こんばんは。
有楽町駅のガード下にあるB級グルメを紹介します。

うどん・そばのお店、慶屋。
オススメはカレーうどん(ご飯付)。

うどんとご飯を交互に食べるのもいいですが、オススメの食べ方はスープにご飯を入れて食べると美味しいです。
よく見ると食べやすいようにレンゲではなくスプーンです。

スープも一滴残さず食べれます。

有楽町駅のガード下にあるB級グルメを紹介します。

うどん・そばのお店、慶屋。

オススメはカレーうどん(ご飯付)。

うどんとご飯を交互に食べるのもいいですが、オススメの食べ方はスープにご飯を入れて食べると美味しいです。
よく見ると食べやすいようにレンゲではなくスプーンです。

スープも一滴残さず食べれます。

こんばんは。
なんとか編集間に合いました。
深夜、腹減った胃袋を刺激するこの企画!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、exclusiveさんと日々「漢のカレー」を
探す企画
「
カレーレポート
」です。
今日のレポートはJR御徒町駅と秋葉原駅の中間に位置する東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分くらいにあります「ブラウニー」です。
店内はカウンター席のみで、寡黙なマスターお一人で切り盛りしているのか、テキパキとオーダーをこなして
くれます。
メニューは張り紙の左上牛スジカレーごはんの「オムごはん」をオーダー。

店内に居たお客さんの調理が終えていたのでオーダーから数分で完成。
見るからに美味しそう♪

卵のアップ画像。
トロトロに仕上げております。

メインである牛スジもゴロゴロと入っており、口に入れるとトロトロになるまで長時間煮込んでいる
ことがわかります。

やはり卵と牛スジを一緒に パクッ(^~ ^)
カレーの辛さはマイルドに仕上げており、ルーにコクがあって卵とのバランスがいい
です。

気づけば完食。
ごちそうさまでした。

店 名 ブラウニー
住 所 東京都千代田区外神田3-7-9 サンビュー外神田 1F
電話番号 03-3252-1165
営業時間 [月~土] 12:00~21:00
[日・祝] 12:00~17:00
定 休 日 不定休
期間限定メニューもあるので、また来たくなるお店です。
皆さんも是非!!お試しあれ
なんとか編集間に合いました。
深夜、腹減った胃袋を刺激するこの企画!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、exclusiveさんと日々「漢のカレー」を

「




今日のレポートはJR御徒町駅と秋葉原駅の中間に位置する東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分くらいにあります「ブラウニー」です。
店内はカウンター席のみで、寡黙なマスターお一人で切り盛りしているのか、テキパキとオーダーをこなして
くれます。
メニューは張り紙の左上牛スジカレーごはんの「オムごはん」をオーダー。

店内に居たお客さんの調理が終えていたのでオーダーから数分で完成。
見るからに美味しそう♪

卵のアップ画像。
トロトロに仕上げております。

メインである牛スジもゴロゴロと入っており、口に入れるとトロトロになるまで長時間煮込んでいる
ことがわかります。

やはり卵と牛スジを一緒に パクッ(^~ ^)
カレーの辛さはマイルドに仕上げており、ルーにコクがあって卵とのバランスがいい
です。

気づけば完食。
ごちそうさまでした。

店 名 ブラウニー
住 所 東京都千代田区外神田3-7-9 サンビュー外神田 1F
電話番号 03-3252-1165
営業時間 [月~土] 12:00~21:00
[日・祝] 12:00~17:00
定 休 日 不定休
期間限定メニューもあるので、また来たくなるお店です。
皆さんも是非!!お試しあれ
こんにちは。
お昼間です。腹減った胃袋を刺激するこの企画!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、exclusiveさんと日々「漢のカレー」を
探す企画
「
カレーレポート
」です。
今日のレポートは原宿にあります「みのりんご」です。

