まったのが昨晩深夜なのでw)
そしたら「まあお前はこの時期いつもそうじゃん」という返事。
そういや去年も「黒い日休み」だったというのを
昨年の今頃の投稿を見返すことで思い出しました。長いこと日記じみたことをやっておくものですw
ちなみに去年のGWは出勤こそすれどいたって平和な日々だったものの、
そのGWが空けた早々いきなりトラブル頻出で、確か火曜から金曜までで家にいたのが1日だけという
大変な騒ぎになったのを思い出しました。
確か4日間で40時間残業というアホな記録を残した記憶が。
そのうちどこかの1日は14時間残業したとか。
という過去のおぞましい記憶が残ってますので、今年は慎重に慎重を重ねて
現場に口すっぱく確認をとらせてるのですが、まあ組織なんてそんなすぐに変わるものじゃなく
「待機お願いします」と言われて(ちなみに今日の出勤目的もそれ)、待機してたところ
いつまで経っても終了報告がないので、支社に電話したら「あ、帰ったそうですw」とか!!
ちなみに今日も朝から出てますがひとまずお昼まで何の連絡もない状態。
よく「便りがないのがよい便り」とはいいますが、あそこの「便りがない」は
ズバリ、殆ど設置後のテストをしてなくて後日客直で何かしらのトラブル報告がくるフラグだからなぁ。
まあ相変わらず某支社は腐りきってるわけですが、
去年はそこの支社の管轄ユーザでのみ稼動していた私の担当システムも
あれから1年が経過してそこそこユーザ数が増えてきましたし、
そこそこ話のできる支社の管轄ユーザでも徐々に稼動数が上がってきている状態。
私もはや10年近く同じところで仕事をしてることもあり、人脈もそこそこできましたので
それをフル活用させて頂いて、「出したらよく揉んで」とばかりに
現地でのテストに快く応じてくださる現場SEにもテストの協力をしてもらったりしてるので
去年のような修羅場にはならないと思う… いや思いたい…w
なにはともあれ、あと2週間(5/10)でひとまず今回のプロジェクトが否応なく完了します。
あと2週間と思うと少しは気が楽になりますね。
なんか今年は長かった… この2ヶ月くらいが2年くらいに感じます…
某支社のシステム統括部長こと「我が天敵」の電話越しの声を聴くだけで
胃酸過多になりそうなくらい消耗してます…
ひとまずやることはやりました。
あとはプロジェクト終了日まで何事もないことを祈るのみ………