気の向くままに

KLOの風の吹くまま気の向くままの日常雑記 

新宿御苑の紅葉2

2012-12-04 01:03:55 | 花・植物
前回の記事で新宿御苑の紅葉をアップしたあと、
今年はどんな様子か見たくなて、11月の末日に新宿御苑へ出かけた。
一昨年の紅葉に比べるとまだ少し前の感じ。



銀杏はほぼ完全に黄葉していた。
それにしても新宿御苑の銀杏は、
どの木も育ち放題に育った印象をうける。







木の下は黄金の絨毯。
銀杏と言えば銀杏の臭さだが、あまり臭くない。
子供のころ、家の裏にあった神社の境内に銀杏並木があり、
この季節になると落ちている銀杏を拾って、
たき火であぶってよく食べた。
採れたての銀杏を直火であぶると、
中の実は透き通った翡翠色をしていて、
その色はとても魅惑的だったのを思い出す。







一昨年と同じ葉を見ようと、
次に向かったのはフランス式庭園。
プラタナスの木は紅葉や桜のような微妙さがなく、
褐葉の様子は一昨年と殆ど変わらなかった。







プラタナスの褐葉の絨毯は、
踏むとパリパリと音がしてきもちいい。







前回の記事でも取り上げた手向山紅葉は、
一昨年よりやや紅葉が遅い感じ。
今回は正面からの画像。
遠目に見ると葉の集まりというよりはムック。







その後ろには桜の木があるが、
桜は紅葉も落葉も、楓より早いようで、
多くの葉が落葉していた。
しかし桜の紅葉はプラタナスは勿論、
楓と比べてももっと千変万化の色を創り出す。
紅葉の中ではもっとも複雑な色合いではないだろうか。







ピグモン。







前回もアップした、御苑の南西に位置する、
偽木の橋のある場所。
この橋の袂に育つ楓は他のものと比べてグラデーションが奇麗で、
根元を埋め尽くす落葉も、
すごく立体的な色彩になるのが魅力だ。







そして落葉前せずに、
枯れ始めるまで枝に付いている葉もある。
殆どの葉の周囲がすでに枯れているが、
遠目に見ると白くふちどられた紅葉に見え、
これはこれでまた面白い。

紅葉のグラデーションを見ていると、
漆器に塗られる赤系の色が目指しているのは、
この紅葉の色ではないかと思えてくる。

これらの画像が先週の金曜日なので、
おそらく今週が一番見頃ではないだろうか。