店に入りメニューを見て何をオーダーしようかと悩む。

どっしり角煮が入ったポークカレーや激辛のビーフカレーに心奪われそうでしたが、名物のとろとろ温玉のせのキーマカレー
をオーダー

程なく完成。

キーマカレーのアップ写真。

ちなみに美味しい食べ物方がメニューに書いてあります。

まずは端っこからそっとカレーとライスをすくって パクッ(^~;^ )
1HAPPY
ひと口だけでは辛さは分かりませんが、食べていくうちに徐々に辛くなってきます。

そんな時は♪
カレーに玉子の白身と一緒に パクッ(^~;^ )
2HAPPY
辛さが和らぎます。

最後はお楽しみの玉子の黄身も絡めて パクッ(^~;^ )
3HAPPY
うまいね。

気づいたら完食ですよ。
チーズ好きはとろーりチーズ(150円)もプラスするのもオススメです。

調べてみると他のメニューも評判いいので買い物帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
TETさん(見てないと思いますが)テイクアウトもできますのでお試しを。
住 所 東京都渋谷区神宮前1-22-7 westビル1F
電話番号 03-6447-2414
営業時間【火~金の平日】11:30~15:00 19:00頃~
【土・日・祝】 11:00~19:00
定 休 日 月曜日(月曜が祝日の場合は営業)
お昼間です。腹減った胃袋を刺激するこの企画!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、exclusiveさんと日々「漢のカレー」を

「




今日のレポートは原宿にあります「みのりんご」です。

店に入りメニューを見て何をオーダーしようかと悩む。

どっしり角煮が入ったポークカレーや激辛のビーフカレーに心奪われそうでしたが、名物のとろとろ温玉のせのキーマカレー
をオーダー

程なく完成。



ちなみに美味しい食べ物方がメニューに書いてあります。

まずは端っこからそっとカレーとライスをすくって パクッ(^~;^ )
1HAPPY

ひと口だけでは辛さは分かりませんが、食べていくうちに徐々に辛くなってきます。

そんな時は♪
カレーに玉子の白身と一緒に パクッ(^~;^ )
2HAPPY

辛さが和らぎます。

最後はお楽しみの玉子の黄身も絡めて パクッ(^~;^ )
3HAPPY

うまいね。

気づいたら完食ですよ。
チーズ好きはとろーりチーズ(150円)もプラスするのもオススメです。

調べてみると他のメニューも評判いいので買い物帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
TETさん(見てないと思いますが)テイクアウトもできますのでお試しを。
住 所 東京都渋谷区神宮前1-22-7 westビル1F
電話番号 03-6447-2414
営業時間【火~金の平日】11:30~15:00 19:00頃~
【土・日・祝】 11:00~19:00
定 休 日 月曜日(月曜が祝日の場合は営業)
こんにちは。
お昼間なので、この企画は!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、日々「漢のカレー」を
探す企画
「
カレーレポート
」です。
今日のレポートは大井町。

今回訪れたお店はHappiness(ハピネス)です。
モダンな店構えなので気づかず一度通り過ぎましたA^^;)

店内に入るとテーブル席が3つとカウンター席があり、ほぼ満席状態でしたがタイミングよく席へ。
皆さんパスタ料理を食べており期待大です。
メニューを渡されお目当てのカレーライスではなくカレースパゲティを。

調理されている方が一人みたいなのでお時間はかかりましたが完成!!

パスタ山盛り!!
こちらのお店は鉄板でパスタを提供してくれるので、熱々でカレーがグツグツしています。

メニューには書いておりませんでしたが嬉しいサラダ付き

では、いただきます!!
こってりしたカレールーとパスタが絡んでうまい!!
ふと思い出しましたがブログでカレーパスタをレポしたことがありましたね。

ルーのお肉もホロホロですよ。

気づいたら、さらりと完食。
カレースパゲティが美味しいのでカレーライスも間違いなしでしょうね。
ごちそうさまでした!!

店 名 ハピネス
住 所 東京都品川区大井3-4-1
電 話 03-3775-5825
営業時間 9:00~24:00
定 休 日 日曜
お昼間なので、この企画は!!
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、日々「漢のカレー」を

「




今日のレポートは大井町。

今回訪れたお店はHappiness(ハピネス)です。
モダンな店構えなので気づかず一度通り過ぎましたA^^;)

店内に入るとテーブル席が3つとカウンター席があり、ほぼ満席状態でしたがタイミングよく席へ。
皆さんパスタ料理を食べており期待大です。
メニューを渡されお目当てのカレーライスではなくカレースパゲティを。

調理されている方が一人みたいなのでお時間はかかりましたが完成!!

