double-limited という言葉を最近よく耳にする。バイリンガルになりきれずに、セミリンガルの状態でいることらしい。子供が外国で生活すると言語習得がなかなか難しい。まったく英語で考えて話し、まったく日本語で考えて話せるならよいが、「僕、today ・・・」のように頭の中で混在している状態だそうだ。母国語も英語もシッカリと発達しないでいる状態だそうだ。ネットで調べたら 明海大学大学院応用言語学研究科 KOIKE, Ikuo/Dr.の Dissertation(論文)のテーマにBalanced bilinguals and double limited bilinguals - what are the factors in common/diffrences? とあった。 辞書で調べても載っていない。わが孫たちが外国にいるがふっとそんなことが頭をよぎった。
最新の画像[もっと見る]
-
ことしもよろしく。まだまだ生きていきます。 6ヶ月前
-
はやにえ 2年前
-
育ちました 2年前
-
奇跡がおきました アサギマダラ 3年前
-
やっています 3年前
-
やっています 3年前
-
やっています 3年前
-
やっています 3年前
-
へたくそ 3年前
-
ここまで来たか‼ 3年前
ダブルリミテッドという言葉も初めてです。