goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

ダブルリミテッド

2006年11月26日 | 日記・エッセイ・コラム

double-limited という言葉を最近よく耳にする。バイリンガルになりきれずに、セミリンガルの状態でいることらしい。子供が外国で生活すると言語習得がなかなか難しい。まったく英語で考えて話し、まったく日本語で考えて話せるならよいが、「僕、today ・・・」のように頭の中で混在している状態だそうだ。母国語も英語もシッカリと発達しないでいる状態だそうだ。ネットで調べたら 明海大学大学院応用言語学研究科  KOIKE, Ikuo/Dr.    Dissertation(論文)のテーマにBalanced bilinguals and double limited bilinguals - what are the factors in common/diffrences? とあった。 辞書で調べても載っていない。わが孫たちが外国にいるがふっとそんなことが頭をよぎった。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いことばかりでもないのですね。外国で暮らせば... (kazuyoo60)
2006-11-26 23:12:42
良いことばかりでもないのですね。外国で暮らせばその国の言葉が分かって、両親から日本語をと思っていましたが--。お宅様のお孫さんは大丈夫でしょう。
ダブルリミテッドという言葉も初めてです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。