パスタ山盛り!!
こちらのお店は鉄板でパスタを提供してくれるので、熱々でカレーがグツグツしています。

メニューには書いておりませんでしたが嬉しいサラダ付き

では、いただきます!!
こってりしたカレールーとパスタが絡んでうまい!!
ふと思い出しましたがブログでカレーパスタをレポしたことがありましたね。

ルーのお肉もホロホロですよ。

気づいたら、さらりと完食。
カレースパゲティが美味しいのでカレーライスも間違いなしでしょうね。
ごちそうさまでした!!

店 名 ハピネス
住 所 東京都品川区大井3-4-1
電 話 03-3775-5825
営業時間 9:00~24:00
定 休 日 日曜


本日のコンテンツは、特別企画としてコメントくださるexclusiveさんのカレーレポートをアップさせていただきます!!
では!!ご覧ください。
SVGな人々編集長様、ブログをご覧の皆様。
そして全国カレラーの皆様(笑)ご無沙汰しております。
「カレーを食らわば皿まで」を合い言葉に、日々「漢のカレー」を

「流浪の




本日のレポートはCURRY UP!!
カレー特派員のくせにまだCURRY UPに


早速テツさんNIGOさんオススメのバターチキンカレーをオーダー。

(※カレーの画像が添付されていなかったのでグルメサイトより転載 編集長)
でででお味は~
まあまあっスね(爆)
いや~オイラのようなB級グルメの庶民派カレラーには、こういうシャレオツな味はなんというか、パンチが無いというか。。
段平も私の表情に美味しいのか?ってリングサイドで見守っていますよ。

いや!お店の雰囲気は最高ですよ

明るくて、落ち着く店内で流石M&Mさんだなって感じでBGMも極上の

まっ今度、超辛いと評判のビーフカレーでも再チャレンジしてみます。
というわけで何にも参考にならないカレーレポでした


そして諸事情により、しばらくお休みさせていただきましたブログですが復活です。
本日の更新は!!
カレーを食らわば皿までを合い言葉に、exclusiveさんと共に日々美味しいカレーを

「




復活にちなんでこんなカレーのお店を。
サンプラザ中野さんが最後の晩餐に食べたい物。それは「柏にあるボンベイのカレー」。
ビルの改装の為、お店が一時閉店となりリニューアルオープンを待ち望んでいた方も多かったのですが、マスター鈴木さんの体調不良により惜しまれつつも閉店。。
ウチのB級自販グルメ担当友人Sからボンベイが復活したとの情報が!!
サンプラザ中野さん!!やはり訪れていますね。

早速、友人Sの車でお店に訪問。
確かにカレーのお店のボンベイと看板が!!

柏ボンベイデミダスコーヒー付。これが嬉しく懐かしく。。
やはりオーダーはカシミールですが、常連ぶって「カシ○○」とオーダーしました(笑)

程なく私の目の前にカレーが。
早速ルーをドバ~とライスにかけて。
激辛、そしてメタボゆえ額に汗かきながら食べます。
スタッフさんに「久しぶりのカシミールどうですか?」との問いに対して「この汗が物語っています」って答えました(笑)

ボンベイといえば最後の〆のデミダスコーヒーが最高なんです。
辛いカレーの後にコーヒーがウマイんだよね。

柏は古着屋も多いので、もし柏に訪れる機会が是非お試しを。
カシミールも美味しいですがここのドライカレーもウマいですよ。
店 名:cafeマ
電 話:04-7100-0018
住 所:千葉県柏市柏2-5-9 NICハイム柏1F
営業時間 11:00~23:00
人気ゆえ夜遅くの来店だとカレーがSOLD OUTの可能性あるので問い合わせしたほうがいいかも。
こんばんは。
ダブルタッパーさんからリクエストがありましたので、この企画。
カレーを食らわば皿までを合い言葉に、日々美味しいカレーを
探す企画。
「
カレーレポート
」です
今回紹介するお店はアメ横にありますアーグラー。

店員さんオススメはサグ(ほうれん草)チキンカレー。

辛さも5段階に選べますが他の店にと比べるとマイルドな感じがするので私は4の大辛。
ライス、サフランライス、チャパティ、ナンをどれかを選ぶシステム。(追加オーダーも出来ますが別料金)

ほどなく料理がテーブルに運ばれる。

色はほうれん草だけにグリーンしてます(笑)

ナンのアップ画像。

ほうれん草ベースなので辛味もマイルドになるので後からスパイスの辛さがくる感じでしょうか。
インド人が作る本場のカレーと書いてあるが、日本人好みにアレンジしているかもしれませんね。
ナンはモチモチ感がちょっと弱いかな。
普通のカレーじゃ物足りない方は是非!お試しを。
ダブルタッパーさんからリクエストがありましたので、この企画。
カレーを食らわば皿までを合い言葉に、日々美味しいカレーを

「




今回紹介するお店はアメ横にありますアーグラー。

店員さんオススメはサグ(ほうれん草)チキンカレー。


辛さも5段階に選べますが他の店にと比べるとマイルドな感じがするので私は4の大辛。
ライス、サフランライス、チャパティ、ナンをどれかを選ぶシステム。(追加オーダーも出来ますが別料金)


ほどなく料理がテーブルに運ばれる。

色はほうれん草だけにグリーンしてます(笑)

ナンのアップ画像。

ほうれん草ベースなので辛味もマイルドになるので後からスパイスの辛さがくる感じでしょうか。
インド人が作る本場のカレーと書いてあるが、日本人好みにアレンジしているかもしれませんね。
ナンはモチモチ感がちょっと弱いかな。
普通のカレーじゃ物足りない方は是非!お試しを。
上野・御徒町のインド料理店でカレーをいただきました。
好みが分かれるかもしれないが個人的にカレーもナンもイケる

デジカメが修理中なので
携帯で撮ったが手ブレがでイマイチ
。。
辛さはジワリ
ジワリと
きて後半はしっとりと汗かいてました。

デジカメが直ったらお店紹介を兼ねて、また行きたい。
好みが分かれるかもしれないが個人的にカレーもナンもイケる



デジカメが修理中なので


辛さはジワリ



デジカメが直ったらお店紹介を兼ねて、また行きたい。

カレーを食らわば皿までを合い言葉に、exclusiveさんと共に日々美味しいカレーを

「




今日のスポットは高層ビルが建ち並ぶ東京駅。
今回のお店の情報は、関西方面の方からお昼をご一緒してグルメネタをお聞きした時に
「インデアンカレー食べたことある?」と聞かれ食べていなかったのでコレはレポート
しなければいかんと思い、昨日の思わぬ時間ができたのでさっそくレポート。

インデアンカレーを事前にリサーチするとインデアンは大阪に8店舗、兵庫県の芦屋に1店舗、
そして東京の丸の内に1店舗の計10店舗あるので、関西の方には馴染みのあるカレーみたいです。
お店の場所は、場所は東京駅と有楽町の間に位置する東京ビルTOKIA地下一階。
入り口のお店案内を調べたらありました!!

さっそくビル内を徘徊していると目的の場所へ!!
ターバンを巻いたおっさんが目印(笑)です。

さっそく店頭のディスプレイに釘付けですよ奥さん!!

こちらのお店は基本メニューがインデアンカレー、ハヤシライス。


そして変り種?のインデアンスパゲティ。

とりあえず店内へ。
店内はカンター席のみのシンプルな作り。
夜にも関わらずお客さんのが入れ替わりしています。
今回、大阪の方曰く「カレーパスタがウマい!!」と言われていたので、初めてですが常連気取で「すみません。 インデアンスパゲティ( ̄ー+ ̄)キラン」とオーダー(笑)
後から常連の人が、「○×▲◆?」呪文のようなオーダーしていましたので、このお店も奥が深そう
です。

オーダーして3、4分…スパゲティ到着!! 早っ!!

パスタにカレーのルーをかけたシンプルさ。

お約束の

毎度のことですが、この手のアップ写真は腹減りますね。

では「いっただきまーーーす

ルーは食べていくと後から辛さがくる感じ!!
以外にもパスタにカレーって合うんですね。それともこのルーだから合うのでしょうかね?

甘酸っぱいピクルスもカレーとの相性よし!!

気づけは完食!!満足満足


場所柄、出張で東京に来られた方も利用できそうですね。
お時間がある時に一度ご賞味あれ。
店 名:インデアンカレー 丸の内店
住 所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階
電 話:03-3216-2336
営業時間:11:00~22:00

さて本日のお題


お昼にちなんで






先日、支配人からいただきました石川県ご当地グルメ「金沢カレー」の元祖とも言われている
「カレーのチャンピオンことチャンカレの冷蔵パックを頂きました。
数年前(笑)に支配人が紹介していて、「今度送って


さっそく

お鍋にあけてカレー温めるだけ(笑)お手軽です!!

チャンカレと言えばトッピッングの定番である

個人的にはカツカレーにソースはかけませんが、今回はパッケージどおりにかけてみました。


完成!!

あっ!! キャベツ買うの忘れたー


さっそく、一口。
本場の味を食べていないのですが、濃厚でドロッとしたルーにカツが合いますな

やっぱりキャベツが欲しくなりますね!!

あっ!! (2回目A^^;) 金沢カレーはフォークで食べるのがお約束だったんだ。

満足!!満足!!

■編集後記

こんどお取り寄せしてみようかなと思ってHPをチェックしてみたら、お店で使用しているものと同じ
「ステン皿」と「フォーク」がカレー500g(冷蔵)とセットもあるんですね!!

この皿で盛り付けてフォークで食べれば、自宅に居ながら金沢カレーを堪能できますね(笑)

おはようございます。
今日は、また気温が上がり春二番の風が吹くみたい。
カレーにトッピングする種類って豊富ですよね。
カツをはじめ、生たまごや納豆…
今日はそんな話題。
昨日、某カレー店でチーズをトッピングしたのですが、お店はルーがぬるいみたいで、
『とろけるチーズ』の醍醐味である「とろける感」が半減かも。
今日は、また気温が上がり春二番の風が吹くみたい。
カレーにトッピングする種類って豊富ですよね。
カツをはじめ、生たまごや納豆…
今日はそんな話題。
昨日、某カレー店でチーズをトッピングしたのですが、お店はルーがぬるいみたいで、
『とろけるチーズ』の醍醐味である「とろける感」が半減かも。

カレーを食らわば皿までを合い言葉に、日々美味しいカレーを

「




今回のお店は、JR御徒町駅から徒歩約5分ほどにあります「インドカリーRaffles curry」さん
におじゃまさせていただきました。
看板のゾウの絵がラブリーです


店頭にはメニューの写真が!!
ふむふむ今日の日替わりカレーは「うずら卵とひき肉のジャガバターカリー」と美味しそう


さっそく店内に入ると席はカンター席のみの作りですが、店内は明るく清潔感あるれるウッディー
な手作り。
何をオーダーしようか悩んでしまったので、いつものようにお店の人にお聞きするのが1番!!
「おすすめのカレーは何ですか?」の問いに対して
「



カレーが出来上がるまで調理風景を見た感じでは、

いで手際よく調理されておりました。

カウンターにはカレーショップらしくターメリック、コリアンダーなど何種類ものスパイス瓶が置か
れており、調理場がカウンターと近いので、調理中のカレーの香りが店内を漂っていて腹ペコにチェ
レンジャーに




チキンカレー完成!!

ルーの

写真からカレーのスパイシーさが伝わってきそうです^^
この手のアップ写真は腹減りますね。

Raffles curryさんのカレーにはサラダと紅茶がセットになっていて俺しいですね。
日頃、肉食獣類メーラン系に属している私ですが野菜も食べます(笑)

では「いっただきまーーーす

鶏肉はゴロっと大きめで食べ応えがあり!!
ルーは、店頭の立て看板に書かれておりましたが、玉ねぎだけをじっくり、よ~く煮込んだものに
香辛料がプラスしているとのことで、程よい辛さがですよ

このチキンカレーに関しては、辛いカレーが苦手な人もいけそうな感じです。

「もし辛口がお好みであればカウンターテーブルに置いてありますチリパウダーをかけてくさい」と
丁寧に教えてくださったのでさっそく。

パラっと振りかけてモグモグ( ̄~; ̄)
ひーっという辛さではなく、ジワリジワリと汗が。。A^_^


セットの


モグモグ( ̄~; ̄)モグモグ( ̄~; ̄)モグモグ( ̄~; ̄)完食


とても素敵なお二人でしたので、ご無理を言ってお写真


また食べに行こうと思って「

「

「ヤバっ

「

ちゃんと営業時間内に来るぞと誓った編集長であった。
店 名:raffles curry(ラッフルズ カリー)
住 所:東京都台東区台東4-29-10 さたけ第二ビル
TEL :03-3835-2712
営業時間:11:00~21:00(休憩時間(16:00~18:00)があるとのこと)
定休日 :土・日・祝(※月によっては土曜日も営業しているので行く前にTELで確認を)